見出し画像

4月5日(火)FXトレード売買方針

【マーケット概況】ロシア軍による住民虐殺ニュース

ドルは米長期債利回りの上昇と原油価格の上昇を受けて買われる展開でした。ユーロはウクライナ戦争の新たな火種になるかもしれない事象により売られました。ドル円続伸、ユーロドル続落、ユーロ円反落、ユーロスイス反落、ユーロポンド反落、ユーロオージー3日続落、という展開。米株式市場、ダウは売り先行後買い戻しが優勢になり続伸、ナスダックはテスラ情報を好感され大幅高。原油先物は投機的な動きが入り大幅反発。金先物は地政学的リスクが高まったことから安全資産として買われました。


【本日の経済指標】豪中銀金利発表に注意                   

画像1


【 昨日の結果と本日の 売買方針 】強いドル              

昨日は約定せず。                                                                            

画像2

本日はドル買い円売りで。ユーロは地政学的リスクの先行き不透明から避けます。ドル>カナダ・オージー>ポンド> というイメージ。しかし円が売られ過ぎという印象なので、足元では調整入りしているようにも見えます。オージー円はリスクリワードが取れず、ロンドンまで様子見で、押目買いスタンスは変わらず。                       今日は豪中銀の金利が公表されます。金利は変わらないと予想されますが、今後の展望についての発言内容に注目。ハト派かタカ派かでオージーが動きます。


今日も負けないトレードを!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?