マガジンのカバー画像

2017年もょもと的ゲーム事情6月1日~

91
一年間ゲームに向き合う自分を晒していく感じ。 主に積みゲーを崩す様と積んでいく様。
運営しているクリエイター

#ソニックマニア

9月17日のゲーム ソニックマニア

ソニックでカオスエメラルドをすべて集めて真のエンディングを見ることができました。

リトルプラネットが解放されて飛び立ったようです。

ソニックCDのエンディングに近いですね。

そして次はナックルズでのプレイ。

滑空からの壁登りが独自のアクションで、ソニックのステージとは構成が多少違ってます。

そして呼び起こされる過去の記憶。

カオスエメラルド集めは2回目なのでサクッと終わらせて、ナックル

もっとみる

9月13日のゲーム ソニックマニア

セーブ機能があるおかげでどうにかカオスエメラルドがそろいました。

そしてもはやお馴染みとなったスーパーソニック。

そして真のエンディング。

は、また後日。

今作はプレイキャラが3人いるので、3人分のカオスエメラルドを集めなければいけませんね。

2Dの頃はテイルスもナックルズもスーパーになれたんですが、いつからソニックの(ハリネズミの?)専売特許になったんでしょう。

9月11日のゲーム ソニックマニア

懐かしのステージと新ステージを両方楽しめる名作。

思わず嬉しくなるシーンが盛りだくさんです。

知ってる人しかニヤリとできないこんなシーン。

3と立場が逆転してるんですね。

今までのシリーズを知らない人にはどう映るんでしょうか。

ソニック「マニア」に相応しいこんなキャラ。

シリーズ化して欲しいところですが、マニア加減は底なしになっていく予感ですね。

さて、エンディングです。

最終的な

もっとみる

9月4日のゲーム ソニックマニア

コンシューマ版の発売から約2週間遅れでようやくプレイすることができました。

ステージの作りや操作感は良くも悪くもいわゆる「古き良き」頃のままでした。

私はもちろん楽しめるクチです。

ストーリーは一応あるようで、エッグマンのロボがカオスエメラルドを持ち去り、その影響(?)で色々なステージに飛ばされるといったことろでしょうか。

そしてもちろんそれを取り戻すスペシャルステージは健在です。

つい

もっとみる

8月17日のゲームにしたかった ソニックマニア



去年の11月頃から存在を知っていましたが、ついに昨日発売になったそうです。

以前、Steamセールで予約購入したわけですが、ついつい忘れてしまってました。

で、忘れていた事も忘れ、待ちに待った振りをしてSteamを開いたわけですが、どうやらSteam版は8月30日の発売になっているそうです。

家庭用では確かに8月17日なのに、なぜSteamは2週間以上も遅れて発売されるのでしょうか。

もっとみる