はんだあゆみ

バトンズの学校1期生/ブックライター塾7期生。 愛媛県松山市在住。 57歳から素潜…

はんだあゆみ

バトンズの学校1期生/ブックライター塾7期生。 愛媛県松山市在住。 57歳から素潜りでのウミウシ撮影、海釣りなどの趣味にハマり、夏が好きになった。 ひろのぶと株式会社の一株株主。 ストレングスファインダー→ 1.運命思考 2. 内省 3.適応性 4.最上志向 5.戦略性

マガジン

  • 沖縄・離島の旅

    沖縄旅行の話だけをまとめました。

  • ウミウシ関連

    福井県敦賀市近辺で見つけたウミウシのレポートです

  • 勝手に解説おめめどう

    (株)おめめどうの、支援思想を私なりの翻訳でお伝えします。納得できないと実践できない人達向けの、理屈に説明を割いています。「とにかくやってみて」では納得できない、動けない人達向けに、ロジカルな説明を心がけています。

  • 終の住処を探す旅

    定年を迎え、社宅に居られなくなる我ら夫婦が、終の住処をどこにしようかと、あちこち旅した話。

  • 大好き!敦賀

    主に敦賀の海のこと。とにかく日本海って素晴らしいのです!

最近の記事

  • 固定された記事

【プロフィール】2024年1月版

自己紹介します。 ①WEBライター3年目。 ②2022年1月よりnoteを2年間毎日投稿、現在も継続中。 ③ブックライター志望。 ④住処の変遷 神奈川県相模原市(2020まで)→福井県敦賀市(2023まで)→愛媛県松山市(イマココ) ⑤好きなもの ウミウシ・多肉植物 ⑥学び ●「ブックオリティ出版ゼミ」2期生 ●「ブックライター塾」7期生 ●「batons writing college」1期生 ⑦締め切り厳守 以下、私のポートフォリオです。 ■最近のお仕事

    • そしてタケノコはこうなった

      昨夜のうちに、アク抜きしておいたタケノコ5本。 さすがに、夫婦2人では食べきれない。 半分残して、半分が今夜の食卓に並んだ。 こちらは、前回の「青空レストラン」を見た方ならわかる、「タケノコつくね」。 みじん切りしたタケノコと鶏ひき肉で作ったつくねに、味醂醤油の甘辛だれを絡めてある。 さらにもう一品、「春野菜とタケノコのバター炒め」。 キャベツ、アスパラ、タケノコ、牛肉を塩味だけで仕上げた一品。 作ったのは、私ではなく夫だが、タケノコをバターで炒めるという発想は私にな

      • これが不精者でもできるタケノコのアク抜き方法だ!

        1週間ちょっと留守にしていた間に、松山が本気を出して春をひろげにかかってきたようだ。 山に薄紫の花が目立つ。 これが見えると、ああ、春がきたなとようやく思う。 同じように花が塊になって咲いていても、上向きなのは桐の花、下向きに垂れ下がるのは藤の花。 私が沖縄にいた間、夫はタケノコ掘りに行きたくて、私の帰りを手ぐすね引いて待っていたらしい。 今日は、午後から2人で山に行った。 1人でも行けばいいのにと思うのだが、タケノコが目立つところに生えているような山は、誰かが世話してい

        • 離島への旅 最終日振り返り

          座間味最終日は、曇っていて蒸し暑い、梅雨入りを思わせる天気だった。 高速艇クイーン座間味は10時発。 普段、昼夜逆転生活を送っている割に、こういう時だけは早起きできる私。 6時に目覚めて、粛々と荷造りをした。 今回の旅も最高であった。 というか、沖縄に来て最高じゃなかったことがない。 私の沖縄歴は、北大時代20歳の夏に始まる。 当時、2学年上の先輩が沖縄に行くので一緒に行かないかと誘ってくれて、初めて訪れたのが阿嘉島(座間味の対岸にある島)だったのだ。 8月の真夏のことで

        • 固定された記事

        【プロフィール】2024年1月版

        マガジン

        • 沖縄・離島の旅
          20本
        • ウミウシ関連
          38本
        • 勝手に解説おめめどう
          10本
        • 終の住処を探す旅
          15本
        • 大好き!敦賀
          44本
        • 杉津の海の復旧
          7本

        記事

          離島への旅 8日目 ウミウシ発見!

          昨日、親切なダイビングショップのお兄さんに、シュノーケリングでウミウシを探すポイント(場所・時間・探し方)を教わり、今日は阿真ビーチへ。 珊瑚礁が広がる美しい古座間味ビーチの方が、生き物が多そうな気がするのだが、それは素人判断なのだそうだ。 死んだ珊瑚の骨格がゴロゴロ落ちているガレ場にこそ、ウミウシがいるらしい。 なぜなら、その珊瑚のかけらにウミウシの餌となるものがくっついていることが多いから。 闇雲に探し回るのではなく、プロの言うことをちゃんと聞いてから行くべきだった。

          離島への旅 8日目 ウミウシ発見!

          離島への旅 7日目 島のあれこれ

          今日は朝から曇って風も強く、海で泳ぐには寒そうな予感があった。 そこで、ウミウシ探しは諦めて、阿嘉島に渡る船の時間を調べ、阿嘉島のレンタルショップに電話をしてバイクを借りた。 阿嘉島は、座間味村に属する島の一つだ。 座間味の港からもよく見える。 船で10分もあれば着くらしく、渡し賃は片道300円、座間味村営バスと同じ料金だ。 阿嘉島は、下の地図のように慶留間島、外地島と橋で繋がっている。 ここをバイクで走ったら気持ちいいだろう。 チケットを買って、ワクワクしながら船着場

          離島への旅 7日目 島のあれこれ

          離島への旅 6日目

          昨日「耳への負荷が心配です。これ以上のダイビングは無理です」とインストラクターさんから宣告され、シュノーケルのソロ活に切り替えた私。 今日は、座間味と言ったらここ!「古座間味ビーチ」に向かう。 上の写真の右手にチラリと見えているのが、古座間味ビーチ。 正面は無人島で安室島という。 衛星写真では、繋がっていて徒歩でも渡れそうなのに、地形が変わって早い流れが入り込んでいるのだそうで、今は船でしか渡れない。 古座間味ビーチのどこがいいって、浜から泳いでいけるところに大きな根がい

          離島への旅 6日目

          離島への旅 5日目

          中一日お休みして、ダイビングへ。 いつもは西表で潜っているというご家族も一緒だ。 「ブランクがあるようなので、最初は浅いところに行きますね」 とのことで、座間味と古座間味の間のポイントに連れて行ってもらった。 巨大な珊瑚のタワーが海中に聳え立っていたというのに、ここでしか見られない素晴らしい景観だったというのに、ひたすらサンゴに張り付き、小さな小さな生き物を探す私。 その甲斐あって、ようやく念願の自力ウミウシ発見に至った。 一日待った甲斐あって、耳は通常運転に戻ってい

          離島への旅 5日目

          離島への旅 島ネコさん

          毎日、お昼ご飯を漁協で食べている。 新鮮なお刺身で丼を作ってくれて、その日の予定分が無くなると販売終了となる。 昨日はマグロの漬け丼、その前はイカとマグロの二色丼だった。 今日は、遊んでいたら遅くなり、丼が売り切れていたので、初めて「イカスミ焼きそば」を食べた。 麺にイカスミが練り込んであるのだそうで、私は初めて食べたのだが、これは沖縄の特産品なのだろうか? 病みつきになるうまさだった。 漁協の前には、いい感じの大木が生えていて、その下に「どうぞここで食べてください」

          離島への旅 島ネコさん

          ダイビング目的の島旅の鉄則。自分の脂肪層を過信せず、寒い時のために、インナーやフードを必ず持参する。多少重くても、楽しめる方が大事!

          ダイビング目的の島旅の鉄則。自分の脂肪層を過信せず、寒い時のために、インナーやフードを必ず持参する。多少重くても、楽しめる方が大事!

          離島への旅 4日目 その3

          阿真ビーチの水温24度。 3ミリのウエットスーツを着込んでも、1時間が限界な寒さだ。 見た目は夏なのだが、海はまだ春だった。 ここは、満潮時にウミガメが来ることで有名なビーチ。 今日も会えるかなと楽しみにしていたのだが、ひたすらウミウシを探していたので、背後を通過しても気づかなかったと思う。 このビーチは、最初に来た時 「何もないじゃん」 とがっかりしたところだ。 砂と死んだ珊瑚のかけらが延々転がっているだけで、面白そうな根がない。 根がないと、生き物がいない。 見た目

          離島への旅 4日目 その3

          離島への旅 4日目 その2

          村役場で聞いた通り、大人しく阿真ビーチに行く予定だったのだが、地図を見ていたら「ユヒナの浜」というのが目に入った。 前回、きた時には訪れた記憶がない。 Googleマップで確認すると、時々SUPの講習場所にもなっているらしい。 島の裏側で、観光客は少なそう。 ビーチまでは、バイクを止めてすぐに歩ける距離に見える。 「ここに行ってみよう!」 阿真に行きかけていたバイクを回旋して、ユヒナの浜に向かうことにした。 決断の早さが私のいいところである。 島の道路は単純なので、ざっと

          離島への旅 4日目 その2

          離島への旅 4日目

          何しろ私は、ここにウミウシを探すためにやってきている。 海に潜っても、美しい魚ばかりに気を取られている現状は不本意だ。 ウミウシポイントを自力で探さねば、始まらない。 今日は、島にある「座間味村役場」に朝から出かけて、「初心者が絶対泳いではいけない潮の流れが早いところはどこか」を伺ってきた。 回答。 「基本的に海開きしていないビーチは、どこも全部危険だと思ってください」 えっ? 人がいなさそうなところを狙って行こうと思っていたんですが、そうですか、全部ダメですか。 仕方ない

          離島への旅 4日目

          名前を教えていただきました。 ムラサキウミコチョウ。 ひらひら泳ぐらしい。 https://okinawa-zukan.com/detail.php?id=74

          名前を教えていただきました。 ムラサキウミコチョウ。 ひらひら泳ぐらしい。 https://okinawa-zukan.com/detail.php?id=74

          離島への旅 3日目

          朝から2本潜ることができた。 海は昨日の雨が嘘のように澄んでいて最高。 しかし、海水温22度。 3ミリのウエットスーツでは、やや寒い。 脂肪層にありがとうと言いたくなるのは、こんな時だ。 船は、前方に見えている阿嘉島を目指し進む。 ショップは前回もお世話になった、「あなたの清」。 ブランクダイバーにも優しく、タンクにレギュレーターを付ける向きが分からなくても、「もう一回初心者講習を受けてください」などと言わないところが最高だ。 わざわざ離島まで来て、そんなことしてる時間はな

          離島への旅 3日目

          離島への旅 2日目昼過ぎ たまにはお勉強

          午後3時、それまでの土砂降りが嘘のように晴れてきた。 これはもしかすると、今から泳げるかも?と思ったが、さすがに海は土砂の流入で茶色く濁っている。 沖縄でこの色の海は、西表のジャングルでしか見たことがない。 ある意味、珍しいものを見られたと喜ぶべきなのか。 諦めて陸上の探索活動に勤しむことにした。 座間味から阿佐に向かう途中の山では、道路脇にとても綺麗な露頭が観察できる。 縞模様がくっきりわかる。 美しい縞模様。 これすなわち、堆積岩。 「へー!」と思う。 沖縄の島々

          離島への旅 2日目昼過ぎ たまにはお勉強