見出し画像

モバイル版MTGアリーナがでたらトーナメントのレベルは上がるのか?



おっはー!みんな息してる?
MTG歩く攻略本モリカツです☆

バイキング。神々。神話。伝説。そしてモバイル。

 「予言」されていた通り、間もなくMTGアリーナが皆さんの手のひらに収まるようになります。「モバイル版MTGアリーナ」は1月28日(編注:日本では時差の関係上日付が異なる可能性があります)よりAndroid端末向けにアーリーアクセスが始まり、iOS端末にも今年中に対応予定です。

 モバイル版MTGアリーナのアプリは、MTGアリーナおよびGoogle Playストアをご利用いただける地域において、推奨環境を満たしたAndroidのモバイル端末でご利用いただけます。Androidのアーリーアクセスにおいてもクロスプラットフォームへの対応を予定しており、MTGアリーナのすべてのカードやフォーマットをお楽しみいただけます。もちろん、来たる『カルドハイム』も実装予定です。

 私たちは、マジック・ファン待望のモバイル版マジックを皆さんに心から楽しんでいただきたいと思っており、リリースされ次第すぐに皆さんがプレイできるようにアプリを完成させるつもりです。詳細につきましては、今月公開予定の「MTGアリーナ:ゲーム更新情報(2021年1月)」をお楽しみに。

公式より

モバイルでついにMTGができる日が近づいてますね。

モバイル版がでたらトーナメントのレベルは上がるのか?

僕の予想は半年後~一年後一気にレベルが上がる。

MTGアリーナのランキング戦のトーナメントは現在6割の弱い人3.5割の中堅クラス0.5割のトップクラスで構成されてます。

初級クラス マッチを通してほぼ必ず複数回ミスをする。サイドボーディングが苦手。コピーデッキを使わない人はデッキも弱め。

中堅クラス マッチを通して数回はミスするけど大筋は間違わない。コピーしてデッキは強めだけど調整力はない。

トップクラス マッチを通してほぼミスをしない。(各デッキ相手への対応や勝ち筋を把握しているため。)運の要素以外での負けはほぼなく、中堅クラス以下にプレイスキルで負けることがない。サイドボーディングもうまい。


要素を書き出すとMTGで強くなるために必要なことが見えてきますね。
まず環境を理解すること。(環境を理解してはじめてミスをしないで戦えるようになるため。)

サイドボーディング(サイドボーディングは相手がどんな変更をしてくるかを予想して自分の75枚のカードでデッキ構築をするようなものです。その環境での経験とやりこみとセンスが必要。

勝ち筋に向かってプレイする。(その場限りで考えず最終形を意識してゲームの展開を先読みする。)

つまりマジックは圧倒的にやりこみゲーです。やりこんだやつは環境が見えてるので強いです。

で肝心のモバイルが出ることによっての予想されること。

しばらくは新規参入者も増えこの分布は変わらないと思いますが、手軽にプレイできるモバイル版がでるとやりこみ勢が増えます。

やればやるほど強くなるゲームなので当然レベルは上がります。

その中で大きいトーナメントで結果をだすのは運が絡むことも踏まえて圧倒的な何かが必要になってきます。


どこで差をつけるのか?

デッキの構築力とトップクラスのプレイスキルさえ身に着ければそこまでいこうとする人実際にいける人の割合は多くないのでそこを目指せば勝てます。

どれだけやりこみ勢が増えても圧倒的に強いデッキを僕が組むので今後も記事を期待してくれたら嬉しいです!←宣伝

僕のデッキは前回の青赤コントロール(ほぼ負けなしでランキング一位達成。)は環境を無双できた最強デッキでした。しかしプレイングが難しいのが難点でした。今後のデッキ記事はなるべく使ってすぐに勝てるプレイの難しくないデッキを紹介していけるように努力します。

今後強いやつが増えるそうなのはワクワクしますね。

どんどん進化するMTGをこれからも攻略していこうと思います☆

みなさんの勝率アップの手助けを有料、無料記事でバックアップしますので是非ノートのフォローお願いいたします!

ではまた♪





少額でも励みになるのでよろしくお願いします^ ^