見出し画像

#2023年Vtuber楽曲10選

2023のVtuber/Vsinger界隈も大いに盛り上がり、あっという間の1年でしたね。
「もう年末か…ってか上半期10選書いたの先月じゃね?」ぐらいの感覚に陥っています。
観測範囲はあまり広がっていませんが、自分自身のまとめとして、今回も下記の企画にのせていただきます。

・10選ピックアップタイトル

  1. ダカディンドン  - NICO (feat. 93poetry)

  2. ノスタルジー・ステップ  - 水瀬 凪

  3. 不可逆サバイバル  - 瀬戸乃とと

  4. 夏雨 - パン野実々美

  5. まっしゅあっぷ! - ヤマト イオリ

  6. 最低以上、最悪未満。- 隣町本舗 & しーせん

  7. 来々夜 - DupliCity - eilie -(feat.アザミ)

  8. BLUE - YSS

  9. Twilight Stream - 龍ヶ崎リン

  10. ナナイロミライ - 水瀬なな

・ダカディンドン  - NICO (feat. 93poetry)

間~違いなく!今年1番食らった曲!
三味線のサウンドって、日本人のDNAに特効なワケですが(ワタクシ調べ)、ここにNICOさんのワルっぽさ&93ぽえさんの好々爺っぽさが組み合わさると痛快なチャンバラになるってワケ!

・ノスタルジー・ステップ  - 水瀬 凪

制作発表アナウンスから待ちに待った瀬(水瀬凪)の1stシングル!!
あのアザミさんの楽曲提供ということで、神曲になることは決定づけられていましたが…!よ、よすぎる…!
瀬の「いつ聴いてもちょうどよい」声とアザミさんのおしゃれで弾むような楽曲がベストマッチ!
「いつでも聴きたい」最高の1曲です✨

・不可逆サバイバル  - 瀬戸乃とと

新モデルにアップデートなされたととさま!新曲を引っ提げてエントリーだ!!
「圧」強めの歌声にバチバチのロックが実に良く合う!
ラップやサビのガナリ、また新しいととさまが垣間見えました👀✨
綺麗で流麗だけじゃない、スピーディーで激しいととさま!オススメです👍

・夏雨 - パン野実々美

2023も大活躍、そして2024にはメジャーデビューも決定したパン野実々美さん。
この曲では作詞にも挑戦、歌に対する底力がますますレベルアップしたと、はっきりわかります(後方腕組おじさん)。
切ないながらも持ち味の力強さもしっかりあって、聴きごたえのある夏バラード、好(ハオ)です。

・まっしゅあっぷ! - ヤマト イオリ

まったく予想外だったイオリンの「まっしゅあっぷ!」
楽しくカワイイ!そしてLyricがまさにイオリン!という感じ🍄
キノコに数学、みんなさん!!
バチバチ跳ねれて腕があがっちゃう、ゴキゲンな1曲です👍

・最低以上、最悪未満。- 隣町本舗 & しーせん

ボカデュオ2023発、最初に思ったのは「俺が好きだった頃のボカロじゃん!」え、ほんぽちゃんこんな曲もイケるの!?
しーせんのドラッギーな声とマッチして、聴けば聴くほどクセになる一曲です。

・来々夜 - DupliCity - eilie -(feat.アザミ)

今年現場に行くたびに遭遇したデュプリ、毎回(主にアイリさんの)自虐ネタを枕に、ヤバメのラップでフロアを沸かせてくれます。
自分は特にこの曲がお気に入りで、デュプリのもつ夜の都会のイメージと、アザミさんの楽曲とのシンクロ率が400%→さらにそこに二人の歌で倍率ドン!さらに倍!!
デュプリの良さ800%!な最高の夜のお供となっております。

・BLUE - YSS

いつも的確に俺の琴線に触れてくるYSS、今年もたくさんのオリ曲で私の心を揺さぶってくれました。
「Nebulosa」や「no magic」…上げればキリがないけれども、今年一番は?と問われれば、断腸の思いでこの「BLUE」を選ばせていただきます。
YSSの音に合わせ、たくさんのファンたちと共に「未来へ夢へ進んでいこう」という、これぞまさにアンセム!
ずっと大事に聴いていきたいですね。

・Twilight Stream - 龍ヶ崎リン

2023上半期10選にもピックアップした1曲、ガサキの曲の中でも1年通してよく聴きました。
ふぅ、と一息ついて気持ちをリセットしたいとき、良い相棒になってくれています。
ガサキに限らず稀有なセンスをもった「ななしいんく」のライバーたち、来年の活動も楽しみですね。

・ナナイロミライ - 水瀬なな

こちらも2023上半期10選にもピックアップした1曲。
みなせのキャラクターを存分に詰め込んだこの曲は、いつ聴いても元気をくれます💪💪
ついにYouTubeでLive2Dデビューも果たし、ゲームのED曲も担当するなど活躍の場を広げつつある彼女。
みんな…今だぞ!?今!水瀬ななを聴くんだ!!

・終わりに

今年は推しの大きな節目になるイベントが多く、そちらの応援にリソースを割いて、採掘活動になかなか手が回りませんでした🥴
とはいえ歌枠リレー、新箱・新人デビュー、ファンの方のまとめ記事…ちょっと掘るだけでもプロ級のスキルや才能溢れるライバーさんがたくさん!
この界隈のさらなる盛り上がりにますます期待ですね!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
この記事が、みなさんの新しい出会いの一助になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?