見出し画像

#3 とあるCTOの公開週報(9/24〜9/30)

はいどうもー。モノオクのエモいCTOことmasayaです。
10月になり、今年も残すところ3ヶ月。年の瀬が近づいてくるとエモくなりますね。

前回はこちら。

9/24(月)

・振込申請可能金額の下限修正
売上の振込申請に必要な最低金額を、3000円から2400円に変更しました。スペース利用料として設定できる料金が最低3000円からなんですが、その場合サービス利用手数料の20%が引かれると振込申請出来ないと。それはフレンドリーではないことに気づき、修正しました。

9/25(火)

・見積もりと成約のGAトラッキング
CMOから依頼があり、見積もりと成約に対してGoogle Analyticsのイベントトラッキング設定を。成約したユーザーの行動を分析して、より的確なマーケティングやUI/UX改善につなげていきます。

・Sentry導入
エラーログ収集ツールのSentryを導入しました。ブラウザで生じた不具合をレポートしてくれる。これ本当にすごい。早く入れておけばよかった。ReactだったりVueだったりでSPAなサービスを運用する場合は必須だと思います。導入から早速、認知してなかったエラーがいくつか流れてきてるので助かります。ただ再現性乏しいものが多くて結構デバッグむずい。じっくり対処できるリソース欲しいね。。

9/26(水)

・読み込み速度のパフォーマンス改善の対応方法検討
理由は先週の週報に書いてるんですが、ページ読み込み速度を圧倒的に改善することが急務でして。今の状況を分析ツールでパフォーマンス計測して、ここがボトルネックなんじゃないか?って仮説を立てたり、ドワンゴが最近公開したWebフロントエンドパフォーマンス改善ハンドブックが神かよってくらい丁寧に改善事例を書いてくださっているので、それを読み込んだり。こういう情報本当にありがたい。

dev.toっていうエンジニアロマンを追求したような爆速サイトがありまして。遠い道のりですが極力近づきたいと思っています。こういうパフォーマンス改善が個人的にはエンジニアとして1番好きな作業です。

9/27(木)

・タスク整理とか
なんかコード書く気分じゃなかったので、月末だしってことでタスクの整理してました。なんか開発に対して気が乗らない日ってのはあるんですよね。友人のエンジニアも同じこと言ってたので、結構みんなそうなのかな。普段エンジニアと関わってる方はそういうの理解してあげられると喜ばれますたぶん。

普段タスクはBacklogで管理してるんですが、気づいたら担当チケットが50を越えていたので整理を。緊急度の高いもの以外にも、やっておきたいことやアイデアも全部登録してるのでこれくらいの数になっちゃうんですよね。思い出した、思いついた時にいれておかないと忘れちゃうので。

あとはどうすればもっとチームが効率的に働けるか、プロダクトの改善速度を早められるかとか、ぼんやり考えてました。目の前の課題解決は当たり前に大事なんだけど、中長期的な課題解決も重要。今はプロダクトに対して自分が手を動かすというのは、諸々の状況からベターな選択肢だと思って割り切ってますが、そこに慢心してはいけないと思っています。プレイヤーとしての「やってる感」で自分の責務を誤魔化しちゃいけない。自分がプロダクト開発に没頭する以外に、モノオクを成功させる為にできることはないか?CTOとしてこの視点は常に忘れないように心がけています。

9/28(金)

・Tidyのレイアウト修正
Tidyというオウンドメディアの、トップページのカテゴリ一覧の修正をしました。数年ぶりにWordPressのコード読んだんですが、相変わらずの魔境ですね。これがクリーンになる日は来るのだろうか。それともWordPress2.0的な何かが現れたりするのだろうか。

・ファイルサイズ削減の為の調査
上述のパフォーマンス改善の一環。サービスの根幹であるjsファイルがいつの間にか肥大化(約2.7MB)しており。おそらくこれが最大のボトルネックだろうと。何が肥大化の原因になってるのか、Webpack Bundle Analyzerという非常に便利なプラグインを導入して分析しました。どのファイルやライブラリが大きいサイズか可視化してくれるツールですね。ありがてえ。

9/29(土)

・振込処理の反映漏れ対応
ユーザーへの振込手続き後の業務フローに穴があることに気づいたのでそこのルール決めを。確実に情報を伝達できる仕組みづくり大事。

・SourceMapの非公開対応
今週のやらかし大賞。東京五輪ボランティア応募サイトのコードがいかに酷いかってまとめを読んでたら、ソースコード丸見えだよと。あれ?もしかしてこれうちもじゃね?ってなって調査したら案の定。大急ぎで対処しました。create-react-appをベースにReactサービス作ると、デフォルトではSourceMap公開になってるので要注意です。

この東京五輪のボランティア応募フォームにはなかなか驚かされた。きっと現場のエンジニアもクソだと思いながら、でも仕様通りに進めねば、、みたいな感じでやむを得ず作っていたのではなかろうか。自分もソーシャルゲームの受託開発会社にいた頃そんな感じだったので。つらい世界。

・yarn導入
JavaScriptのパッケージ管理はずっとnpm派だったんですが、ふとyarnに切り替えてみました。もしかしたらこっちの方がHerokuでのビルド早くなるんじゃないか?と。数秒程度早くなりましたが、そこまで圧倒的には変わらず。ビルドの高速化も取り組みたい課題ではあります。今4分くらいかかってるので。

・画像配信サービスの検討
これもパフォーマンス改善の一環。スペース画像等、サービス内でアップロードされた画像は、ファイルサイズ等最適化出来ていない状況です。そこで画像配信サービスの導入を考えようと諸々調査。ImageFluxを利用の方向で検討中。imigxもありかなと思ってましたが、日本のサービスの方がコミュニケーションコスト楽なので。

・Code Splitting対応
肥大化したjsファイルを軽くする為に、react-loadableというライブラリを用いて、ビルドファイルのコード分割をしました。main.jsが約2.7MBだったのが約1.7MBに。

9/30(日)

・Code Splittingテスト
全ページに影響する改修だったので、1ページずつ動作確認。
ファイルサイズは削減できましたが、ページ読み込み速度はあまり変わってない模様。。まだいくつか考えてる対策があるのでそれを粛々と進めていきます。

・IE非対応表示
Internet Explorer11をご利用の方から、閲覧できないという問い合わせを時折いただいてまして。リソース的に対応は厳しいので、IEで閲覧した場合は利用できないと表示する対応を行いました。まだ1%程度IE使ってる方いるんですよねえ。


所感

先週は久しぶりに不具合報告が少なく、落ち着いて作業できた感。
月間成約数も少しずつ伸びてきていて、サービスとしては悪くない状況なのかなと。とはいえ明確な勝ち筋を見出だせている状況ではないので、もっと仮説検証を回していく必要があると思っています。

資金余力の無いシード期のスタートアップなので、来年サービスが存続できるかは今の努力次第。

年内残り3ヶ月、改めて気を引き締めていくぞーのお気持ち。

週報は雑多に書いてるので、なんかこの対応について詳しく聞きたいとかあればお気軽にDMください〜。ランチや飲みの誘いも大歓迎でございます。ではまた来週。


Everything's gonna be alright!