見出し画像

[デスクツアー]ソフトウェアエンジニアとしてフルリモートで働くリモートワーク環境の紹介 | 2024 version

IT系のスタートアップでソフトウェアエンジニアをやっているもってぃです。今日はそんな自分が仕事で使っているデスクやアイテムを紹介したいと思います。

2023年2月に転職して今のフルリモートの会社で働き始めてからデスク周りを整え始めて、だいぶ落ち着いてきました。気分でも変えちゃったりするので、またすぐに変わるかもしれませんが、備忘録として記録しておこうと思います。

だいぶ現在のモノが多いデスクのフルセットを紹介するので、全体としてはちょっと長いですが、目次見て気になったところだけ見るようにしてもらえると良いかなと思います。(テーマごとに別の記事にまとめた方が良かったかもと思っているくらい)

※記事にある商品リンクはAmazonアソシエイト・プログラムを利用しています。


デスク全体像

見たらわかるようにマキシマリスト寄りのポリシーです。使うものが手元にすぐある方が良いタイプ。

デスク全体像

デスク周り

デスク

Flexispot E8で、140cm×70cmの天板を使っています。もっと横幅ほしかったけど、部屋のサイズと設置場所的にこれが限界。昇降デスクの何が良いって、机の下に潜っての配線整理がめちゃくちゃ楽なこと。
デスクにキャスターつけてなかったらデスク上に設置したり、整理したりするのが間違いなく億劫になって嫌になってたと思うくらいキャスター大事。

ワークチェア

エルゴヒューマン スマートのアームレスト付きを使っていました。ちゃんとした椅子ってどれも高いし違いが分からないからどうやって選ぼうかなと思ったけど、その中でも安くて、エルゴヒューマンだったら大丈夫だろうという謎の安心感があったので、ネットで買っちゃいました。
ずっと腰痛持ちだったんですけど、家の中でこの椅子だけは腰が痛くならなくてすごいって思ったやつ。

ただ、過去形なのは、この記事を執筆中に椅子をとっぱらって、ウォーキングマシンを置いたからです。詳しくはこちら。

PC

仕事用

14インチMacBook Pro(M2 Pro)
貸与品。

個人PC

個人PCはゲームも含めて色々やるのでWindowsのデスクトップマシンを使ってます。あまりこだわりはなく、スペックと値段のバランスが良かったTSUKUMOのG-GEARのスタンダードCPU搭載モデルです。

  • Windows 11 Home

  • Corei5-12400F

  • 16GBメモリ

  • GeForce RTX3060Ti

  • 1TB SSD(M.2 NVMe) 

すでに自分が買ったものと同じモデルはない。

これで昇降デスクに吊り下げています。

インターフェース

モニター

LG34型ウルトラワイド×2
上下に配置して使用しています。34型ウルトラワイドディスプレイでリフレッシュレートこれだけ高くてこの値段のものは他に見つけられませんでした。

DELL27インチモニター
これを右側に縦置きして、ほぼSlack専用として使っています。

モニターアーム

基本的にモニターはすべてモニターアーム使うようにしています。ウルトラワイド上下2枚はそれぞれこれとこれを使っています。
上下2枚用のロングポールのアームだけでも上下2枚はできますが、下のメインに使っているモニターはもっと自由に動かしたくてこの形です。

上に設置しているモニターは特に動かす予定もなく、角度だけ変えられればいいやーって感じで、そんなに高くないものを。


右のディスプレイにはこれ。高さは調整しなくていいので、最低限の可動領域で安かったものを選択。


MacBook乗せるようにこれとこれ。ノートPC用のモニターアームが一番良いやつ使っているのは特に理由はありません。タイミングで安くなってたのと、導入した順番のせいですね。入れ替えるのは面倒だった。

Webカメラ

NEXIGO Webカメラ
ずっとメインで使っていたもの。ライトは効果は感じつつも、自分が眩しくてあまり使わなくなりました。上下ディスプレイにして設置場所に困るサイズだったのでお蔵入りしそう。一応サブカメラとして設置しています。

Logicool BRIC
上下ディスプレイにしたタイミングでこの大きさが気になって、もっと背の低いカメラが欲しくなってこれにしました。
画質は良いしあまり不満はないけど、ここまで高いもの買わなくても良かったかなーって感じ。

モニターライト

BENQ SccrenBar Halo
手元が明るくなって助かっています。今はもうこれがないと生きていけないレベル。上のディスプレイに設置して使っています。手元が明るいって素敵!

モニター台

プロジェクトペーパー使って手書きで色々考えたり、頭の中整理することがあるんですけど、そういう時に机の上を広く使えるように、キーボードとかマウスとか下にしまいこめるようにするために買いました。

ドッキングステーション

CalDigit4
もともと安めのドッキングステーション使っていたのですが、スリープから復帰するタイミングでモニターをうまく認識してくれなかったりしたので、奮発してこれにしました。これ買っておけばしばらくこれ1つで間違いなくいけるだろうと思っています。

キーボード

HHKB Professional Hybrid Type-S 無刻印 US配列
色々モデルを変えながらもう20年くらいHHKBを使い続けています。もうHHKBしか愛せない気さえします。

下記のように順調に使うモデルも進化しつづけています。
Lite → Professional2 → Professional Type-S → Professional Hybrid Type-S(いまここ)

Studioとか雪とかも気になりましたが、今のところ手を出していません。

マネージメント業務多めになってMicrosoft Office使う機会が増えて日本語配列の同じものも買って使っていました。今はUS配列に戻しました。

MacとWindowsの切り替えはUSB切替器で行っているので、周辺機器は基本的に有線で繋いでいます。その中でもキーボードのケーブルはこれ。かっこいい。

KeyChron K2 Pro
メカニカルキーボードを使ってみたい気持ちが出て、最近これを買いました。HHKBよりも打っている感覚があって音も心地良ので、気分変えたい時にたまに入れ替えて使っています。
でもやっぱりHHKBが最高なのを再実感できた。

マウス・トラックパッド

キーボードの右に親指トラックボール、左側にMagic Trackpad置いて使っています。

LogicoolのERGO M575S

Magic Trackpad

左手デバイス

XPPenの左手デバイス。左手デバイスというものを使ってみたかったけど、基本キーボードのショートカットで何とでもできるので、あまり出番がないやつ。

ヘッドフォン・イヤホン

OpenComm
ミーティング用はこれ。1日中つけっぱなしでもバッテリーは持つし、何より疲れない。
安い骨伝導のイヤホンとは全然違って音質も良い。ミーティングくらいならまったく気にならない感じです。まあ、これで音楽聴いたことはないですけど。

Sony MX5
集中したいときの音楽用、そしてゲームプレイ用。

Pixel buds pro
外出時や、OpenCommつけながら音楽聞きたい時に使っています。

ちょっとした運動系

ウォーキングマシン

Maksone ウォーキングマシン

昇降デスクの下に置いて使っています。折りたたみもできないタイプなので、そう、椅子は今置いていません。
最大時速6kmなのと手すりもないので、完全に歩く専用ですね。でもそのシンプルさが自分の使い方と合ってて良かったです。

デスクバイク

STEADY デスクバイク
座って仕事してたときはこれをデスクしたにおいて、MTG中に漕いでました。
キャスター付きの椅子だったので、椅子が下がったり動くのがストレス溜まってました。キャスター固定するアイテム使うのもそれはそれでストレスで、結局デスクを手で掴んで椅子が下がりすぎないように使ってました。

バランスボード

スタンディングデスクとセットで導入したバランスボード。これもMTG中によく乗ってました。フラフラするけど乗ってると楽しい。普段使ってない筋肉に刺激があるのがわかる。

豊かにする

フェルトのデスクマット

GROVEMADEのウールデスクマット
サイズ感とおしゃれさに惹かれて購入しました。まさかこんな値段のデスクマットがあるとは。
この上にキーボード、マウス、トラックパッドを置いて、そのままスッとモニター台の下に収納できるのが良き。分厚さもそこそこなので、キーボードの音を抑えてくれるのも大事なポイント。

マグカップとカップウォーマー

シンプルかつ陶器のマグカップを探してこれにしました。これで飲むコーヒーが美味しい。

これで常に温かいコーヒーが飲めてます。冬は必須。

間接照明

Philips Hue Playライトバー
ディスプレイ裏に証明を設置して、壁とディスプレイの光度差をなくすことで目を疲れにくさを抑えるために使っています。自分の体感としてはめちゃ効果ある気がしています。本当に目が疲れるのが少なくなった気がします。

アロマディフューザーとアロマオイル

WEEKEND アロマディフューザー
シンプルでアロマディフーザーっぽく見えない感じが好きです。

柑橘系の香りが好きなので、この3種類を気分で変えながら使っています。

フェイクグリーン

本物の方が当然良いとは思いつつ、世話はまったくできないのでフェイクグリーンにしています。

二酸化炭素チェッカー

集中力切れがちだった時に、どこかで二酸化炭素濃度が高くなると眠くなったり集中力なくなったりするというのを見て、速攻買ったこれ。導入後、確かに眠くなった時に数値が高くなってるのが分かり、窓開けて換気することでリフレッシュできるようになりました。

パーテーション

TRANQORD 吸音パーテーション
防音効果はそこまで体感できることが少ないですが、囲まれることで落ち着けるのとフェルト素材でおしゃれなのがお気に入り。
立つのがメインになった今となっては高さ180cmの方でも良かったかもしれない。

お掃除道具

キーボード掃除用のキーボードブラシ

キーボード掃除用の充電式エアダスター

ダスター
PCやディスプレイ上のホコリ取りに。ふわふわしてて気持ちいい。

クリーニングクロス
モニターも携帯もメガネも全部これで拭いちゃいます。指紋めっちゃ取れる。


終わりに

だいぶ長くなってしまいましたが、最後まで読んでくれた方はありがとうございます。なんかそれぞれの拘りみたいなのはあまり入れられなかったので、別の記事にでもできたらと思いました。

こちらの記事に、現在のこのデスクになるまでの変遷を書いてみました。こちらも読んでいただけると嬉しいです。では。


この記事が参加している募集

こだわりデスクツアー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?