見出し画像

【KamuiVerse考察】ニッキー(Nicky)

「Fujiwara Kamui Verse」(通称:Kamui Verse)の世界には、様々な神々が存在します。

神々はどのような存在なのか、そのモチーフから考察していきましょう⚡

十二支レースの10番目の神、"酉"の「ニッキー」🐦

ニッキーのモチーフは、ギリシアの民間伝承に登場する伝説上の鳥「フェニックス(Hanumān)」

しばしば「不死鳥」と呼ばれ「不滅の価値」、「不屈の精神」のメタファーとしてその名が用いられています⚡

フェニックスは、古代エジプトの神話に登場する、聖なる鳥ベンヌがその原型と考えられています。

ベンヌは、太陽神ラーの神殿の炎へ毎夜飛び込んで死に、毎朝その炎から生まれると信じられていました

この話が古代ギリシアの歴史家に伝えられ、アラビアに住む鳥フェニックスとして紹介されました🐦

自ら焼死したのちに蘇るという伝説は、ギリシア・ローマの著述家によって作られたものでした🐦

ローマ帝国では繁栄の象徴となり、フェニックスの姿がコインやモザイク画にあしらわれます

キリスト教徒にとっても、死んだ後に復活するフェニックスはキリストの復活を象徴するものとなりました👼


「チキン」は臆病者を意味する英語のスラング。ときに慎重すぎて行動しない者もそう呼ばれます。

その由来は、何か恐怖を感じたとき鳥肌が立つ様子や、周囲に気を配りキョロキョロしていることなどから来ています

なお、実際のニワトリは闘鶏に用いられることからもわかるように、わりと好戦的です


カムイバースでは、まだ登場の少ない"酉"の「ニッキー」🐦

はたして「チキン」な性格なのか?

それとも思慮深く、好戦的な性格なのか?

今後の情報を楽しみに待ちましょう⚡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?