マガジンのカバー画像

「オススメnote」

15
運営しているクリエイター

記事一覧

クリエイターなら読んでおきたいオススメの本

クリエイターなら読んでおきたいオススメの本

以前もらった質問で、デザイナーとしてどのnoteを読めばいいか?と聞かれました。

その時の質問は僕のnoteの中でのデザイン関連のオススメを教えて欲しいという事だったのですが、正直いうと僕のnoteよりも遥かに有益かつ普遍的な名著がこの世の中にはたくさんあります。

今日はデザイナー歴12年、高校時代からデザイン系の学科で学び続けてきた僕が、長い目で見て役立っている本をオススメしておきます。

もっとみる

Why we do brainstorming

Although it was already proven in some research papers, I almost concluded that a brainstorming with a lot of people is less productive than in making ideas. It is better if we let individuals think h

もっとみる
「社交」の重要性が高まる時代

「社交」の重要性が高まる時代

ここ最近、ずっと「社交」の重要性を説いて回っている私。

これまで「社交界」といえばお金持ち同士で集まって、きらびやかな衣装に豪華な食事、はじけるシャンパンの泡…。そんなイメージが強かったように思います。

しかし、SNSで人がつながり、さらにサロンをはじめとした「コミュニティ」がオンラインで形成され始めたからこそ、これからは「社交」の時代ではないかと思うのです。

その理由は、先日のこんなツイー

もっとみる
ネットフリックスの値上げから考えるサブスクリプションモデルの適切なKPI設定

ネットフリックスの値上げから考えるサブスクリプションモデルの適切なKPI設定

Netflix、アメリカで10月から値上げになって、近々日本でも値上げになる可能性が高いらしいですね。

Netflixが日本で提供を開始したのは2015年。この年は、Apple Music やAmazonプライムビデオ、AWA や LINE MUSIC が提供を開始し、サブスク元年と呼ばれました。

「所有」から「利用」へ、「商品」から「サービス」へ、「販売」から「月額課金」へ。このビジネスモデ

もっとみる
カズオ・イシグロさんの「未公開」インタビュー

カズオ・イシグロさんの「未公開」インタビュー


ニュースが少しだけスキになるノート 池田誠

2011年、カズオ・イシグロさんにインタビューをさせてもらう機会があったのだけれど、直後に震災が起きて日の目を見ていなかった。「いつか文学賞を取ったら・・」という願いが昨夜現実になって、もう別の仕事をしている身ながら、テレビ屋だった頃の高揚感を久々に感じた。NEWS23、日本との関わりについての部分をちょっとつまむだけかなと思っていたら、「良い人生と

もっとみる
文章の書き方と考え方、その一提案。

文章の書き方と考え方、その一提案。

読書感想文の書き方について、お話しさせていただいた。

ほぼ日のなかでもひときわ大好きなコンテンツ、「勉強の夏、ゲームの夏。」に呼んでいただいての話だ。毎年「意外と高学歴な人々」が講師として招かれるこの企画(たとえば去年は瀧本哲史さんなどが登場されている)に、意外と低学歴な自分が出てもいいのだろうかと内心不安に思いながら、ぼくなりの書き方や考え方について、おしゃべりさせていただいた。

もともとぼ

もっとみる

コントロールとコマンド

野球の投手の能力をあらわす”コントロール”や”コマンド”という言い回しがあります。

「あの投手はコントロールが良いがコマンドができていない」

・コントロール=ストライクゾーン(の中のどこかに)に投げる能力

・コマンド=ピンポイントで狙ったところ(キャッチャーミットが動かない。追い込んだ後の外角低め、とか)に投げる能力

と言われています。

これを成果(打者を打ち取る)という視点で考えたとき

もっとみる
100年前、7000以上のベンチによって繁栄した街があった!ベンチで育くまれたシビックプライドが、現代の市民をも突き動かす感動の街・セントピーターズバーグ。

100年前、7000以上のベンチによって繁栄した街があった!ベンチで育くまれたシビックプライドが、現代の市民をも突き動かす感動の街・セントピーターズバーグ。

追記2017/9/21:2017年9月1日、グランドレベル会社設立1周年を記念して、「JAPAN BENCH PROJECT/TOKYO BENCH PROJECT」を立ち上げました。ぜひこちらのサイトをご覧ください。

http://japanbench.jp/

とってもお久し振りです。今日から「ベンチ研究家」も肩書きに加えたいと思います。グランドレベルの大西です。今回はとんでもないベンチのお

もっとみる
40歳までロックに生きろ!

40歳までロックに生きろ!

7月のNewsPicks Bookは岡島悦子さんの

『40歳が社長になる日』だ。

このタイトルの意味がわかるだろうか?

40歳なんてまだまだ先だと思ってるかもしれない。

しかし、一般企業において40歳で社長になる、ということは、20代、30代の人たちが、今まさに戦わないといけないということなのだ。

先進的な企業は、すでに30歳から社長選抜を始めている。

「別に俺は社長になんかなりなくな

もっとみる
インターネット広告市場の基礎講座(上級編)~広告の最適化に関する基本メソッドと考え方~

インターネット広告市場の基礎講座(上級編)~広告の最適化に関する基本メソッドと考え方~

これまでに、初級編で基本的な市場規模やトレンドを、中級編でテクノロジーの進化の歴史と広告主サイドの進化について考察してきました。

今回は、3回連載の応用編として、インターネット広告を最適化するという実際の実務を考えた上での、基本理論と構造について、まとめておきたいと思います。

そして、今回特別に全3回分+おまけ3本(賛成する人がほとんどいないマーケティングに関する大切な真実+金融化した広告とそ

もっとみる
好きを仕事にする、について。

好きを仕事にする、について。

好きを仕事にする、とはなかなかたいへんなものだ。

たとえば、ぼくがメガネ屋だったとき。就職のきっかけは、「この人見知りをどうにかするには、接客業をやったほうがいいだろう」「接客業のなかでいちばんラク(ひま)なのはメガネ屋だろう」くらいのものでしかなく、当時は視力も2・0で、メガネと無縁の生活を送っていたのだけど、それでもまじめに仕事をしていると、おもしろいと思える瞬間は何度もあった。

メガネと

もっとみる
追われてないと、走ってる実感がない。

追われてないと、走ってる実感がない。

ある方からある場所で、「今年はなにができましたか?」と質問を受けた。

あわてて考え、もごもごと口にしたのは、仕事のことだった。あの本も出せたし、あの本に取りかかることもできた。収穫も、種まきも、どっちもできた。どうにかなんとか、会社も順調だ。浮かんだのはせいぜい、そんなことだ。

でもなあ、と思う。仕事じゃないところで、今年なにができたんだろう。

いつのまにか「成長」ということばを、職能的な文

もっとみる
2016年に使いはじめて「これがない世界に後戻りできない」と思えたサービス5選

2016年に使いはじめて「これがない世界に後戻りできない」と思えたサービス5選

もうすぐ2016年が終わろうとしていますが、皆さんにとって2016年はどんな年だったでしょうか?

今日のnoteでは私が2016年に個人的に使い始めて、もう「これが無い世界に後戻りできない」と感じたサービスを5つ紹介したいと思います。

あくまで私の個人的な主観に基づくものですが、テクノロジー業界の最先端のサービスをたくさん使っている方だと思うので、もしかしたら皆さんの参考になるかもしれません。

もっとみる

テイラーちゃん、ちょっと違うんじゃない?@第58回グラミー賞

テイラー・スウィフトがちょっと的外れだなと思ったのは、女性よりもブラック・ミュージックのほうがグラミーを貰いづらいってところ。勿論、カニエちゃんはちょいとサイコ感あるからアレなんだけど、ちょっと論点ズレてると思います、テイラーちゃん。

アフリカン・アメリカンもいつだって成功をPimpされるんだよ?それくらい歴史的に構造化された抑圧のシステムなんだから。カニエの行動を肯定する気はないけど、「その賞

もっとみる