見出し画像

50代のチャレンジ ~マン管・管業 予備校選び編~

こんにちは、mowaです。
前回ははマンション管理士試験通信講座で勉強することに決めたお話をしました。
今回は予備校選びについてのお話です。

まず予備校選びと同様にマン管・管業W受験コースにするか、マン管単独コースにするか迷いました。
今年W受験予定ですが、去年管業試験を2週間の勉強期間で33点得点できたので、独学でも十分対応できると思ったからです。
当然マン管単独コースの方が低価格なのでそれでいいと思っていました。

しかし最終的に選んだのはアガルートさんのダブル合格入門カリキュラム(フル)です。

理由は
①講師の話し方の印象が良かった
②マンション管理に力を入れている
③スマホ・タブレット対応
④デジタルテキスト対応
⑤割引制度
⑥合格特典制度
⑦分割払い手数料無料
です。

①講師の話し方の印象が良かった
予備校選びで一番大事なのは講師との相性です。 
高いお金を払って講義を受けるのだから楽しく講義を受けられる講師のいる予備校を選ぶ必要があります。

今までYouTubeでたくさんの講師の方の講義を視聴してきましたが、自分に合わない言葉遣いや声、講義内容だと視聴すること自体がストレスでした。

私が好きな講師は宅建の棚田先生や水野先生です。
お二方のような言葉遣いが丁寧で楽しい授業をする講師が好きです。
ただテキストを読むだけではなく具体例などを挙げながらお話されるので記憶が定着しやすいのもポイントです。

アガルートの工藤先生は丁寧な語り口で嫌味がありません。
少し甘さのある話し方されますが、1.5倍速で視聴すれば気になりませんでした。
あの美貌で同じ50代と知り、失礼ながら親近感を感じたことも好印象の理由の一つです😅

②マンション管理士に力を入れている
マンション管理士は受験者数が少ないため、大手予備校でも講座が閉設されたところがあるそうです。
そんな中でアガルートさんはマン管コースにとても力を入れている印象です。
合格率が高いことが売りなので、それだけノウハウも蓄積されているだろうと思いました。

③スマホ・タブレット対応
④デジタルテキスト対応
社会人の勉強は隙間時間を利用する方が多いと思います。
私も通勤時間やお昼休み、病院の待ち時間などで勉強時間を確保しています。
特に通勤時間は耳学に最適ですよね。
アガルートさんは動画講義を音声ダウンロードできるので通勤時間やバスタイムなどで活用できます。

同様にデジタルテキストは、ふと疑問に思った時にテキストを持ち歩いていなくてもすぐに調べることができるのが便利です。
タブレットのみで勉強する方にもメリットですよね。
私もipadの購入を検討しているので、購入後はデジタルテキストを利用して勉強したいと思っています。

⑤割引制度
アガルートさんには各種割引制度があります。
私が利用したのは他資格合格者割引です。
宅建・行政書士・賃管・マン管・管業を既に合格している場合、最大20%の割引が受けられます。
アガルート受講生だった方は20%、その他は10%です。
私は独学合格なので10%割引が受けられました。

⑥合格特典制度
合格すると全額返金Amazonのギフトコード最大2万円分の特典がうけられます。
全額返金は顔出しインタビュー、Amazonのギフトコードの場合は、マン管・管業どちらかの合格は1万円分、W合格は2万円分です。

私がW受験コースを選択したのは⑤割引制度、⑥合格特典制度があったからです。
マン管コース:87,780円(税込)
W受験コース:118,800円(税込)

で差額31,020円ですが、

10%割引制度を利用すると
マン管コース:79,002円(税込)
W受験コース:106,920円(税込)

さらに合格した場合、Amazonギフトコードがもらえるので
実質
マン管コース:69,002円(税込)(1万円分のギフトコード)
W受験コース:86,920円(税込)(2万円のギフトコード)

となり差額17,918円です。

管業の教材を購入するだけでも5000~1万円しますし、動画講義・模擬試験1回分・質問などのフォロー体制などを考慮するとWコースを選んだ方がお得だと判断しました。

もちろん合格特典は合格しないと受けられませんからW合格目指して頑張ります🔥

⑦分割払い手数料無料
2月末まで教育クレジットローンの12回までの分割払いが手数料無料です。
私は10回の分割払いを選択しました。
月額1万円ほどとなり、FPや宅建の資格手当で賄えるので助かります。

以上がアガルートのW合格コースを選択した理由です。
今まで独学で受験してきて、それも自信の一つになっていましたが、今回は効率優先で通信講座を選択しました。
2年間勉強漬けの日々を送ってきて少しモチベーションが下がっていたので、通信講座を利用して無駄な時間を省き、余裕をもって勉強したいと思っています。
受験日は11月末なのでたっぷり時間はあります。
焦らず勉強していきます。

※アガルートには中上級者向けのコースがありますのでリベンジ組の方はそちらを選んだ方が良さそうです。
私はマン管初学者なのでフルコースを選びましたが、宅建・賃管・管業経験者の場合は中上級コースでも対応できるかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?