見出し画像

LINE公式アカウント活用の基本 ~無料プランでも全然OKです~

ほぼLINE公式アカウントのみでサロンの運営をしております。

今回は当方で活用しているものをピックアップさせて頂きます。
ご参考になれば幸いです。


■はじめに


過去はLINE@とLINE公式アカウントは別物で、使える機能などに違いがありましたが、今やどのプランでも『LINE公式アカウント』という位置づけになり、無料プランでも基本的な機能は使えるようになっております。
先日、知人の事業主さんとこのお話をしたところ知らなかったようでした。

だからこそ、まずは無料でも出来ちゃう各機能を存分に活用して頂き、
もっと楽しく、お客様へ発信出来るコトを増やしていく…そんな使い方をオススメしております。


■無料と有料の境目

LINE公式アカウントの公式HPの「プラン一覧」にあるように、
無料メッセージ通数1000通がその分岐点となります。
そこを超えなければ無料で使用し続ける事は可能です。

※メッセージ通数は送付人数×メッセージ通数でカウントされます。1通あたり3吹き出しまで送付いただけます。  (公式HPより抜粋)

月に何通配信するか…
活性化させたいから、もちろん、ともだち追加数はたくさん増やしていきたいけど、増えたら配信可能数も狭まっていく…

そのジレンマもあるかなと思いますが…


一回のメッセージに画像も付けてクーポンも付けて(コレで上記の3吹き出しに相当します)…あっという間に配信数を超えてしまった…。

無料プランはそんな時、
メッセージ数の追加が出来ない事はネックにはなるかと思います。


※今はターゲットを絞った配信も出来るような機能も備わっておりますが、
私の場合は内容的には基本的に全員の方へ向けて配信する事ばかりのため、
今回は私の活用事例からは割愛させて頂きますこと、予めご了承ください。

私の公式アカウントのともだち数は約1300人ほどですが、

では、毎回メッセージ通数に関して1000通を超えているのか?

というとそうではありません。
ブロックしたともだちの人数などで結果的に配信人数は1300人よりも少なくはなるのですが、それによる配信数の調整を行っている…だけでは無いのです♪
(当時有効なともだちが300人ほどの時は月に3回送る内容や頻度を、文章を駆使して試行錯誤…結果として長文のメッセージになり過ぎて反省した事もありました…)


■メッセージ配信以外で何を使って伝えるのか

「公式アカウントからのメッセージ配信による情報提供」の良いところは、
日頃皆さんがご友人や知人の方からメッセージが来るのと同じように一覧に表示されるため、見てもらいやすい事です。
そのため、お知らせなどを身近に発信するのに便利かなと思います。


当サロンが施術のお店であるという事を前提としてのお客様への伝達方法としてざっくり述べると

・メッセージ配信の拡張機能を活用
・個別メッセージで適度にやり取り
・LINEを予約ツールとして活用
リッチメニューの活用
(※別記事へジャンプ)

などで、メッセージ配信の配信数や、吹き出し数を多く消化しないことが出来ております。
お知らせしたい事が結果として重なった日々とは言え、
週に何度も配信すると受け手のお客様側の印象もあまり良くなく、
ブロック率の増加にも繋がるため、
メッセージ配信だけよりは他の配信手段を活用する事も大切なのではと思います。


上記の配信手段に関しての投稿はまた別途設けていきたいと思います。

以下、関連記事を追加していきます。

リッチメニューの活用(※別記事へジャンプ)

デザインのヒントにしたり、お客様へ発信するサンプルとしてご活用下さい。


最後までお読みくださりありがとうございます。
値段設定に関してはカテゴリ次第で最低金額があるようなので自分が思ってる価格設定よりも高くなってしまいそうな気が…

薄利多売系で、色々な方のデザインやアドバイスのベースの中に組み込んでもらえる実践的な情報になればと思うのでまあまあ安くても良いのかな
と思っているのは私だけ…??


(あとがき)
【shift】キーを押しながら【Enter】キーを押すと行間の空かない改行が出来る事に今気づきました!!!


有料記事自体をコピペしてもらうようなサンプルのひな形記事として作成などしていけば読者の方でも活用してもらえるような記事になるのだろうか…いずれにしても、今後作成をして楽しんでみたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?