見出し画像

金持ち父さん貧乏父さんを読んで

金持ち父さん貧乏父さんを読んで、まとめていく。

本書は、博士号取得の知的レベルの高い貧乏父さんと

高校すら卒業していない金持ち父さんの二人の対比を描きながら

お金について学べる本になっている。

金持ち父さんの6つの教えについて簡単にまとめていく。

①金持ちはお金のためには働かない
②お金の流れの読み方を学ぶ
③自分のビジネスを持つ
④会社を作って節税する
⑤金持ちはお金を作り出す
⑥お金のためではなく学ぶために働く

①金持ちはお金のために働かない

自分自身が時間を使い、
お金を稼ぐという行為はお金のために働いている状態と言える。

お金が自分たちのために働いてくれる。

自分たちがそこにいなくても、お金が稼げる仕組みを作ること。

本書では、小学生の主人公が廃棄の漫画雑誌を使って漫画図書館を運営し、スタッフとして友達の妹を雇うという事が例に挙げられている。

②お金の流れの読み方を学ぶ

資産と負債の違いを知ることが重要であると述べられている。

お金の流れ

配当サラリーマン”いけやん”の投資日記より引用

一般的に資産と思われる家や車は負債であると本書では述べられている。

定義としては、

資産はポケットにお金を入れてくれる
負債はポケットからお金を取っていく

資産と思われがちな車も家も
ローンや税金でポケットからお金を取っていく。

一方で株や不動産などの資産は何もしなくてもポケットに入ってくる。

お金持ちがお金持ちになる理由は、増えた収入を資産に回し、
また資産が収入を生むという循環を作るから。

このお金の流れを心得ておくことが重要。

③自分のビジネスを持つ

自分がその場にいなくても収入を生み出すビジネスを
ここでは資産として上げている。

株、債券、投資信託、収入を生む不動産、手形、書籍などの著作権、
市場価値のある物品が該当する。

これを昼間の仕事と並行して、蓄えることをしていく。

④会社を作って節税する

会社を持つと有利な税金対策ができる。

税金を払う前に収入から経費を支払う。

残ったお金が課税対象になるため、
会社を持たない人に比べると税法から抜けられる。

・会社を持っている金持ち
稼ぐ➡お金を使う➡税金を払う

・会社のために働いている人々
稼ぐ➡税金を払う➡お金を払う

⑤金持ちはお金を作り出す

本書では不動産投資が例に書かれているが、

頭金も持っていない状態から

市場を見て適切に人を頼りお金を作り出す。

5時間の作業時間で4万ドルの手形が増えるという例が載っている。

それができることを知っているか知っていないかが全てである。

⑥お金のためではなく学ぶために働く

専門を極めるよりも広い知識を。

マクドナルドのハンバーガーよりもおいしいハンバーガーを作れるか?
という問いにはYESの人が多数いるかもしれないが、

美味しいハンバーガーを作れても、
マクドナルドよりも稼げるわけではない。

これは、美味しいハンバーガーを作るということに専念し、
ビジネス戦略(売ったり、配達したり)については無知だからだ。

専門的な技術の中でも最も大事なのはセールスとマーケティング
つまり売る能力である。

様々なことを経験し、学ぶために働くという観点が重要。

まとめ

金持ち父さん貧乏父さんについて簡単にまとめた。

本書では、ラットレースから抜け出すことを強調している。

ラットレースとは、毎月の請求のために働き、収入を得て、
また支出をするというハムスターが籠をくるくる回る姿を
イメージされている。

ココから抜け出すためには、お金を生み出す仕組みづくりや
支出を抑える仕組みづくりが必須になる。

基本的なお金の考え方について体系的に学べる良本であった。



サポートしていただけたらリクエストにお応えして、プリズンブレイクのティーバッグのモノマネを披露させていただきます!とても嬉しいということです。