見出し画像

モロ先生の授業「NFTを管理するシステムが、『人』を『イイ人』にしている」

このnoteは2023年8月31日のstand.fmの音源、『サウンドフリージョイ公式BLOG』の内容をもとに作成したものです。

今日は「ああ、なるほどね」的な話をしようと思うのですが…
 
NFT界隈の方の優しさ&応援ムードってすごいなあと思いまして、その理由に付いて、自分なりにたてた仮説をご説明させていただきます。

理由は2つだと思っています。
 
1つ目は、「国内マーケットが小さすぎて、このままだと話にならないから、一旦、結託しよう」という理由。

日本にも優秀なNFTプレイヤーがたくさんいるのに、今の規模だと、皆、食っていけないんですね。
そうすると、「日本円で買えるものを売ってた方がいいっしょ」という結論になっちゃう。
  
ただ、ちょっと複雑な話をすると、日本円で買えるもののほとんどが、「質量」のあるものなんですね。
 
つまり、場所を取るものです。
 
モノが溢れている時代に、モノを売るのって、ちょっと無理ゲーじゃないですか?
 
さらには、日本人の人口も減っている。
 
このまま、日本の才能が日本円に依存した活動だけをするのって、あまり得策じゃない。
 
なので、日本でもNFTがもっと一般化した方が、皆にとって、色々都合が良いと思うのですが、ところが、まだまだまだまだマーケットが小さい。
 
なので、「皆で協力して、一旦大きくしましょう」となっているのが今です。
 
だから、NFTを日常的に触っている人達って、業界のことを考えているから、「詐欺には気をつけましょうね〜」と声をかけあってたりしているんです。
 
「騙されるヤツが悪い。自業自得」みたいなノリじゃないんです。
 
これ、面白いですね。
 
そして、もう一つ。
 
これは、NFTというものに「応援文化」が根付いている一番の理由だと思うのですが、NFTって、「誰が誰を応援したか?」という『応援履歴』が残るんですね。
 
今までなら「私は○○さんを応援しています」って、自分で言わなきゃいけなかったじゃないですか?
 
支援した時も、寄付した時も、基本的には、自分で言わない限り、表には出回らないですよね。
 
 
ところがNFTは応援履歴がハッキリと残る。
 
自分の好きな人のウォレットを見れば、「その人が誰を応援しているか?」が分かる。
 
そうすると、「自分も応援しよう」となる。
 
NFT界隈というのは「イイ人が集まっている」というよりも、「NFTを管理しているシステムが、『人』を『イイ人』にしている」という解釈が正しいのかなぁと思います。
 
「天然モノか、養殖モノか?」なんて、どうでもよくて、結果的にイイ人が集まっているので、僕は結構、好きなコミュニティーですね。

レッスン予約はこちら

【モロオフ会コミュニティ】

毎日、議論&実験&教室運営日記&イベント計画を進めています。

んでもって、経営者諸江の奮闘記を毎日投稿しています。

興味がある方はコチラ↓

\公式LINEができました/
▼サウンドフリージョイ 公式LINEはコチラ↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?