見出し画像

たよれる人がいないということがこんなにしんどいとは思わなかった

別に甘えるつもりはないんだけど、

こうも、たよれる人がいないってって感じ。

うち、それなりの規模の会社よ。

店舗も、まぁまぁの規模。

それなのに、支店長はもちろん、社員ですらたよれる人がいないって。。

正直

マネージャーやT君は、仕事はできるよ。

けど、それだけ。

T君は、何か困ったことがあれば言ってくださいとは言ってくれるけど、実際、言った時には時すでに遅し状態で、マネージャーもT君も、最悪、じゃあ自分が作業場入ればいいんじゃない?って。

支店長と同じやん。

仕事中も、自分たちの仕事で精一杯。

別に今に始まったことじゃないのはわかってるんだけど

もう、年末年始からの積み重ねがここへきて、私のメンタルもキャパオーバーになりつつある。

ぶっちゃけ、明日の朝さえ乗りきれば、あとは閑散期に突入するから、ここまできたなら、いっそ、明日まで頑張れよ。って自分でも思うんだけど、それにしても

たよれる人がいないということがこんなにもしんどいとは思わなかった。


私も、開き直ってる、、、つもりではいた。

そっちがそうくるならこっちも好き勝手にさせてもらう。

人がいないなら、仕事山積みにして、夜中まで残業してやるしかない。

店舗全体で人手不足になってるから、他部署のフォローも期待しない。

兎にも角にも

ゴールデンウィークまで。

と思ってやってきた。

けど、ここんとこのメンタル不調を考えると

どうしてなんだろう?って。

何が不安なのか?

何が不満なのか?

何が気に入らないのか?

って考えた時に

ああ。そうか。

たよれる人が一人もいないってことが原因かも。って。

それどころか、逆に私にたよろうとしてる。

人からたよられるのは、それはそれで嬉しいことなのかもしれないけど、私の場合

だったら、こっちの言うことも聞いてよ。っていう平等性を求めてしまう。

向こうの言うことはきいて、私の言うことには

しょうがないですますって、

はぁ?💢みたいな。。


うん。

そのストレスも積み重なったのかもね。。

とりあえず、明日午前中だけ。

そこからは3連休。

明日にはだんなも単身赴任先に帰るだろうし、

長い長い。

今までで一番長いゴールデンウィークが終わる。

ゴールデンウィークが終わったら

メンタルをゆっくり休ませよう。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?