見出し画像

ぶいすぽキーボード解体新書。【RAGE ST】

おいおいおい・・・・・・・・・




話変わってきたな!!!!!!!!!!!!

おじさんは休みの日、基本家から出ませんが、こういう時の行動力だけはある。そう、典型的なオタクです。
今回はこのツイートを見たので飛んでいきました。果たしてどんなもんになっているのか。
今回のぶいすぽキーボードで初めてRAGEカフェ行くよって方もいるかもしれないので、そんな方に向けた内容も少し書き残しておきます。
ただし、昨日(3/24)行って今日(3/25)アップするので勢いで書きます、よろしゅうに。


はじめに:VSPO!GEARについて

VSPO!GEARとは・・・
ぶいすぽメンバーと一緒に、より多くの人にゲームの楽しさを感じてもらいたい。
そんな想いから生まれたゲーミングデバイスシリーズです。

公式HPより

だそうです。
初手にキーボード出すの、なかなか思い切った行動するな。
割とキーボードって買い替えるものではないし、なかなか乗り込むの難しいと思うんですけど、ここは運営さんに拍手です。
普通にCRみたいにメンバーカラーのイヤホンとか出すと思ってたよ。

体験できる場所

場所はおなじみRAGE ST。
場所についてはこの記事を読んでください。

前回行けなかったゲーミングスペースに今回は行ってきました。
が、下の画像見てもらえればわかる通り、結構席数少ないです。
しかも今回のぶいすぽキーボードは台数が限られています。私が行った(24日)時は、総数8台前後で、先着順で推しが選べるシステムでした。
溢れた人は整理券をもらって、呼び出しまで待機、との事らしいです。
日曜日だからかかなり混んでおり、2時間交代制を取っていました。

+入会金300円

私が行ったときは貸し切りイベントの後だったのでだいぶ行列してました。
会員登録する機械が1台しかなく、だいぶ時間がかかっていたのでご注意ください。

キーボード本体レビュー

さて肝心のキーボードはこんな感じです。私の席のは兎咲ミミモデルでした。
じっくり見ていきましょう。

全体

落ち着く日本語配列。

寄り

中のアルミニウムプレートがうっすらと。

接続はTYPE-C

ソケットにもぶいすぽロゴがありました。

裏面

ティルトスタンドは2段階で設定できます。

裏面にMac/Win選択のスイッチ

ざっとこんな感じです。
キーキャップも取り外してみました。

キーキャップ(表)
キーキャップ裏

最近キーボード触り始めたのであまり詳しくないですが、素材はABSではなく高級なPBTを使用しているとの事。
文字の印刷方法も昇華印刷で消える心配はありません。
ちなみにPBT素材なのでバックライトはあまり透過しません。

スイッチ

スイッチにはAKKOの文字が。
恐らくAkkO cream yellow磁気スイッチですね。
同じくAkkoのMonsgeek HEにも使われているスイッチなので、ネットで噂されていたAkkoのやつが基盤というのは間違ってなさそうですね。

配列(わかるかな)

配列はこんな感じ。まあ標準的かな?

気になったことや雑記

  • 打鍵音・ビルドについて

確かにアルミニウムが使われてはいます。いますが、、ケース本体はABSです。スイッチの触感はリニアなのでそこは違和感なく使えるは思いますが、底打ちするときの反響音・打鍵音がそこまで気持ちいい打鍵感ではなかったです。
個人的にアルミニウムケースが至高という偏った考えをしているのが悪いんですけど、ガスケットマウントの恩恵もそこまで感じなかったかなぁ・・・
キーキャップもPBTで申し分ないですが、ダブルショットじゃないので拘りたい人からすると少しチープに思う人もいるかも。

総じてクオリティは高いと思うし、キャラアイテムであることを前提にすれば文句はないですが、ゲーミングアイテムとして一線級のアイテムと張り合うなら少し苦しいぐらいの感じです。
一言でいうならLogicool G pro X>>>ぶいすぽ>>Wootingです。
27,500円という決して安くはないお金を使うのでしっかり熟考してくださいね。

後これはただの当日残念だったポイントなんですが、今回のRAGE STでのキーボード体験会では、キーボードのソフトウェア設定が確認できませんでした。
そのためLEDやAP・RT機能の確認や設定は出来ません。
(みみたやキーボードのWキーとLEDがつかなかったので店員さんに聞いてみましたが、ぶいすぽの社員さんに確認してメーカーからソフトウェアを送ってもらうしかないとの事でした)。
もしデフォルト設定のAP2.0mmで配備されていたとしたら、今回の体験会でラピッドトリガーの機能をすべて体験することは出来ないのかもしれません。ちょっともったいないね。

おわりに

まあこんな感じで書いてみましたが皆さんいかがでしたか。遠方にお住まいでどうしてもいけない、みたいな方に伝わってたらいいな。
もしかしたら私ものせさんのやつを買ってるかもしれません。
こういうデバイス体験系のイベントもっと増えてくれると嬉しいですね。
どうしてもゲーミングデバイスって値が張るし、Pulsar!とかWooting!みたいな感じでブランドごとにイベント開催してくれたらとても嬉しい。

4月までやってるので、お近くにお住まいの方は是非遊びにいってみてください。
それでは。


この記事が参加している募集

今月の振り返り

気が向いた時に(具体的にはボーナス等が入って財布も心も潤っているときなど)サポートしていただければ幸いです。 頂いたサポートは新しいキーボードかビール代(実質活動費)になります!