スクリーンショット_2019-01-25_0

ダシとソシキの素敵な共通点。

最近ハマっているのが、『水炊き』を作ること。
寒いと鍋食べたいな〜ってことがよくあるのですが、市販のスープでは物足りない。

ということで、最近ダシから取ることにハマっているのですが、ダシとソシキはよく似ている。

良いダシじゃないと鍋はうまくない。

そりゃそうだ。と皆賛同してくれると思います。鍋はダシが重要だと。
実はソシキも同じです。

うまい鍋を食べたければ、良いダシが必須です。同じように、良いプロダクトを作りたければ、良いソシキが必須です。

どちらもなくてはならないものです。

『うまい鍋食べたいから、良い材料買ってきた』『良いプロダクト作りたいから良いアイデアもらってきた』これは一見すると正しいようで、正しくない。

どれだけ良い材料入れても、ダシがまずいと鍋はまずい。どれだけ良いアイデアでも、ソシキが機能しなければ良いプロダクトにはならない。

かのベイブルースさんの有名な名言。

100億円プレーヤーがいくら集まったところで、バラバラのチームには1円の価値もない。

本当そのとおり。

ダシとソシキを創る工程は同じ

まずはダシの基本から。

やはり素材は大事。ダシを取る元の素材がダメだと、美味しくならない。
次に下ごしらえが重要です。内蔵取ったり、塩もみしたり、軽く茹でたり。

そして良い素材で、下ごしらえをしっかりしても、必ずアクはでます。
これは仕方ないことなので、定期的にメンテナンスをしましょう。

そしてしっかり時間をかけること。良いダシは、時間を惜しまず煮込むことで生まれます。

次にソシキ作り。

良い人材を集め、しっかりと相互理解やビジョン・目的のすり合わせ。良い人材が目的を共にして走っても、すれ違いや問題は発生する。ソシキのアクを取るために、定期的に議論をする。そしてソシキ作りには時間を惜しまない。

そう、基本的なことは全く同じ。

今日ランチの時間に一緒に働いている仲間と話しになったけど、『人数が多くなると、ソシキは崩壊するよね〜』って話は、

・下ごしらえを怠っているか
・定期的にアクを取る行為を怠っているか

そのどちらかでしかない。鍋にいっぱい鶏ガラ入れれば、下ごしらえも大変だし、アクも沢山出る。良いダシをいっぱい取りたくてやってるんだから仕方ない。

ダシの話をしたら、皆そうだよね。下処理もアク取りも大事だよね、って共感してくれるのに、ソシキの話になると、『何をすればアク取りをしなくていいか?何をすれば下処理をしなくていいか?』という魔法のメソッドを探そうとしてしまう。

いやいや、どれだけ良い人材を集めても、アクはでますよ。

ダシもソシキも目的ではない

良いプロダクトを作りたいなら、良いソシキを作ろう。
良い鍋を作りたいなら、良いダシを取ろう。

ただし、

どれだけダシにこだわっても、料理に使われなければ意味がない。
どれだけ良いソシキでも、アウトプットしなければ価値がない。

要は手段だよね?ってことでもなく、どちらも欠くことの出来ない重要な要素です。とりあえず材料集めて鍋に突っ込むのは辞めませんか?

うん、ダシとソシキはとても良く似ている。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?