見出し画像

【中学受験対策】数学検定がこんなに役立つものとは…

本ページは、Amazonアソシエイトに参加しています

こんにちは。もねです。

現在進行形の中学受験母として、日々の奮闘を記録しつつ、後々どなたかのお役に立てばと思って書いていきます。
同じような境遇の方とつながっていけたら幸いです。


突然ですが、数学検定(算数検定)ってご存じですか?爆

もちろん名前だけは知っていました。
英検、漢検、数検。

英検、漢検は、自分が子供時代受けていたこともあって、子供にも受けさせてきましたが、数検は…なんというか…算数大好きの、数学オリンピックとか目指すような子だけが受ける、マニアックな検定だとばかり…

全然そんなことないどころか、中学受験の下地作りにちょうどいい検定であることをつい最近知りました。

新小6の今からでは絶対遅い…
中学受験をなんとなくお考えの、小学校低学年のお子さんを持つ保護者様におかれましては、ぜひ早めに、数検受験を始めておくことをお勧めします。

数学検定のHPで各級の過去問を公開しています。
https://www.su-gaku.net/suken/support/past_questions/

6級で小6相当。
といっても、全部が小6の問題というわけではなくて、小6の内容が45%・小5の内容が45%・特有問題が10%、合格基準は全問題の7割程度とのことです。

図形の面積を求める問題や、角度の問題など。
単純な計算問題は大問1の8問だけで、文章の穴を埋める形で計算する問題や、図表を読み取る問題など、日々塾でやっているテキストで見覚えのある問題が多数含まれています。


我が子はずっと公文をやってましたが、文章題や、思考力を問われるような問題はやはり苦手。
公文で計算が早いのは間違いなく武器なので、補完する形で数学検定(算数検定)をもっと早めから受けさせておけばよかった…と後悔するのでした。

というわけで、我が家の下の子(現小1)は、↓こちらで勉強して、9級(小3相当)から受験予定です。

2人目って、こうやって人生イージーになっていくんですね。
長子はかわいそうです🍃

ちなみに、数学検定のHPでは、入試優遇措置校一欄を見ることができ、「宮城県仙台二華中学校・高等学校」も、その一覧に名前があります。
ただし、「何級以上でどのように優遇する」という明記はなく、「参考」のみ。
青陵中の名前は見当たりません。
https://www.su-gaku.net/suken/feature/admissions_incentives/


受検までに何級取得を目指すか(数検・英検)

ここから先は

919字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?