私が2種類の熊鈴を持参して欲しいと思う理由

2021/01/14投稿 2023/03/31更新

今回は、登山に熊鈴を持っていく場合、是非2種類の熊鈴を持参して欲しいその理由について語ります。私自身が撮影に不慣れなため、グダグダで噛み噛みのトーク番組ですが、徐々にその核心に迫ります。

2022年には奈良県でツキノワグマの追突によって崖から落とされ亡くなった事故が発生しています。熊鈴等で人間の存在を早い段階で知らせていたら状況は違っていたかもしれません。

私は、クマが出没する山には熊鈴の着用を強く推奨しています。さらに音色の違う2種類の鈴を着けることで効果増幅を狙います。

有効なのは熊だけでなく、その他の大型獣、猟銃を持った人間による誤射のリスク対策にも有効と考えています。

最後までお読みいただきありがとうございます。読んでくださる方がいる限り、記事を書き続けていきたいと思っております。