見出し画像

辞めないで続ける

2022年5月15日@CLUBROCK’N’ROLL
The FloorのツアーBEAT!!!!は、名古屋の初日を迎えた。

不思議な感覚だ。ドラムが叩けなくなって、他の楽器にパートチェンジするとのこと。
もしかしたら、仕事では、移動とかで別分野の業務をするかもしれないけれど。
コウタロウさんの意志で決めたことだから、
そりゃあ応援したくなるよな。

ファンだもの❤️

ここ2年ぐらい(私が札幌ワンマンのお初だった2020年の8月以降ぐらい)からしたら、何のトラブルもなく、順調に、、、

じゃなかったんだなぁ、これが🤣😂

ラストの曲が、あれ?ってなって、おいおい、かーらーの、さっ、気を取り直して…

(果たして謝罪会見があるのか?ないのか?)

アンコールは、例のそれで、そりゃあ盛り上がるよな、ってな感じで、楽しい時間は、あっという間だった。
(セトリ言わないとこんな感じ😅)

ライブ前に宿で、サウナと温泉で整えてきたから、さぁ来い、手があがっちゃう感じのは、どの曲でもどんと来い!だったから、もう、音楽の世界にダイブして、ライブ前にHalfの小鹿さん、大晴さん、ようさんに挨拶したのも忘れるぐらいに夢中だった。
(帰りにも挨拶しましたよ、😉)

Twitterにも思わず呟いたんだが、かの有名なあの曲を、ライブで初めて聴いた。

これだから、何度ライブに行っても飽きないし、トラブルもアクシデントも、乗り越えたが良かね、って思えるんよな。

それは、全部、今のFloorさんが教えてくれた。

ステージは、カーテンが無いから、音も普通に聴こえていたんやけっど、リハの様子を見ていたら懐かしく感じた。
前は、“どうせ福岡になんて遠いとかで来ないんだから、どっかのサーキットフェスで見れれば良い”ぐらいの存在だった。
けれど、このご時世になってからも、ずっと、しぶとく音楽続けている3人の存在が、他のバンドとは違うように思えて、
私も、今のFloorさんの音楽で、元気になって、楽しいことのために嫌なことも頑張らな、って思うようになった。
悩んだり、迷うこともあるけれど。
そして、Floorさんがきっかけで、出会った音楽もたくさんある。
ハヌマーン、フジファブリック、マリリンマンソン、Half time Old、みなみ、ランチブレイク、マイアミパーティ…

終演後、物販でハヤトさんに、
『Floorさん、新グッズあるんですか?って、Twitterがザワザワしていましたよ😁』 って話たら、
「当日会場に届くようにしていたせいで、告知出来なかったんだよね💦」
とのこと。
ちゃんと、やっているやないですか!😀
(親目線😄)

ツアーが始まったばかりやけん、詳しくは書けないけれど、ライブで“音楽の化学反応を起こすバンド”って言ったら良いかな??
ファンが好きなように音楽を感じでいたら、演奏のカッコ良さがどんどん増していくし、鳴っているメロディーやリズムによって、感性のキャッチボールが出来ている雰囲気というか。

バリ楽しかばってん、みんな、ライブに行こうぜ!

(まとめの強硬手段)

辞めないで続ける。
今のハヤトさん、ヨウジさん、コウタロウさんが一番カッコイイってこと。

大阪も楽しみやね☺️(大好きだから、期待値爆上げしておくけん❤️❤️❤️❤️)

#TheFloor
#BEAT !!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?