見出し画像

2021森のようちえんの研修

10月24日、秋の森のようちえんの研修に安曇野に行く予定です。

画像1

この記事を書いている日の投稿が、上の写真。
https://note.com/kenjiusui/n/n48585004da25?fbclid=IwAR3Aw9IkZrbdnyx5nYLxQxtMfCbGGMOMLFS_THJ1YBGm5JC8e8MHVwzdWW8

毎日毎日、どんどん新しくなっていきます。
みやしろ森のようちえんを知っている人なら、どこかで見たことがあるような気がしてくるはず(笑)

画像2

「自然界に直線はない。曲線の美しさに人は癒され、気持ちがほぐれる」
この場所に立つと、理屈でなく感じることができます。

自分たちの手でできる可能性を信じる、そんな気持ちも湧いてきます。

画像3

みやしろ森のようちえんでも、取り入れていることがたくさんあります。

画像4

安曇野パーマカルチャー塾最後の卒業生の仲間たちで作ったパーゴラ。

ちなみに、この作り方とまったく同じ方法で、森のようちえんの子ども農園クワノミのトイレは出来上がっています。

機能性ばかりでなく、美しさを大切にしています。
それは、昔から続いた文化では、あたりまえのこと。

画像6

これも森のようちえんで大切にしたいこと。

画像6

これは種ハウス。みんなが育てた種を持ち寄って、大切に保管しています。

画像7

みんなで創る楽しみも格別なものです。
子どもたちにとっては、一生忘れられない思い出になるでしょう。

画像8

こんな景色の中で、子育てしてみたい。
そんな気持ちになる場所を、宮代町でも作ることはできます。

画像9

近くの、安曇野いわさきちひろ美術館も寄りたいところ。

画像10

子どもを思う気持ちにあふれた場所は、先生たちの憧れの場所。

画像11

宮代町の中で、いくら考えてもわからないことを体験しに行きたい。
それが今回の研修の目的です。

画像12

画像13

言葉ではうまく表現できないことを、体験する機会になると嬉しい。

画像14


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?