見出し画像

「継続することの大切さ。SDGsコーナーが、人が集まる場所に成長を続ける」|モンテディオ山形SDGsコーナー体験記

8月19日(土)、ロアッソ熊本戦。SDGsコーナーでは、スタンプカードの達成者向けに選手オリジナルカードが配布されました。

SDGsコーナーに通って、選手オリジナルカードをゲット

SDGsコーナーでは、資料配布や展示を行っているSDGsブースを訪れたり、ユニバーサルスポーツ体験コーナーに参加したりした方に押印する、スタンプカードを実施しています。SDGsコーナーをスタートさせた3年前から続けている取り組みで、多くの方がスタンプを集めてくれています。この日は、スタンプがたまった方に選手オリジナルカードを配布しました。SDGsマーク入りのここでしか入手できないカードということで、受け取った人はとても喜んでくれたようです。

今回、選手オリジナルカードを受け取ったサポーターの方は「ユニバーサルスポーツ体験は、自分が知らないスポーツを体験できてうれしいです。また、SDGsブースでは、ワークショップの開催が多いことも魅力的。小学生の頃に戻った気持ちで工作をしたりしています。モンテディオ山形の応援に来るだけで、いろいろと楽しめて、さらには選手のカードまでもらえるのはありがたいですね」と話してくれました。

なかには、SDGsブースでサポーター同士が顔見知りになるケースもあり、「応援に来るたびに同じ場所に通う」ということが、関係人口の拡大につながっているようです。

定番となったモルック。毎回大勢の人が集まる人気コンテンツに

ユニバーサルスポーツ体験コーナーはモルックを実施しました。何度も登場しているため、ルール説明は不要という方も増えていますが、一方で「初めてやります。テレビなどでよく見るので、やってみたかった」という方も、まだまだ多いです。初心者の方には、今シーズンのSDGsコーナーで活躍してくれている山形県青年の家がコーディネートするボランティアサークル「nicoこえ」のメンバーや、県内の高等教育機関の学生のボランティアスタッフがルール説明などを行います。子どもたちと一緒に楽しみながらコーナーを運営する様子はとても微笑ましいです。

SDGsコーナーを訪れてくださる方の中には、スタッフとのおしゃべりを楽しんでいる方もいらっしゃいます。私も、2年以上コーナーで取材活動を続け、顔見知りになったサポーターの方もいて、近況を話したりすることもあります。その会話から、ブースで配布されている資料や、ユニバーサルスポーツに関する話に展開することも。

スタンプを集めるため、スタッフと話すため、ボランティア学生との交流のため、ユニバーサルスポーツを楽しむため……、コーナーを訪れる理由はさまざまですが、「モンテディオ山形の応援に来たし、SDGsコーナーに立ち寄ろう」と思ってくれる人は、着実に増えているように感じます。

まず、毎回立ち寄っていただき、その中で、自分にとって有益な情報を得たり、社会問題を考える機会になったり、そういった一歩一歩が大切なのだと思います。

2023モンテディオ山形SDGsコーナー体験記 vol.15

2023/8/19(Sat)
第31節
vs ロアッソ熊本

ライター
松田 陽

●SDGsパートナー

THINET
株式会社ミズサワセミコンダクタ
山形朝日株式会社
株式会社京都スペーサー
株式会社ソフィア
株式会社スマートチェックアウト
株式会社ライフエッグ
株式会社メイコー
日本電子株式会社
渋谷建設株式会社
株式会社日本エコライフ
株式会社庄内クリエート工業
おもてなし山形 株式会社
株式会社ヤマザワ
株式会社南東北クボタ
オザックス株式会社
新井紙材株式会社
東都クリエート株式会社
株式会社フォンテーン

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!