職場の飲み会とお金の関係

飲み会費用と投資の話

新型コロナウィルスの流行によって私の中で変わったこと。
それは お金の使い方 かもしれない。

コロナ禍における職場、快適すぎた

飲み会がなくなり、食事会がなくなり、会議が短縮され、蔓延防止のために出勤すらなくなったこともあった。

快適すぎた。(大事なことなので2回言いました。)

そして金が貯まった。(とても大事なことなので太字にしました。)

だから投資始めました

今年育休を終え職場に復帰したら、新型コロナウィルス感染症が5類になりました。

職場の飲み会が増えました。

最悪です。金が飛んでいきます。

積立投資を前提に支出計画を組んでいるので予定外の支出はしたくない。
夫がいずれ単身赴任をすることが決定的な我が家では子どもの手が離れるまでは飲み会なんて基本的に行けない。
近所に住む義母にお願いしてまで行くのは業務にかかわるものが限界。

職場の飲み会代、自分のお小遣いから出せないわけではない。
友達や家族との懇親の場には喜んで払うんだけど、仕事はなかなか…。
結局自分の気持ちが乗らないものにはお金を出したくないんですよね。
実際子どもを預けられないので、断ったりしています。
多分職場で仲のいい人たちとの食事会なら参加するんだろうな。

もういっそのこと、飲み会には参加しないキャラになろうと思ってます。

私がよく参考にしているブロガーやインフルエンサーの方々は「参加しない一択」みたいな人が多いですけど、みなさんどうしてるんですかね?

職場のFP?

私は勤務先で、社員の給料計算とか社会保険とかを担当してるんで、今の時期は年末調整業務を進めているわけです。

すると、時々質問をされるわけです。

年末調整のやり方とか、節税のこととか、iDeCoのこととか、ふるさと納税のこととか。

業務上話すべきこと、私が知っていることと自分なりの見解を話すわけです。

なんでも答えてたせいで私が資産運用について結構勉強していることがバレました。

iDeCoの申請は会社に出してるわけだし、この業務をしながら勉強し始めたわけで、別に隠してるつもりもないから良いんですけど。

ただ、お金を貯めて早期退職したいと思ってるから、どのくらい投資に回しているのかとかは絶対に言いません。

私は興味があるから、ネットで調べて、自分でやってみて覚えたけど、意外とみんな知りたいんだって今年初めてわかったんです。
そして、みんな自分で情報収集しないんだってことも。

気づけば自分より年下の同僚が増えて、高卒の子は全然給料が上がらないし、何とかしてやりたいとも思う。

なんで今まで前任者はこういう勉強会とかをしなかったんだろうと思ったのですが、資料を作ろうとして気づきました。

制度改正、法改正、社会保険料率改正が多すぎて、出すタイミングが難しい!
毎年変わるものをその都度説明するの?ってなる。

でも外部講師を呼ぼうにも資産運用以前に自分の収支もわからないようでは困る!
絶対わかってない子いるし。

というわけで、近々職場の若手向けに給与明細書の見方とかの超基礎からの勉強会(もしくはテキスト配布)を計画中です。

だからYouTubeのお金大学とか需要あるんだよな。

そして、みんなお金に興味持って職場の飲み会も無くなればいいのに。

今日はこのへんで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?