見出し画像

学習メモ813

クイズノックの読書会は「モモ」でした。時間間違えてて、途中からになっちゃったのであとで頭から聞きなおそう。
師匠が小学生低学年の頃でしたか…寝る前の読み聞かせで最後まで読みましたね。小1の時の先生の方針が「読みたい本は何でも(※)買ってあげてください。読ませたい本は(小さい頃は)読んであげてください。」というやつで、なるほどなーってことで我が家もそうしようと思ったんだけど、「読みたいけどめんどくさそう」な本を子がリクエストしてくるので、モモだのハリーポッターとか長編をひたすら読まされた記憶。でも今となっては貴重な親子の時間だったかな。仕事終わんねーとか思いながら読んでたけども(笑)
さて、次の読書ライブは漱石の「こころ」らしい。漱石大好きマンとしては聞くしかない。文庫本ひっぱりだしてきたけど、昭和57年6月10日93刷で定価240円だって。同じくらいの厚みの本、今500円くらいで売ってるよね…怖いね。

※30分くらいで読み終わるかいけつゾロリでも(図書館で借りたら?という言葉をぐっと飲み込んで)買うのよ。まあなめるように堪能するので(表紙ひっぺがしたり隠しイラスト探したり何度も読み返したり…)お値段以上ニトリ感あるけどもw

<駒サプリ>
・5手詰トレーニング200 1〜30 25正解6.5秒
・5手詰トレーニング200 31〜60 29正解8.1秒
・5手詰トレーニング200 61〜70 8正解10,7秒
<手筋等>
・寄せが見える本(基礎) <Lv.3>練習9〜12
・寄せが見える本(応用) <Lv.1>予習11
・三段コース問題集 序盤編6
<練習対局>
・激指二段+(二枚落ち)昨日のを途中から指し直し

師匠に昨日の棋譜をみてもらったので、今日は指定局面から指し直し。
飛車が成れなかったという話を添えていたのだけど、玉を移動させるために歩を打つよりも、5三に数を足すことを考えたほうが良かったらしい。
ここ、特に悪手でも疑問手でもなかったところなんだけど、棋力が圧倒的に上の人にみてもらうと、こっちのほうがいいかも筋が出てくる。

ここで7二歩としたのだけど、5五歩にかえて指し直し
悪手が減ったわね

結果的に馬も使えたので大変気分が良かった。歩を1つ違うところに打っただけでこんなに景色が変わってしまうとは。面白いけど難しい。(´・ω・`)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?