見出し画像

行政書士試験|一般知識56点中48点取れた勉強法②〈情報と文章編〉。

はじめに


こんにちは、デコレート行政書士事務所の𠮷田です。今回は、一般知識対策②で「個人情報保護,文章理解,情報通信」についてNoteを書いてきます。

前回の①を公表してから結構立ってしまったので、申し訳ないです。

8月も中盤に入り、7月開業の私にちょくちょくと業務の依頼や紹介がきてホームページばかり触る日がようやく終わりそうです。

皆さんの中には試験に合格後すぐに開業を考えている方がいると思います。その時に大事なのは専門知識よりもまずは集客です。

どんなビジネスでもまずはじめに考えるのはお金の稼ぎ方。行政書士の開業者の多くはビジネスをやったことがなく「試験に受かったら、食えないと言われてるけど自分は食えるだろう」と思っています。

しかし、私よりも3ヶ月や1ヶ月前に開業した人が未だ収益が0円という人がかなり多いです。私は元々ホームページの制作を事業主として大学1年生の頃に行っていたので、依頼がくるホームページを作ることができなんとか今に至ります。

試験までの息抜きで「試験後を見据えたいな」と感じている人、意識が高く優秀な人がいればぜひ1読していただきたいです。(4記事ありますが笑)

では、さっそく一般知識対策②に入りたいと思います。

個人情報保護の勉強法

従来、個人情報保護法の勉強は「とにかく条文を読め!」と言われてきました。
実際に令和3年度の個人情報保護法では試験に2〜3問個人情報保護に関する条文を基にした問題が作成されていました。

しかし、令和4年の試験で個人情報保護法は1問。そして、条文問題ではなく

ここから先は

2,167字 / 2画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?