マガジンのカバー画像

シネマトグラファー小林基己の「予定調和の足音」

30
ムービーカメラマン小林基己が、映画やドラマを見て気づいた感想、また自作についてのライナーノート的なものを書き連ねていくマガジン。撮影技術に関しても公開していきます。不定期更新です。
運営しているクリエイター

#ライブ配信

ミュージシャン達が立つ場所を無くしてはならない、という想い。

前回、小規模ライブハウスのライブ配信の現状を「ライブ配信」は窮地に瀕したライブハウスの救世主なのだろうか?と言う記事に書いた。ライブ配信でアーティストとライブハウス双方が新型コロナ以前と同じような収益を得るには、まだまだ課題が残されているというような内容だ。 ライブ配信の場合、ミュージシャン自身がライブに対するスタンスをどうしたら良いのか?という事にみんな戸惑うらしい。実際、4/17に同行した高満洋子も観客のいないライブをどういうモチベーションで切り抜けたら良いのか考えあぐ

「ライブ配信」は窮地に瀕したライブハウスの救世主なのだろうか?

ライブ、コンサートが中止を余儀無くされている昨今、ライブ配信という方法で表現の場を見つけ出そうとしているミュージシャンやライブハウスも多い。 一時期、都からの援助金がライブ配信などを行った場合は対象外となるという理不尽な条件が言われていたが、それも撤回されライブハウスは配信という事に活路を見出そうとしている。 ただ、今までアリーナクラス以上でやっていたミュージシャン達はDVD収録やCSやBSなどでのオンエアのフォーマットがそのまま使えるが、その方法だと撮影規模も大きいため、

今、持っている一眼レフの動画をWebカメラにできないものか? Mac編

新型コロナウイルスで自宅自粛中の毎日、どうにもこうにも自宅からのリモート会議やリモート飲みとかになってしまう昨今。 カメラマンたるもの、Webの画面といえど一味違った画質で勝負したいと思ってしまう。(外にロケに行く事も出来ないし、被写体に来てもらう事も出来ないので、それくらいしか撮影的喜びを見出すことだ出来なくなっているのも事実)それに加えて、自分のMacbookProは2012Midとかなりお年を召していて、カメラの質が今時これは無いんじゃない?と思える程なのである。 そこ