東急ハンズに行ったら

今日、買い物に出たついでに東急ハンズに行ったら、“HINT FILE”というコーナーを発見。

今までこんなのあったの?!なーんて興味本位で横目に見てたら目に止まってしまいました!

こ!れ!(笑)

実は、先日アップした記事に載せた歯のネックレスを購入したのも、ハンズビー。←片仮名だとダサい(笑)
ハンズに行くのはたまにですが、足を運ぶとビビビッとくる歯の関係の品との出会いがあるように感じます(笑)

これ以外にも、日常生活に役立つ内容の資料が数十?並んでいて、個人的に興味のある内容のものを爆買いの勢いでたくさん頂いて参りました(笑)
ハンズ様ありがとうございます。


さて、今回の肝心の内容ですが、「歯みがきを見直そう①」では、歯ブラシの選び方とブラッシング方法、歯間ブラシの使用法について書かれていました。
「同②」では、電動歯ブラシの種類と磨き方、口臭ケア(舌苔:舌の汚れ)について。

簡潔にまとめられていて、”ヒント”としてはわかりやすい。
だけど、決して確信をつかず、今に適していたりちょっと古かったり、といった微妙な情報。
万人に向けた”ヒント”として出しているものだろうけど、全てを間に受けてしまう人も中にはいるはず。
一体これは誰が書いたんだろう…。

例えば歯ぶらしの選び方1つとっても、年齢やお口の中の状態に合わせて選んでいく必要があります。
ブラシ部分の形や、持ち手にも色々な種類の歯ぶらしが販売され、一体どの歯ぶらしを選べばいいの?!なんて状態でしょう。

お子さんを例にしてみます。
お子さん用の歯ぶらしには、歯の生え始め頃から歯みがきに慣れてもらえるよう、オモチャ感覚で使える歯ぶらしがあったり、幼児期には、お子さん自身が使う歯ぶらし(ブラシも持ち手も小さめ)と、ご両親が仕上げ磨きで使う歯ぶらし(ブラシは小さめで持ち手が大きめ)があったりします。

大人用の歯ぶらしは、お子さん用よりももっとたくさん商品が出ています。

歯ぶらしの選び方も磨き方も一般論はありますが、個人個人に合った選び方があります。
『詳しくは歯科医院に行きましょう』的な文言を入れて欲しかったなぁ…そのあたり歯科界と提携できなかったのかなぁ…なーんていうのが私個人の感想(笑)
ハンズの店員さんは歯科については専門外のはずですので。

このような資料をハンズのような大手様で取り扱ってもらえると、歯科に興味を持ってもらうきっかけが増えていいな〜、だけどそこで「それなら歯医者さんに行ってみよう!」に繋がる何かが欲しかったなぁ〜、なんて考えてしまう歯科衛生士でした。

#歯科 #歯医者 #歯科医院 #歯みがき #歯ぶらし #歯

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?