見出し画像

【親子で楽しむ】富山の子連れワーケーション!保育園付き6泊7日、釣りを満喫した3・4日目をご紹介!

1,2日目はこちら

3日目

朝はSUP体験の予定だったのですが、主人の仕事でトラブルがあり直前キャンセル。。申し訳ない。。

朝ごはんは2日目に買った生卵ごはん。
子供は生卵だめなので、ドーナツ。
ご飯が思いの外固く炊けてしまったのと、子供がバタバタしてあんまりしっかり味わえなかった、、😢

保育園送り

保育園2日目は、意外にもスッと中に入っていってくれました。

お昼ご飯

渚泊すぐにある梅乃家へ行き、もつ煮込みうどんを食べました。
これおいしいもつ煮込み!っという感じの味に、うどんが入っていてとても美味しかったです😚
少し塩辛い気したので後で喉が渇くかなーと思ったのですが乾かなかったので、塩加減も良かったようです。

梅乃家

保育園お迎え

この日もお迎えにいくと、子供たちご機嫌でした!
上の子は、F-PARKというところにいって、バッタやアゲハ蝶を見て楽しんだようです。
上の子の靴が濡れてしまい、保育園の靴をお借りしました、、2つ靴を持ってくればよかった、、。

ガマを友達と一緒に引き抜くところ

夕方

釣りの予定でしたが、出来なかったので予定をかえて、道の駅KOKOくろべへいきました。
とらんぽりんのような丸いところや、滑り台になっているところがあり、子供たちは大喜びで遊びました。

道の駅KOKOくろべ

道の駅で食べるか迷いましたが、近くにあるPLANTへ。
というのも、山に行こうと思ってたのですが、子供の防寒は考えてたものの大人のものを忘れていて、PLANTで防寒具と、夕飯を買いました。

夕飯

PLANTでBBQ用食材が売っており、せっかくなので買いお家のグリルで焼いて食べました。
ビールと日本酒も買って2日目に続き酔いました〜

渚泊で夕飯

4日目

保育園送り

なんだかもう送るのも慣れてきた感じに。
子供たちも不安感はなく普通に登園。

お昼

徒歩でいけるラーメン屋さん
手打ラーメンやまや へ
ワンタンメン食べました。
普段あんまりワンタンメンを食べないので、あっさりして優しい味で美味しかったです。

手打ラーメンやまや

保育園迎え

今日も楽しかったと子供たち。
友達の名前も話す内容にでてきて、仲良くなったようでなにより!

夕方

17時〜大島さんに来て頂き、宿の前で一緒に釣りをしました。
宿の前の港で糸を垂らすと、いっぱいの魚が寄ってきました!

よくみると糸の先に黒い影の魚がみえる
釣りに挑戦!
疲れたといってすわる下の子
小さいシマダイ、小アジ釣れました!

なかなか魚を釣ったり、魚を触ったりすることはなかったので、良い経験になったのではと思います。
おっかなびっくりで魚に触る様子が可愛かった。

夕飯

大島さんおすすめのご飯屋さんを聞いていきました。
魚津駅前の海風亭に行きました。
白えびかき揚げどーん!バイ貝食べつくし膳!

紅白えびかき揚げ丼
(たまたま赤海老がなかったということで、白白えびかきあげ丼)
バイ飯
バイ刺し、バイ肝

そして、ゲンゲと細うどんも食べておいしかったです!
ただ、子供たちが落ち着きがなさすぎて疲れた、、

5日目へ続く

#ファミリーワーケーション
#保育園
#cocohana
#富山県魚津市
#富山県黒部市

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?