見出し画像

私の行動特性について



私は「自閉スペクトラム症の特性を強く持っていると自認している人」なのかもしれないと思っています。

オンラインで仲良くさせていただいている、その辺を大調査中のだいまりちゃんにその辺の要素が強いと言われて、そうだなぁって思います。

その辺りの専門的な点については、わたしが話したり書いたりするより、だいまりちゃんのYouTube番組 #未来に残したい授業を見ていただくか、だいまりちゃんのツイッター(エックス)をフォローいただいたほうが手っ取り早いかと思います。
@daimarikooo

ついでに、ご紹介しておきますと、だいまりちゃんがとてつもなく壮大なビジョンを持ってYouTube番組 #未来に残したい授業  の配信続けていらっしゃいます。その意欲がどこからでてくるのか、オバMoが、根掘り葉掘り聴きましたので、よかったらお聞きください。


話がそれました。
私の行動特性についてです。

ポッドキャストをはじめたことで、遠隔だけれどもたくさんの方とお知り合いになることができて、いろいろな方とお話しをする機会が増えました。その中で、自分とは全く違う性格、性質の方とお知り合いになることもあり、お話を聞いていてとても楽しいし、仲良くさせていただく方の中ではいろいろ議論のようなお話になることもあります。

お互いの日常の中で切り取られている時間を共にするわけですし、2次元なので存在に立体感がありません。動きも限られています。

楽しいお話をしている時はいいですが、ちょっと話が食い違う場合のやりとりの場合

自分が何をいいたいのか?
何が不安、不満なのか?
相手はどういったことに困っているのか?
何がしたいのか?

など分かりあうためには、とても神経を使います。

仲良くしたいと思う方々とそうできないのは本当に残念です。だから、神経尖らせて一生懸命考えてきました。(わたしなりにですが。)

そうやって、ある人と理解し合いたいという強い気持ちがもとになって、いろいろなことに気づくことができた気がします。その中の一つが、この特性に気づけたことです。

今までは一つのことに過集中するほど、一生懸命やりたかったことがなかったのではないかと思ったりもします。だけど傾向として、一つのことをやり始めると邪魔されたくないです。仕事をしているときは、邪魔されたくないオーラがすごいとよく言われていました。だから声をかけられない。でも自分が飽きたら、気が散って、人の邪魔をするのだそうです。
気まぐれで、イヤな人ですね💦

たくさんのことに興味があったり、一つのことをお話ししていても脳内ではどんどん違うところに想像が飛びます。
疲れている時は何も考えられません。

最近では山手線の逆回りに行っているのに、10分以上気づかずに乗っていたことが2度ありました。東京に人が多くて慣れていないことが原因だとも思いましたが、若い時は絶対になかったことです。
いろいろなしがらみや、こうでなければいけないと信じていたこと、信じ込まされていたことから解き放たれているという自覚があります。
そんな中、他のことを考えていて、山手線の逆回りに気づかない私のほうが、自分では自然な感じがしています。

小さい時を思い出しても学校ではどうにか列からはみでようとしていたし、体育は嘘をついても休みたかったし、歩くのがイヤで近所のおばちゃんに自転車で送ってもらっていました。
学校のお勉強とかはちゃんとやらないと親が悲しむだろうから、一応やっていた感じです。周りに合わせることを教えてもらって、それくらいはできちゃった。。。と言う感じだと思います。

「自閉スペクトラム症の特性を強く持っていると自認している人」は、だいまりちゃんに教えていただいた言葉でいうと「非障害自閉症スペクトラム」ということなのだと思います。

もっとはみ出たことをしてみていいよ。と自分に言い聞かせたらどんなことになるか、ちょっと楽しみでもあるけれど、怖い気もします。はみ出たことをできるようになったら、”本気”なのかなって思ったりします。

なんて、まとまりのない話ですが、自分の内側についてちょっと書いてみました。