令和二年八月十四日 洗濯場にて


今日も暑いね。

あまりにも暑いので、縁側常連のみんなは足を盥に入れて涼んでいたよ。

もちろん、水をたっぷり入れてね。


今日の水心子は洗濯当番だったようだよ。

洗濯は基本、歌仙が取り仕切っているから、水心子はあくまでも手伝いをしに行ったのだね。


水心子は洗濯物をまとめて籠に入れ、洗濯場に運んでいた。

そこで、後ろから声をかけられ立ち止まる。

大きな声で呼び止められたから、すごくどきどきしていたみたいだね。


水心子を呼び止めたのは、鯰尾藤四郎だった。

何事かを水心子に耳打ちして笑う。

何度も頭を下げ、なにかを頼み込んでいるようだ。

そして、水心子に返事をする間も与えず、何某かの布を水心子の手に押し付ける。

鯰尾はそのまま走り去ってしまった。

立ち尽くす水心子を置いて。


水心子は籠を縁側に一度置き、鯰尾から託された布を広げた、が。

水心子は絶句する。

このボロ雑巾のような布はなんだ?敷布か?

なんにしろ、これはひどい。ドロドロだ。


--これを歌仙に渡す…?

水心子は身震いした。

どんな結果になろうとも、この布の汚れは歌仙の怒髪天を貫く。間違いない。

思案した挙句、水心子は洗濯場へ先回りして布をすすぐことにした。

水心子は駆け出した。

洗濯物の詰まった籠を置き忘れたまま。


こっそり作業をしようと思ったのに、水場では短刀たちが水と戯れていた。

歌仙はまだ来ていない。

水心子はそっと手を伸ばし、水に手をつけた。

「冷たい」

火照った指先が一気に冷え、指先がピリピリする。

水心子はため息をついた。


先程の布を川にざんぶとつけ、ごしごし擦り合わせる。

こんな方法で汚れが落ちるかは分からないが、やらないよりはマシだ、と思う。


すぐそこで、キャッキャと楽しそうな声が聞こえる。

水がはね飛んできたのに気づき、水心子は腕で顔を覆った。

「あ!すみません!」

ジャブジャブと水を掻き分け、数人の男士が水心子に駆け寄ってくる。

「水心子さん!お洗濯ですか?」

「こんな暑いのにご苦労様です」

「ね~水心子さんも一緒に遊んじゃわない?」

「このままじゃ茹でダコになっちまうしな!」


嵐のようにやって来た短刀たちが、口々に水心子を誘う。

水心子は一度手を止めて、立てたジャージの襟の中にもぞもぞと首を埋める。

まだはっきりと断れないようだ。

ところが、もぞもぞしていた水心子は背中を押され、頭から川に突っ込んだ。

後ろからは笑い声が聞こえる。


「水心子さ~ん、楽になっちゃいましょうよ~!」

両手両足が川のせせらぎを感じている。

短刀たちは笑うでもなく、流石にみな困ったような顔をしていた。


鯰尾!!!!!


水心子は何も言わず、洗濯の作業に戻った。

水心子が歩く度に、靴から水がざぶざぶと溢れ池を作る。

そんなびしょ濡れの状態でも洗濯ものを取りに行った。


***


きちんと任務を遂行する。

素晴らしい心がけだね。


でも、鯰尾にはきつく言い含めた方がいいと思うけどな。


***


源清麿  拝




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?