見出し画像

【過去問解説】第27回 鍼灸師国家試験(021-030)【VOL.03】

【2024/01/17 更新】このアカウントは鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師・理学療法士・作業療法士・臨床検査技師・言語聴覚士などの国家試験対策の覚え方のコツ・ノウハウ・ゴロ合わせなどをお伝えしています。

▶鍼灸師学生
▶柔道整復師学生
▶あんまマッサージ指圧師学生 のための実力アップ問題の配布

オンラインで国家試験を学ぶなら森元塾

【Back Number】
 ▶
第31回鍼灸師国家試験問題(午前)徹底解説
 ▶
第31回鍼灸師国家試験問題(午後)徹底解説
 ▶
第30回鍼灸師国家試験問題(午前)徹底解説
 ▶
第30回鍼灸師国家試験問題(午後)徹底解説
 ▶
第29回鍼灸師国家試験問題(午前)徹底解説
 ▶
第29回鍼灸師国家試験問題(午後)徹底解説
 ▶
28回鍼灸師国家試験問題(午前)徹底解説
 ▶
第28回鍼灸師国家試験問題(午後)徹底解説

第27回 鍼灸師国家試験過去問

問題 21 鼻腔について正しいのはどれか。
1.キーゼルバッハ部位は上鼻道にある。
2.嗅上皮は中鼻道にある。
3.鼻涙管は下鼻道に開口する。
4.鼻粘膜は重層扁平上皮からなる。

問題 22 食道について正しいのはどれか。
1.第 3 頸椎の高さで始まる。
2.気管分岐部の高さで狭窄している。
3.気管の前を通る。
4.成人では長さ約 15 cm である。

問題 23 肝臓について正しいのはどれか。
1.実質はグリソン鞘により肝小葉に分けられる。
2.肝鎌状間膜は方形葉と尾状葉の間にある。
3.右葉よりも左葉の方が大きい。
4.肝静脈は肝門を通る。

問題 24 男性生殖器について正しいのはどれか。
1.セルトリ細胞は男性ホルモンを分泌する。
2.射精管は陰茎を貫いている。
3.精子は精囊に蓄えられる。
4.精巣上体は陰囊内にある。

問題 25 脊髄神経とその数の組合せで正しいのはどれか。
1.頸神経 7 対
2.胸神経 11 対
3.腰神経 5 対
4.仙骨神経 6 対

問題 26 皮膚について正しいのはどれか。
1.表皮は多列円柱上皮でできている。
2.真皮は中胚葉に由来する。
3.毛幹は皮膚内部に埋まっている。
4.エクリン汗腺は足底にはない。

問題 27 血液凝固因子はどれか。
1.ヘパリン
2.アルブミン
3.フィブリノゲン
4.c −グロブリン

問題 28 血圧を下げる要因はどれか。
1.血液量の増加
2.血液粘性の上昇
3.血管平滑筋の弛緩
4.血管壁弾性の低下

問題 29 安静吸息時に起こる現象はどれか。
1.胸郭の縮小
2.腹筋の収縮
3.胸腔内圧の上昇
4.外肋間筋の収縮

問題 30 基礎代謝量について正しいのはどれか。
1.夏は冬より高い。
2.加齢によって低下する。
3.同一年齢では女性の方が男性より高い。
4.日本人の成人男性では約 2600 kcal/日である。

引用:https://ahaki.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/mondai_27_harikyu_am.pdf

ここから先は

3,374字 / 1画像

¥ 110

無料記事も多数用意しております。 サービス継続のため、 役に立ったと感じましたら未来の受験生のためにもサポートをお願い致します。