見出し画像

森元塾国家試験対策オリジナルテストの配布:VOL.100

【2024/03/17 更新】このアカウントは鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師・柔道整復師・理学療法士・作業療法士・臨床検査技師・言語聴覚士などの国家試験対策の覚え方のコツ・ノウハウ・ゴロ合わせなどをお伝えしています。

柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師学生のための実力アップ問題の配布※このノートは定期購読者向けのノートです。

オンラインで国家試験対策するなら森元塾

こちらは【定期購読者だけにお渡ししている全てオリジナル問題】です。
【このノートの使い方】
 ▶実力を見るためいきなり解いてみる
 ▶勉強がてら調べながら解いてみる
 ▶まちがったら解説を見て覚える
【前回】

問題1【解剖学】門脈の側副路でないのはどれか。
1.腎静脈
2.食道静脈
3.直腸静脈
4.臍傍静脈

問題2【解剖学】ラムダ縫合の組み合わせはどれか。
1.頭頂骨 ー 前頭骨
2.頭頂骨 ー 頭頂骨
3.頭頂骨 ー 後頭骨
4.頭頂骨 ー 側頭骨

問題3【生理学】白血球の構成比率で2番めに多いものはどれか。
1.好中球
2.好酸球
3.リンパ球
4.単球

問題4【生理学】白血球を破壊する臓器はどれか。
1.心臓
2.脾臓
3.膵臓
4.腎臓

問題5【病理学】異物の排除機構である被包がおこなわれるのはどれか
1.鍼
2.切り傷
3.お灸のやけど
4.白血球

問題6【リハビリ】ノーマライゼーションの考え方はどれか。
1.健常者が障害者を支える平等な世界
2.障害者が健常者と同じものを使う平等な世界
3.障害者が健常者と同じ生活パターンで暮らせる平等な世界
4.障害者が健常者と同じ賃金で働けるようになる平等な世界

問題7【臨床論】麻痺の組み合わせで正しいのはどれか。
1.単麻痺 ー 麻痺が上肢の一側にあるものを言う
2.片麻痺 ー 体の上半身に麻痺があるものを言う
3.対麻痺 ー 両側の下肢に麻痺があるものを言う
4.四肢麻痺ー 片側上下肢に麻痺があるものを言う

問題8【その他】柔道整復師の施術所として使えるものはどれか。
1.もぬけ整骨院
2.もぬけ診療所
3.Dr.もぬけ
4.トリガーポイント柔道整復院

問題9【柔】顎関節脱臼の特徴はどれか。
1.男子に多い
2.後方に脱臼することが多い
3.あくびにより発生する
4.関節包を破り脱臼する

問題10【柔】膝関節前方脱臼の合併症でなりにくいものはどれか。
1.前十字靭帯損傷
2.膝窩動脈損傷
3.総腓骨神経圧迫
4.大腿動脈損傷

問題9【鍼・あ】陰 ー 陽の関係であるものはどれか。
1.明 ー 暗
2.肝 ー 腎
3.右 ー 左
4.背 ー 腹

問題10【鍼・あ】ストレスによって下痢が続く場合考えられる病証はどれか。
1.脾陰虚
2.肝気鬱結
3.肝脾不和
4.肝火上炎

2025年国家試験向けのオリジナル問題です。
初回の方で提出方法や回答方法などがわからないという方は個別にラインをしてきてください。

ここから先は

2,263字

¥ 330

無料記事も多数用意しております。 サービス継続のため、 役に立ったと感じましたら未来の受験生のためにもサポートをお願い致します。