築1年の家、売却への道①家を購入するまでの経緯

今回は家の話

私も夫もいつかは持ち家に住みたいという夢というか願望があって、一軒家を買うことにはどちらかというと迷いはありませんでした。

事の発端は一昨年の冬。

いつかは家が欲しいなぁ

子どもが出来たら1LDKの壁激薄アパートじゃ暮らせないよなぁ

とりあえず住宅展示場に行ってみよっか!が始まり。

住宅展示場に行ってみて、自分たちの好みの内装、必要な設備(雪国なので断熱は妥協したくなかった)、手が届く価格帯のハウスメーカー…それらを考慮し、建てたいと思うハウスメーカーを決めました。

それが住宅展示場をみにいって約3ヶ月後のこと。

今振り返って思う、決断するまでが早かった…。

そのスピード決断にも理由があって…

それは、土地!!


家を建てたいという願望はあったものの、住む土地が決まっておらず…

元々住んでいたアパートのあたりは非常に住みやすくお互いの職場にも近く気に入っていたけど、土地代がべらぼうに高く、私たちは職場と同じ市の中で、やや郊外だけど駅近という条件で土地を探していました。

しかし、予算内に収まる土地はなかなかなく…。

その時たまたま、職場の隣の隣の町の駅から徒歩6分で、徒歩圏内にスーパー、コンビニ、小児科、保育園、ドラッグストア、パン屋、図書館…などなど生活に困らない立地の建築条件無しの土地が1つ見つかったと。

予約がたくさん入りそうだからあと2週間の間で返事が欲しいと急に急かされる形に。

職場との距離は私は20kmくらい。

通勤時間は30分くらいかな?

いける!

冬も1時間くらいだったらいけるかな?電車もあるし

私たちが今まで暮らしていた市よりも田舎だけど、生活するには困らないしね

って旦那と相談し、なんども家が建つ予定の場所に足を運び、周辺環境を確認し、ハザードマップと睨めっこし、浸水被害は起こらないだろうと判断し、この田舎町に住むことを決めたのでした。


実際住んでみると、徒歩圏内でスーパーや病院、駅に行けるのは非常にありがたく、通勤さえ考えなければここで暮らすのはとても良いと思える場所です。

周囲のお宅も小さい子どもがいるファミリーが多く、近所付き合いはあまり無いものの民度は非常に良く、トラブルはありません。(これは住んでみてからじゃ無いとわからない問題ですよね)

小学校や中学校も割と近く、道は舗装されていて安心して通学させられる環境です。

そして、家の間取りや内装は、建築家と話し合い、私たち夫婦が住み良いものになるように提案してくれたものなので、生活するうえで不便はなく、むしろ私たちにはオシャレすぎるくらいの素敵なお家です。


環境も、家も気に入ってるのになぜ売却を考えているのか。


それは子どもが出来たからなんです。

いや、正確にいうと子どもが産まれて私も仕事をしなければならないから。


この土地を購入し、家を建てる決断をした時、まだ子供はいませんでした。


でもいつかは子供ができるかもしれない…そう思い、通勤しやすい駅近!20km以内の距離!子供部屋!

子供ができることを想定し家を作ったはずでしたが、実際は想定にすぎず…


まず、通勤時間は距離だけの問題ではないということをあの時の私は分かっていなかったのです。

車社会の我が東北の某県庁所在地、朝夕のラッシュ時の渋滞がまぁ酷い!!

今まで勤務先まで5kmのところに住んでいた時ですら20分かかるという道路の混みっぷり。

現在の家から勤務先までは約50分かかると…

そして、冬はその2倍かかると…


子供がいなければ通勤時間も好きな音楽を聴いてドライブの時間ー♩やっほー♫でしたが、子供を保育園に連れて行き、そこから片道50分の通勤…この通勤時間がもったいないと思うようになったのです。


前の家だったら、往復で約30分。

今の家の三分の一。

その分子供と一緒にいれる。

朝だって30分遅く出れる。(朝の30分ってすごく貴重。)

そう考えたら、職場に近い場所へ住み替えたい欲が出てきて…


そして次に待機児童問題。

某県庁所在地のベッドタウンのこの町。某県庁所在地は待機児童が尋常じゃないほどいるらしい…と聞いており、今住んでいる町に居を構えようかまだ悩んでいた時に役場に行き待機児童のことを尋ねると、働いていれば保育園に入れます!と言われ、この町だったら待機児童問題に頭を抱えなくて済む!そう思ったこともここに住もうと思った要因だった訳なのですが、蓋を開けてみると…待機児童だらけの町でした。。。

むしろ前住んでいた某県庁所在地の市の方が保育園も増え、待機児童は少なそう…。

子どもが出来たら…を想定して建てた家だったのに、いざ子どもが出来て生活し始めると、子育てしやすい間取りよりも、職場と家は近いに越したことはないと思うようになったのです。

安くてそこそこ広い分譲地を購入し、お気に入りのものに囲まれて、家でやりたかったことをして(バーベキューや家庭菜園)、住んでいて心地よい家を作りたいと思って郊外に越してきたけど、今の私たちには、広さは必要最低限で、土地の値段はまあまあ高いけど職場から近く利便性の高い場所に、建物の値段を極力抑えた家がいいと思うようになったのです。

子どもが出来ると家に対する考えも変わりますね。

建物をどのハウスメーカーにするかとか間取りをどうするとかインテリアをどうするということよりも、立地が1番よ。

本当にその場所でいい?その場所の周辺環境はちゃんと調べた?(できれば家を建てようとしている場所に住んでから検討するのが望ましいです)

建物の内装はリフォームやDIY、家具などで変えられるけど、立地は変えられない。

家を建てるということは簡単に住み替えできないというリスクもはらんでいるから、立地だけは妥協せず決めてほしいと思います。(これから土地を探して家を建てる人ね♡)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?