庶民のどせいさん'24

V・ファーレン長崎を 定点観測するどせいさんです。 多忙につき更新頻度が落ちてます。

庶民のどせいさん'24

V・ファーレン長崎を 定点観測するどせいさんです。 多忙につき更新頻度が落ちてます。

マガジン

  • ヴィヴィサポにも(たぶん)分かるV・ファーレン長崎レビュー

    レビューと呼ぶにはおこがましいが、V・ファーレン長崎の戦術的な部分を考察するブログです。 当ブログは「例えばヴィヴィくん目当てでスタジアムに来たライトな人にも、折角ならサッカーという競技自体を楽しんでもらいたい」というコンセプトで書かれてるので、小難しい専門用語はあまり使わないようにしてます。

最近の記事

【レビュー】第1節 藤枝MYFC

前置きなしの時短レビュー。図解は少なめです。 ①スタメン長崎は下平監督が最も愛用する4-1-2-3を選択。新戦力は飯尾、田中の2名のみで大枠は既存戦力となったが、去年はあまり出番に恵まれなかった秋野・加藤・名倉・笠柳が先発したことで鮮度のある顔ぶれとなった。またGKは京都から期限付きで獲得した若原が濃厚かと思いきや原田が抜擢、2022年8月以来の出場となった。 藤枝は昨シーズン同様に3-4-2-1を選択。新戦力は内山と梶川の2名で、去年2種登録されて既にJ2デビューを果た

    • 【プレビュー】第1節 藤枝MYFC

      ユニフォームの遅延問題について私見を述べようと思っていたのに、気づいたら藤枝戦のプレビューを書いていた。思ったより開幕戦を楽しみにしている自分に少し驚きつつ、睡眠時間を削って展望を書いてみた。 ①スタメン予想シーズン中に渡邊、久保を抜かれた藤枝。オフシーズンには横山まで持っていかれてJ2の洗礼を受けることになったが、それ以上の流出は阻止した。特に左サイドで存在感を示した榎本を慰留できたのは僥倖だった。昨シーズンの終盤戦を加味して予想フォーメーションを書き出したが、新加入のG

      • V・ファーレン長崎2024シーズンプレビュー

        ①オフシーズン動向V・ファーレン長崎の2024シーズンが1月18日から始動した。契約を更新していた監督が急に強奪されるというアクシデントも発生したが、スタッフの顔ぶれを含めてJ1昇格を十分に狙える陣容になったと言えそうだ。期限付き移籍を含めると8人が加入、14人が退団して総勢32名のスカッドとなり、昨シーズンと比較するとややスリム化した。 新しく加入した8人はそれぞれに特徴のある選手が名前を連ねた。足元の技術があるGK若原智哉、左利きのCB田中隼人、中盤の底に安定感をもたら

        • 2023シーズンレビューに変えて

          ①カリーレ長崎とは何だったのか?2022シーズン、唐突に招聘されたファビオ・カリーレ。その就任に際して当時の私は3つの懸念点を指摘していた。松田長崎の守備が崩壊しているわけではなかった点、その割にカリーレは守備に定評のある監督という点、そしてクラブを短期間で転々としている点だ。要するに「もっと攻撃的で魅力的なサッカーを」「できるだけ長期政権で」と望むクラブとカリーレの色がどうにもマッチングしているとは思えない点にいささかの不安を抱いていた。髙田旭人CEOが監督交代の理由につい

        【レビュー】第1節 藤枝MYFC

        マガジン

        • ヴィヴィサポにも(たぶん)分かるV・ファーレン長崎レビュー
          62本

        記事

          2023シーズンJ2全チーム展望

          今年もタイトル詐欺です。 何も展望しませんが、各クラブの昨年成績とか編成の話をまとめてるだけです。この記事から新たに得るものは特にありません。 なんちゃってスカッド的なものを作りましたが適当です。CBの左右は出来るだけ確認しましたが、DHとかIHの左右は全然確認してないので大目に見てください。 記載してる内容は個人の感想です。異論、感想、間違いがあればコメント欄やTwitterで🙇🏻‍♂️ ①清水エスパルス◆主なOUT DF ヴァウド(→長崎) DF 片山 瑛一(→柏

          2023シーズンJ2全チーム展望

          ブログ納め

          結局ちゃんとしたシーズンレビューも書けなかったけど何も残さずに新年を迎えるのは何か落ち着かないので、2022年の(個人的な事も含めた)トピックスを残しておきます。読んでも私の身の上話以外新しい情報は得られないので読まなくても大丈夫ですm(__)m ①長崎について監督交代は奏功せず、終盤にかけて特に希望を見出すこともなく静かにシーズンを終えた長崎。監督・選手云々というより強化の問題が大きく、フロントの一貫性のなさに振り回されているというのがここ数年の実情だろう。長崎がテクニカ

          第39戦 大分トリニータ戦【もうこれがシーズンレビューでいいや】

          シーズン終盤とは残酷なもので、これまで"積み上げてきた"チームと"積み上げられなかった"チームの差が如実に出てしまう。1年でのJ1復帰を至上命題としながら開幕5戦を勝星に見放され一時は最下位近くまで順位を落とした大分だったが、シーズン後半戦は9勝8分2敗と完全に復調した。一方の長崎は7勝6分6敗と波に乗れず、結局この試合では大分との完成度の差を見せつけられることになった。 ①スタメン長崎は失点が嵩んだ反省を受けて、さらに言えば空中戦で苦戦したことの反省を受けて36節から3バ

          第39戦 大分トリニータ戦【もうこれがシーズンレビューでいいや】

          【コラム】なぜ浦和レッズレディースとサンフレッチェ広島レジーナはレプリカユニフォームを販売しないのか小一時間考えた

          WEリーグに所属しているサンフレッチェ広島レジーナと浦和レッズレディースのツイートが物議を醸している。共通している内容は「2022-23シーズンのレプリカユニフォームを販売しない」という点だった。レジーナはレプリカユニフォームの代わりにコンフィットシャツ(簡易版ユニフォーム)を販売するようだが、浦和レッズレディースの方は「浦和レッズ(メンズ)のユニフォームにレディースの背番号と名前をプリントします(ただしメンズのユニフォームは既に売り切れ)」という告知を出したところ批判の的と

          【コラム】なぜ浦和レッズレディースとサンフレッチェ広島レジーナはレプリカユニフォームを販売しないのか小一時間考えた

          第26節 いわてグルージャ盛岡戦【雑感】

          クリスティアーノが決めていれば…という話は一旦忘れて試合を振り返っていきたい。前半と後半で全く違う顔を見せたカリーレ長崎、その要因はどこにあったのか。理解できた範囲で羅列していく。 ①スタメン前々節に体調不良で途中交代した江川と前節に負傷交代した二見、どちらもスタメンに復帰することが出来ず今節は本職ボランチの鍬先が左センターバックに入るスクランブル体制。この緊急事態の中で櫛引が19節以来、約40日ぶりにメンバー入りしたのは朗報だった。トップ下に植中が抜擢されたのは少し驚きだ

          第26節 いわてグルージャ盛岡戦【雑感】

          第24節 ヴァンフォーレ甲府戦【雑感】

          よりによって苦手のアウェイ甲府戦が初陣となってしまったカリーレ監督だが、何とか最少得点差で逃げ切り貴重な勝点3を獲得した。長崎に来てチームに合流したのが6月27日(月)でほとんど準備期間はなかったが、ピッチの上では少しだけカリーレ色を感じる事が出来た。その変化が喜びをもたらす吉兆なのか、それとも失望を呼び入れる凶兆なのか…今はまだ何も判断できないけど、一応起きていた現象だけは羅列をしておきたい。 ①スタメン監督が代わるという事で注目されたスタメンだが顔ぶれが大きく変わること

          第24節 ヴァンフォーレ甲府戦【雑感】

          【コラム】カリーレ長崎への期待と懸念

          カリーレ長崎が始動した。 松田監督の解任に際して言いたいことは山ほどあるけど…まあ言っても仕方がないので部外者は口をつぐんで、カリーレ新監督に期待することと懸念していることをまとめておきたい。 ①カリーレ監督への期待◆竹村TDが語る期待 カリーレ監督の就任記者会見では具体的な課題や期待についてほとんど語られなかったが、竹村テクニカルダイレクターからは次のような話が聞かれた。 要するに攻撃のテコ入れをしたいという話のようだ。確かに23節が終わった時点で26得点、1試合平

          【コラム】カリーレ長崎への期待と懸念

          【コラム】羅針盤が示す先は

          試合の振り返りはしません。仙台の戦術藩の方々が読み応えのあるレビューを書いているのでそちらを確認しましょう。 ここでは仙台に"惨敗"を喫した我がクラブを前にして感じたことを、備忘録というか整理する意味合いで残してます。かなり主観ですが、たかが個人ブログのコラムだから良いよね? ①人気のあった高木監督、批判の的になった手倉森監督そもそも高木琢也はサポーターからの人気が非常に高い監督だった。実直で落ち着いた語り口から溢れる"長崎のおっちゃん"感は親近感を抱かせつつ、経営危機に

          【コラム】羅針盤が示す先は

          第6節 ツエーゲン金沢戦

          11人で同じ絵を描くのは簡単じゃないんだなぁと思った。 あと安部とか笠柳が出て嬉しかった。

          第6節 ツエーゲン金沢戦

          第5節 ロアッソ熊本戦

          もうこの試合のことを考えたくないから爆速雑レビュー。強いチームが勝ち、弱いチームが負けた、それだけの試合。 ①スタメンコロナ7人陽性、さらには監督も不在という緊急事態に陥った熊本。不幸中の幸いかスタメン級は罹患を免れたようで、前節からほぼ変わらない11人が名前を連ねた。ベンチ入りした15歳の道脇は186cm70kgという逸材、見たかった。 長崎は奥井が怪我なのか高橋が先発。植中もベンチから外れて笠柳が初のメンバー入りとなった。 ②試合の流れ戦前からの予想通り熊本が激しい

          第5節 ロアッソ熊本戦

          第4節 大分トリニータ戦【レビュー】

          久々にレビューというか簡単な感想だけ残しときます。時間がないので前置きはなしで。 ①スタメン長崎は澤田が左サイドハーフで今季初スタメン。また開幕から欠場が続いていた植中もベンチ入り。 対する大分は罰ゲーm…もといルヴァンカップの影響で超過密日程。その上第一節の水戸戦がコロナ順延となったことで水曜にも試合をこなして中3日。その水戸戦からスタメンを6人入れ替えるターンオーバー、長崎戦の方が1.5軍的な立ち位置になりそうだがそれでも十分な戦力を有している。 ②試合の推移互いに

          第4節 大分トリニータ戦【レビュー】

          【コラム】笠原昂史という漢

          今シーズンの初現地観戦は第2節のニッパツ三ツ沢球技場。歴史ある球技専用スタジアムで、建物自体は老朽化が否めないがピッチと観客席の近さは日本屈指だ。 普段、現地で観戦するときはピッチを俯瞰して見るために上段の席を取るが、この日は珍しくベンチ裏最前列の座席を確保した。かなり奮発したが「選手・監督のコーチングを間近で聞きたい」という目的があって、十分すぎるほど元は取れた。 ここに書ききれないほど、多くの情報を読み取ることができた。キングカズに小さく拍手しながらドレッシングルーム

          【コラム】笠原昂史という漢