見出し画像

『40.DIYに挑戦する』バケットリスト


我が家の壁です

カレンダーは飾ってたんですけど
今年は良いものが見つけられず

少し寂しいなと思ってました

そんな時YouTubeでもんきーがれーじさんの
レジンテーブルの動画を拝見しまして


レジンテーブルを作ろう

そして壁に飾ろう
これしかないと思いました

ミニマリズムを推奨する方の本で
日本人は視界ノイズに鈍感だと書かれていました

音だけではなく、目から入るノイズも
脳に負担がかかり、ストレスになります

ノイズの対局はお気に入り

とびっきりのお気に入りは、
癒しや集中力をもたらしてくれます

自身のお気に入りを天板に敷き詰めた、
レジンテーブルを作ろうと思います

ダイソーで折りたたみテーブルを買ってきました
このままでも可愛いですね

工具もほぼ全てダイソーで購入しました

100均で何でもそろう時代

1.やすりがけ

まずはやすりがけです
天板、側面、裏面、足と全体をやすりがけ

よく見るとザラザラ、ガリガリやっていきます

2.隙間埋め

天板に流し込んだレジン液が漏れないように、
隙間を木工用ボンドで埋めていきます

マスキングテープ本来の使い方って感じです

余分なボンドはハーゲンダッツスプーンで取り除き、マスキングを剥がして乾燥するのを待ちます

3.塗装(ニス)

ボンドが乾いたら
100円の水性ニスを塗っていきます

動画のコメント欄に
「ニスは木目に沿って塗りましょう」
とあったので気持ち木目を意識して塗りました

色はウォールナット、深みが出ます

ハケを大きいサイズしか買わなかったので、
四隅が塗りづらかったり、細い足の部分にはニス溜まりが出来てしまったりと

塗りムラが酷い酷い

とりあえず塗り終わりました
色でガラッと雰囲気変わりますね

4.天板塗装(ラッカースプレー)

裏側にサランラップ
天板以外はマスキング

100円ラッカースプレーを使います

ストリートアートのやつですよね
私もマイルズエレンの仲間入りです

もう何が正解かもわからないので
一本丸々使ってやろうと思います

やり切った感あります
プレミは手袋しなかったことです

爪が黒いです、油性なので落ちません

スプレーが乾いたらマスキングを外します
中々に良い感じです

5.レイアウト

好きなお店やブランドのステッカー、ストラップ、缶バッジ、ピンバッジなんかを並べていきます

ステッカーとか使い道があまりないので
消費の機会が得られたの嬉しいです

レジン流し込んだら後戻りできないので
素人なりに必死に考えて並べます

大好きなMonsterEnergyのプルタブ

ステッカーは貼って、ピンバッジは刺して
それ以外はボンドで接着

ボンドが乾くのを待ちます
なんかもうこれでも良いかなとも思いました

6.レジン液1回目

いよいよレジン液です、Amazonで購入しました
A液(主剤)とB液(硬化剤)を1:1で混合

4回に分けて入れていきます
まずは400ml作ります
A液200ml:B液200mlを5分ぐらい混ぜ

ドキドキの瞬間でした
もう元には戻れません

まだ立体的なバッジは埋まりきらないです

ガストーチで気泡をとっていきますが
どれが気泡なのかわからない上に、レジンの層がまだ薄く、ステッカーとか燃やしてしまいそうで怖かったので、気持ち程度のガストーチ

24時間放置します
薄々気づいてはいましたが天板が黒色なので、
黒の小物はかなり同化しますね
とくに刺繍タグはレジンに埋もれました
レジンの厚みが出たら良くなってくると信じて

ひっそりスパルタン

7.レジン液2回目

浅はかでした
軽量カップが残レジンが固まり、
使い物にならなくなったので紙コップに変更
勿体ないことをしました

紙コップが小さく100mlしか入らないので
4回に分けて混合液を作りまして
大きな紙コップが欲しいところです

2回目でも緊張します


2回目レジン液で立体物も覆い被さりました
気泡も現れ始めガストーチで炙るとプチプチと気泡が消えていきます

もうこれでも良いかなと(2回目)

8.レジン液3回目

問題発生です

レジン液に波が

おそらく固まるのを待っている間に置き場を変えたのが原因で、多少の傾きの差があったことで流れた姿のまま固まってしまった様子
固め時間に動かすのはNGみたいです

波波に

最後じゃなくて良かったです
今日のレジン液で上書きしていきます

なんとかなった気がします
わからなければ良しとします

9.レジン液4回目(最終)

購入したレジンは使い切らなくてもいーかなと思っていたのですが、やはり四隅を見ると偏りがあったりして

当初の想定通りの量を使い切りました

コンビニスプーンで微調整して

ガストーチで気泡を飛ばしたら

レジン液の工程完了です!

贅沢に、波並みに注ぎ込みました

ほこり除けにダンボールを被せて
最後は48時間以上放置しようと思います

【後悔ポイント】
トーチ後に気泡が現れていたみたいで
最後だけでも時間を置いてから確認したり、
部屋の光だけでなく自然の光で見てみたりすれば良かったです

10.再塗装

レジン液が硬化しました

これから研磨の作業を予定していたのですが、天板表面に大きな凸凹がなかったので割愛します

この判断が私一人ではできなくて
もんきーがれーじさんに直接聞いてしまいました
重ね重ねありがとうございました…

多少作業の中で剥げてしまった箇所もあったので
残った水性ニスで再塗装しておきます

11.コンパウンド

勢いで買ってしまったので
見よう見まねで仕上げ磨きを
きっと細かな傷が消えた…はずです…

12.艶出し荏油

勢いで買ってしまったので
こちらも見よう見まねで
塗って、磨いて、乾拭きします

【後悔ポイント】
塗りすぎました、乾きません
ほんと気持ち程度で良かったです
ときに木の方にまで塗ってしまったのはミスでした、想像絶するぐらいに乾きません

13.完成(レジンテーブル)

完成しました!!
レジンテーブルです!!

今の自分の好きな物を詰め込んだ
唯一無二のテーブルとなりました

黒の天板がお気に入りを際立たせてくれます

なお、気泡、塗りムラ、レジンの偏り
全て味です、気にしないこととします

14.壁掛け仕様に

レジンテーブルとしては完成しましたが、
今回の目的はお気に入りのインテリアとしての
レジンテーブルにすることです

テーブルとしても使えるように
外枠に東急ハンズで買って来た金具を取り付け

Amazonで購入した額縁用のワイヤー入り丸ひもを取り付けていきます

何でもYouTubeで調べられる時代、
額縁、紐、結び方で検索
飾る事を考えて結び目をズラしたりと奥が深そうでしたがこちらも見よう見まねで取り付け

15.完成(壁掛けレジンテーブル)

完成しました!!!
壁掛けレジンテーブルです!!!

壁にかかりました
人生初めてのDIYでした

納期限もなくて
途中失敗したとしても
最後は自分が納得できればそれで良い

自己満足の世界だとは思いますが
「小物の配置、あれとあれ入れ替えようかな…」
「壁にどうやってかけようかな…」
とかを考えるてるのが楽しくて

こんな一回だけで偉そうなこと言えませんが、
あるものから選ぶ以外の、自分で作るという
選択肢が増えたのは嬉しいです

そもそもDIY自体は概念で、
Do It Yourself(他に依存したり、頼るのでなく、自身の力でやる)といった力強い思考こそ
これからの人生に必要な気がします

私も、「DIYの精神」という黄金の精神を持った人間になりたいと思いました

ひとまず、無事に、


DIYに挑戦できました!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?