motoki

静岡に住んでずっと 失敗が怖い。 Web制作会社に転がり込んで修行中

motoki

静岡に住んでずっと 失敗が怖い。 Web制作会社に転がり込んで修行中

最近の記事

アウトプットをすること

書く習慣のを題材にした際、同じトピックで返信をしたりする事で縁が産まれたなという事をかんじました。 プログラム書けたりgithubに上げることより何かのプロセスを失敗しても良いからあげるというのは、ちょっとした繋がりを産むきっかけになるかと思います。

    • Wordpress と私

      wordpressが誕生して20年目を迎えるという事で思い出を。 Wordpressとの出会いは2004年で、当時はブログブームが広がっていました。最初に触れたのはバージョン1.5で、xoopsにプラグインとしての出会いです。日本語コミュニティはまだまだ発展途上でした。本格的に始めたのはバージョン2.5で、その後、私は2008年には個人ブログを開設しました。今はありません。 20年間にわたってコミュニティの皆さんが継続的にアップデートを行ってくれたおかげで、互換性をほぼ保ち

      • こういう時どうしたら良いのか。

        以前に、紹介した、 書く習慣を紹介したところ こちらを読んでみたからなのか読んでみたとnoteに書かれていて、あ、偶々かもしれないけれども心が動いた事、良かったです。 ただ、私はひとつ気になる事があります。 訊かれてもない話を広げるなと。仕事上での話ですが、slack などで、尋ねられる前に「それってこれじゃね?」 と回答を横取りしてしまう事です。 よかれと思ってやってしまって、知ってるから応えたくて食い気味にこられた!良い顔をしたいだけだ!または、必要でない情報を与えて

        • チャットについて

          環境って大事なのかもしれない。 現在、仕事のほぼ9割の会話がチャットで行われています。 自分にとってはやり易くて安心している。 理由は、思考の整理をしながら伝えることができるため。 そのメリット?を活かし こうなんじゃないか。とか 素直に思った時に伝える事にした。 そのため確実に、認識のズレは減ったと感じる。 しかし、なんでお前が出てくるんだみたいなタイミングだったり お呼びでない? というのが気になってしまうのだけど。一ミリでも何かが変わっていると信じたい。😭

        アウトプットをすること

          休みは休もう。

          今まで、休みに仕事の事ばかり考えてしまっては グダグダ過ごす事も多かった。休める時は仕事の事を忘れて思い切り休む。 休みに動いてもちょっとだけ良くなるかもしれないだけで、生産性上がらながった。休める時は休む!本当に大事だなと感じました。 でもやっぱり気になります。

          休みは休もう。

          書く習慣が身につく1週間プログラム#6 #7

          6日目のお題と7日目のお題がかけていなかったのですが6日のお題 今日1日を振り返ってみよう。でした。 とはいえ、大きなことが何もなかったのですが、普段から個人的にみていたVtuberさんの方針転換悩んでらっしゃることがとても気がかりで仕方がなかった。 もう辞めてしまうのではないかと。 リスナーである私も迷惑かけていたのかなと悩んでしまった。 ぜひまた動画が上がることを待っています。 7日目のお題 この春、挑戦したいこと 春には既にこれに挑戦してしまったので ちょっとこ

          書く習慣が身につく1週間プログラム#6 #7

          書く習慣が身につく1週間プログラム#5

          書く習慣プログラムも5日目、なかなかまとまらない 本日のテーマは 下記です。 4日目は コメント周りを行っていました。 本日のテーマは あなたには新社会人になる甥がいます。伝えたいことや、アドバイスしたいことはある? 私には現実、そのような人はおりませんが、 絶対に、人を大事にする事。 ○○のせい!と犯人探しは絶対にしない事 できない人を責めない事 かな ポンコツで社会人としては全然できた人ではないが、だれか一ミリでも助けになりたい人です。

          書く習慣が身につく1週間プログラム#5

          『書く習慣』が身に付く 1週間プログラム#3

          『書く習慣』が身に付く 1週間プログラムの3日目になります。 今日のテーマはこれです。 最近買って良かったものを1つ教えてください! モノでも体験でも構いません 最近買ってよかったもの、 Amazon Fire TV Stickです。 何といっても スマホなどで見れるサービスが大きな画面で見れること。これにつきます。 何といってもYoutubeやDisney+を大きな画面で見れる特別感が 気に入りました。  その他の理由としては スマホやパソコンでも見れないサービスでは

          『書く習慣』が身に付く 1週間プログラム#3

          『書く習慣』が身に付く 1週間プログラム#2

          『書く習慣』が身に付く 1週間プログラム。今日は2日目です。 閲覧数がちょっとでも多くなると肩肘張りながら緊張しながら書いています。 あなたがこのプログラムに参加しようと思った理由は? 理由は、「Twitterの長い版」をやってみたいと思ったから。 文章を書くのは苦手です。ですが「ちょっと誰かに言いたいけれど、友達にも話しにくい」けれど何かを紹介したいって時の場所にどうかな。と思ったからです。 きっとまた5年くらい放置するかもしれません。 書くことで実現したいことや理想

          『書く習慣』が身に付く 1週間プログラム#2

          「書く習慣」が身に付く1週間プログラムというのに参加してみた。

          どんなものか Noteさんがよくやっているライブ配信の講義みたいなものです。 特に参加する意思や、「参加しようかな〜」と予約をしていたわけではなかったのですがやっていたのでみました。 「#書く習慣」の本をオーディブルでひとしきり聞いてみて、 文章を書くってこんなにもハードル低くて良いのだなということを思ったところです。 特に印象に残ったところ 文字数なんて関係ない。 休んでいい。  何書いていいんだろ と悩んでましたが なんでこのテーマにしたのかを書き出せば良い。 とい

          「書く習慣」が身に付く1週間プログラムというのに参加してみた。

          小さな頃から続いている事

          私には、小さな頃から続いている事があります。 3才から習っているエレクトーンです。 さぞかし上手かろうと思うかも知れませんが、 上手くなれなかったです。 もう一生外には出れないでしょう。 始めたきっかけは、従兄弟の家にエレクトーンがあったから習いたいと申し出たことからはじまります。 6才になってから個人の先生へ習い始めてから 惰性的にもほぼ毎週習っています。 好きなところ いろんな楽器の音が鳴り リズムも合わせると250種くらいあるため 弾いてみてハーモニーが

          小さな頃から続いている事

          絶対動かない私が書く習慣 を読んでみた感想

          久々にこちらへ書いてみることにしました。 支離滅裂ですがよろしくお願いします。 ストレス発散です。 みつけた本の紹介をしたい。 概要は下記のリンクを。 書く習慣 ~自分と人生が変わるいちばん大切な文章力~ この本に出会ったきっかけ 2020年に、私がズボラだな とか生きていけないな考えてしまって、人生が怖くなってしまいました。 そんな時、この本の著者をTwitterで見かけました。 ゆぴさんは 辛い事があっても消して辛いと騒がずに、生きている心強さに感心していた折、

          絶対動かない私が書く習慣 を読んでみた感想

          こんな事はちらしの裏に。

          テレビ番組を見ていた時の感想を書きます。 月曜日から夜更かしをみていたんですが、 好きなaikoのコメントが、出ていまして これはほっこりするなと思った事について。 番組の内容は、 [カブトムシ]の歌詞についての質問で スピード落としたメリーゴーランド 白馬の盾髪が揺れる の歌詞について。 なんととくダネに次いで2回目の質問 小倉さんに揺れないよ!とつっこまれ モヤッとした感情のまま。 小倉さんの髪も揺れないのかなぁ なんて トガってラジオで発言して後悔していたそうで

          こんな事はちらしの裏に。

          好きなものを書くのが恥ずかしい。

          好きな事を自分から表現する事がとても恥ずかしい。 怖くて。 私はラジオが昔から好きです。 子供時代は赤坂泰彦のミリオンナイツを聞いてから ゲルゲットショッキングセンターを聞いてました。 最近では、 神田沙也加さんのラジオリスナーです。 このラジオの好きなところ 小さなリスナーのノロケ話や、あんな事あった! とオードソックスな話題から 神田沙也加さんの好きなディズニーの話 ミュージカルについての疑問質問が聞けるので好きです。日曜日が終わる最後に 明るく終われる番組で、唯一

          好きなものを書くのが恥ずかしい。

          Noteとブログはなにが違うのか

          Noteとブログはなにが違うの? でも、ひとつだけ言える事は、 タレントさんしかり コレが好き! と言える文章を綺麗にまとめているところが違う気がします。

          Noteとブログはなにが違うのか

          原因論では人は育たない。

          例えば、人を指導する時「あそこが悪い」、「ここを直せ」などと原因ばかりを述べてしまうと悪いところばかりが目について正当な評価ができないばかり。 できる所を一つでも評価するか、 こうなりたいという目的を絞り込んでやっていけば、たくさん答えが出ると思う、

          原因論では人は育たない。