見出し画像

マスコミが言うようにZ世代は本当に仕事が出来ないのか?

 マスコミは、少し煽り過ぎなんじゃないかなあ???
もし仮に、Z世代の平均値が、この記事レベルの人材だとすれば・・・
Z世代は破壊的に仕事が出来ない世代になってしまいますけど・・・
本当にそうなんでしょうか???

記事中では

  1.  勉強会用の資料を読まない

  2.  時間を守らない

  3.  同じミスを繰り返す

  4.  積極的にコミットしない

  5.  メモを取らない

というお話が出てきます。

このお話が入社して間もない時期であれば・・・
ある程度は許容してあげられると思います。
学生気分が抜けきっていないんだろうな、と思いますし。

実際、私の体験談になるのですが・・・
新入社員時代に研修時間中に寝ている同期がいました。
「あのな、給料もらって寝てたらダメだろ。」と注意したことがあります。
今なら、そういった注意もハラスメント扱いかもしれません。
が、当時は、その程度のことは常識として大勢が認識していましたし、私から注意された同期もその通りとして反省していました。

Z世代にしても、上記の五項目について「やって当然という意識がある」のであれば問題はないと思います。

学生気分が抜けてくれば、自然とこなせる人が増えて来ると思いますので。

ただ・・・
もしも、「なんでやらないといけないの? 」という意識がZ世代の大勢を占める場合には、かなり問題があります。

各項目において重症度は異なります。
中でも、2と3は、かなりマズイです。
解雇がすぐ目の前に迫ってくるぐらい致命的です。

お客さん相手に遅刻し、それを繰り返すとか・・・
重大なミスを発生させ、しかもそれを繰り返すとか・・・

少し考えただけでも解雇まっしぐらですよね・・・

1については、自主的な勉強会であるならば優先度が下がります。
一方、仕事に関する資料であれば、これも解雇レベルのお話になります。
だって、仕事でお客さんと打合せう内容が書かれた資料に目を通さないなんて・・・お客さんを愚弄していると受け止められてしまいます。
取引停止処分とかを招きかねないので重大な過失となりますからね・・・

4については、少し様相が異なります。
そもそも新人なんですから指示も無く勝手にコミットなんて出来ません。
また、指示されたからといってろくに仕事も覚えていないのですから、見様見真似しか出来ないのは当然です。
それが消極的に見えるとすれば、どこまで教えたのか? どの程度まで権限委譲しているのか? 当人の技量をどの程度と認識し任せる仕事内容が技量の範囲内にあるのか? 等々、上司側に問題がある可能性があります。
ですから、ここについては、項目として挙げるのは好ましくないかな、と思いました。

5については、その人次第です。
別にメモを取らなかったからといって問題視するほどではありません。
メモを取らなくても言われたことがきちんと頭の中に入っていて、業務をきちんとこなせるのなら問題はないです。

ただし、議事録の作成を任されている場合は話は別となります。
きっちりと議事録を作成できないというのでは、お給料を貰う資格は無いです。

上記の事例は、

平均的社会人であれば言われなくてもやれて当然のおはなし

だと思います。
要は、社会人になる前の準備段階(学生時代に身に着けておくべきもの)というおはなしでして、会社がわざわざ教えないといけないものではない、というおはなしと思いますね。

なぜなら、上記の項目を学生に変換して考えてみれば分かると思うのですが・・・

  1.  教科書や参考書を読まない

  2.  時間を守らない(授業や試験に遅刻)

  3.  ミスを繰り返す(同じ問題を間違える)

  4.  積極的にコミットしない(文化祭、体育祭等に参加しない)

  5.  メモを取らない(授業中ノートを取らない)

いかがでしょう?
上記の五項目をこなせない学生は、大概が落ちこぼれになっていませんか?
学生は授業料を支払う立場です。
社会人は給料をもらう立場です。
学生時代とは主客転倒していますので、自らの行ないに厳しい査定を出されることになるわけです。

ここら辺の自覚がないと学生気分が抜けきっていない

と言われることになるわけです。
※)もっとも、それを言うとハラスメントらしいのですが・・・

いずれにせよ、マスコミが伝えているような感じて、本当に、これほどまでに、Z世代は仕事が出来ないのでしょうか?
私の中では疑問符がついています。

事実かどうかを疑うぐらいレベルの低いお話ですからね・・・

Z世代の意見が聞きたいものですね。

しがないオッサンにサポートが頂けるとは、思ってはおりませんが、万が一、サポートして頂くようなことがあれば、研究用書籍の購入費に充当させて頂きます。