見出し画像

インターネット攻撃の色々な種類

未経験からエンジニアになりたい人は、プログラミングから始める人が多いと思いますが、
エンジニアの仕事は、プログラミングだけではありません。そして、プログラミングだけでは、エンジニアになれません。同時にプログラミングが苦手でも、システム構成や開発の流れを理解するとエンジニアに近づきます!
今回は具体的なインターネット攻撃の色々な種類について更に詳しく調べてみましょう!

不正アクセス

  • ネットワーク・スキャン

  • ポート・スキャン

  • パスワード・クラッキング

  • ブルート・フォース・アタック

  • バッファ・オーバーフロー

盗聴

・ソーシャル・エンジニアリングの手法
※システムではなく、人間の心理をついて不正を試みる手法

・サーバーでの盗聴

・ネットワークでの盗聴

なりすまし

  • IP Spoofing

  • プロキシ・サーバーの利用

  • ルーティング・テーブルの改ざん

サービス妨害攻撃

サービス妨害攻撃:DoS(Denial of Service)

コンピュータ・ウィルス

コンピュータ・ウィルスの定義

「第三者のプログラムやデータベースに対して意図的に何らかの被害を及ぼすように作られたプログラムであり、次の機能を1つ以上有するものを言う」

  • 自己伝染機能

  • 潜伏期能

  • 発病機能

まとめ

ー不正アクセス
ー盗聴
ーなりすまし
ーサービス妨害攻撃
ーコンピュータ・ウィルス
等がある

最後に

未経験の皆さん、若手エンジニアの皆さん、勉強方法について悩みがあればなんでも気軽に質問して下さい!
これからも記事を書いていきますので、モチベーションアップのためフォロー、イイねお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?