見出し画像

【5カ月育児】オーガニック粉ミルクにする

前提として私はスーパーオーガニックヘルシーナチュラル思考ではありませんが、今さらながら粉ミルクを海外のオーガニック粉ミルクに見直しました、という記事です。あ、なんかややこしそう、と思う方、是非ここで閉じてくださいませ。はっきり言って海外のオーガニックミルクは800gで1缶5000円~6000円くらいしますので、現状で例えばお肌の悩みなど全く問題ない場合は飛ばしてください。この手の話ってどう書いてもセンシティブですので。。

オーガニック粉ミルクへ見直した理由

実はうっかり知ってしまったのですよ…日本の粉ミルクは遺伝子組み換え食品や添加物が使われていると。。。うっそーー、知りたくなかった…。

遺伝子組み換えや添加物がどう身体に悪いのかはここでは書きません。ネットに沢山出ていますし、センシティブなものから夜も眠れなくなっちゃうような偏った記事もあります。え、そんな粉ミルクを販売して大丈夫なの?ってところで、以下、厚生労働省が発表している回答です。「遺伝子組み換えだけど大丈夫さ!」という内容です。
Microsoft Word - HPアップ用食QA(粉ミルク追加) (mhlw.go.jp)

まぁ、その通りなんでしょうけど、まだ免疫や内臓が出来上がっていない赤ちゃんに与えると消化しきれずに、乳児湿疹、アトピー、アレルギーという形で表れているのでは?という説もあるようです。

実は、息子は時々バーッと湿疹のようなものができる時がありまして、おむつかぶれなのか、汗疹なのか、原因が分かっていなかったのですが粉ミルクが増えたあたりからだなと思い当たり、かといって牛乳アレルギーでもなさそう…なので、粉ミルクを見直すことにしました。はっきり言ってお財布的には大痛手!なのですが、将来的に病院通いとかを避けられるなら投資としては悪くないのかな、と。

オーガニック粉ミルク比較は以下の記事が分かりやすかったです。

直接公式HPなども見ましたが、日本には発送できないメーカーも多く、あと送料を考えると個人で買うのは非現実的。買いやすさとオーガニックレベルの高さから、私が選んだのはオーガニック グラスフェッド 粉ミルク - 3缶まとめ買いで1缶5,666円。しかし粉ミルクでグラスフェッドがあるんだもん、羨ましいな~。(届くのに1~4週間かかるそうなので6カ月から注文中。届いたらまた加筆します。)

しかし最初から気づいてればよかったなぁ。。。むしろ最初の半年くらいが大事なんじゃないのか?日本のメーカーもオーガニックの粉ミルク作ってくれないかな。あとは最近さぼり気味だった母乳や搾乳も頑張るぞ!!!