「 持ち寄りワイン会 」 参加

■ 店長日記  2005.12.04

今日はFさんのお宅で、持ち寄りワイン会が開かれました。

集まった方々は、私を含めて7名。

皆さんお酒好き・ワイン好きの方ばかり(笑)。

とても楽しかったし、とてもお洒落な会でした。

今回、ちょっと高価なワインとお料理一品を持参しましょう
と言うことで、私は”キュベヨシコ1999”と料理長に焼いて
もらった”チーズケーキ”を持参しました。

私はまだまだ勉強中で、細かいことはよく分かりませんが
皆さんが持ち寄られたワインは、どれも皆おいしいものば
かり。

こんな美味しいワインに出会ったら、どんどんのめり込ん
でしまいそうで、こわいです(笑)。

本を読んで勉強することも大事ですが、やはり一番大事な
のは、いろいろなものを飲むことでしょう。

高いワインも、安いワインも。

安いワインは最近よく自宅で飲んでいますが、高いワイン
はなかなか一人では開けづらいです。

ですから今回は、とてもいい勉強になりました。

レベルの高いワインの味が少しずつですが、インプットされ
つつあります。

私はやはり日本のワインに拘って行きたいので、地道に自
分の舌を鍛えつつ、国内の美味しいワインを開拓していこう
と思います。

それにしても、今回参加された方は皆さん素敵な方ばかりで
した。

やっぱりワイン好きの方って、どっか品があってお洒落でカ
ッコいいんだよなー。


昼下がりのホームパーティー。

窓の外には北上川の雄大な風景が広がり、テーブルには明
るい日差しが差し込んでいました。

ゆっくりと落着いた音楽を聴きながら、美味しいワインを頂く。

会話に花が咲き、途中ギター片手に歌など歌ったりして。

私も”I Love You”、ちょっとだけ歌わせて頂きました(笑)。

とても楽しかったです。

お酒って、やっぱりいいものですね(笑)。

ワインの味ももちろん勉強になりましたが、今日はお酒の持っ
てる本当の素晴らしさを、勉強させて頂いたような気がします。

私は益々、飲み屋さんの仕事、飲食という仕事に誇りを感じて
しまうのでありました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?