マガジンのカバー画像

Daily

107
運営しているクリエイター

記事一覧

清々しいNo

清々しいNo

この春には小学生になる息子に朝、保育園へ行く支度を自分でするように伝えると、リビングにパジャマのまま寝転びな転びながら
「嫌だよ!毎日やるなんて面倒くさいから嫌だ!」
と言う。
それを言われて、怒ろうとかいう気持ちはおきず「なんて清々しいNO!という意思表明なのだろう」と感心した。

大人はやりたくない嫌なことに対して、割り切ってやることがほとんどで、断るにしても何かと理由を付けるだろう。
自分の

もっとみる
しりとり

しりとり

息子を習い事に送ろうと自転車置き場へいくと、電動自転車の後輪がパンクしていた。
一度部屋に戻り傘を持って家を出る。
小雨が降っているが、冷たい雨ではない。

地下鉄に乗り込むと息子が「しーりーとぉり」と声を出してはじめる。
りんご、ごりら、ラッパ、パパ、パンツ、つみき。
4月から小学校に上がる息子は、それまで文字に興味をあまり示さなかったのだけど、冬になるくらいから、少しずつ文字の練習をはじめてい

もっとみる
2022年聞いてよかった小説6選

2022年聞いてよかった小説6選

2022年にAudibleで聞いてよかった小説を6作紹介。
本当は5選にしたかったけど絞りきれなかった。
年末年始の耳のお供に。

一度Audibleを試したけれど今年に入って子供の保育園や習い事の送り迎えのときにAudibleをよく聞くようになった。
数年前Audibleを試したときは途中でやめてしまった。
最初は仕事関連の本なども聞いていただけれども、データや図解の部分を耳で理解することの難し

もっとみる
『よい移民』が突きつけるもの

『よい移民』が突きつけるもの

よい移民『よい移民』とは

Amazonの履歴を見ると2019年の年末に買ったまま、最初の数ページを読んだきり「積ん読」になっていた『よい移民』を読んだ。
イギリスで2016年に出版され2019年夏に日本語訳が発売された、イギリスに住む21人の有色人種の『普遍的な経験』を集めたエッセイ集だ。

もう少し内容について本書からいくつか引用をしながら補足する。
「編者まえがき」のなかで、イギリスでは「普

もっとみる
言葉にすること

言葉にすること

人の話をちゃんと聞けない人は、そうした仕事から外すことが「唯一」の解決策?先日こんな記事を見た。

記事の中では、会社で「人の話しを聞けない人」がいること。上司やクライアントの話した要点、意図をとらえることができない。文中では

と考え次のように続ける

そして以下のように結んでいる。

自分もそう(だった)かもしれない

この記事を見たときに、「自分も"ある人"にとってはそうだったかもしれない」

もっとみる
ウィルスミスと理系問題

ウィルスミスと理系問題

土曜の朝、コーヒーを飲みながらTwitterを見ていると、部屋で宿題をしている娘の『もーやだー』という悲鳴が聞こえてきた。
娘は春から塾に通い始めている。勉強をしないで、土曜の朝からTwitterを眺める大人になってはいけない。

部屋へ行くと娘はベッドに顔を伏せて『分かんないー!』と足をバタバタさせている。
机の上で開かれているのは理系の問題集で【次の□の中にあてはまる数字を書き入れましょう。ま

もっとみる