見出し画像

旧枠で構築した、30~40代がエモエモするデッキ #EDHデッキ紹介

私のように、小学校中学校時代にテンペストやウルザブロックを遊んでいた諸君。
そして、おとなになってお財布に余裕ができて、あの当時高くて指をくわえるしかできなかったカード達が100円ストレージに放り込まれている現状を。EDHでも使い道のなさそうなカード達を買わずにはいられないです。

MTGはここ10年位で圧倒的にカードパワーが向上し、昔の牧歌的な時代のカードたちでは太刀打ちができない状態です。
それ故にオールドスクールやミドルスクールなどといった限定フォーマットがカジュアルに考案されるなど人気があります。

というわけで大好きなEDHでデッキ組んでみました。

コンセプト

いわゆる旧枠のカードのみで構成しています。
※こちらのデッキリストのカードアートは一番古いものを選んでますが、実際のデッキには「スカージ」までのカードを入れてます
つまり、モダンフォーマット以前のカードのみです。

あの頃活躍していたカード、あの頃は高かったカードをなんかが今は50円、100円という激安で購入できます。

旧枠のアーティファクトの重厚感、旧枠の黒のカードのテキスト枠のギザギザ感、旧枠カードの日本語フォント、いずれの全部を含めて大好きです。

統率者:墜ちたる者ヴォルラス

(1)(黒),クリーチャー・カードを1枚捨てる:墜ちたる者ヴォルラスはターン終了時まで+X/+Xの修整を受ける。Xは、捨てられたカードの点数で見たマナ・コストの点数に等しい。

簡単な話、マナコスト16のドラコを手札から捨てると+16/+16で合計パワーが22になり、統率者ダメージで1撃を狙うというだけのデッキ。

正直旧枠で強いデッキを作るのは難しく、唯一勝利できる可能性のある統率者ダメージの1発にすべてを掛けたデッキにしています。

そのダメージを通すために、畏怖をつけるカードや沼渡りをつけるものを入れてます。(沼渡りと相性のいい「ヨーグモスの墳墓、アーボーグ」はレギュラーション違反なので入れてないです😇)

強いの?

激弱です。
勝てるわけないです。
カードを出して懐かしいよねー という話が盛り上がることくらいしかいいところはありませんので、これで勝利を考えるというのはやめておきましょう。

明らかに令和のカードパワーはあの頃と比較するとものすごく強いです😇

これってミドルスクールEDH?

このデッキはミドルスクールやオールドスクール準拠のデッキではありません。

ミドルスクールのカードプールは以下の通り。

使用可能カードセット

以下のセットのカードが使用可能である。公式フォーマットで使用できない金枠カードも使用が認められている。エキスパンション
オンスロート・ブロック
オンスロート(Onslaught/ON/ONS) 2002年10月発売
レギオン(Legions/LG/LGN) 2003年2月発売
スカージ(Scourge/SC/SCG) 2003年5月発売
オデッセイ・ブロック
オデッセイ(Odyssey/OD/ODY) 2001年10月発売
トーメント(Torment/TO/TOR) 2002年2月発売
ジャッジメント(Judgment/JU/JUD) 2002年5月発売
インベイジョン・ブロック
インベイジョン(Invasion/IN/INV) 2000年10月発売
プレーンシフト(Planeshift/PS/PLS) 2001年2月発売
アポカリプス(Apocalypse/AP/APC) 2001年6月発売
マスクス・ブロック
メルカディアン・マスクス(Mercadian Masques/MM/MMQ) 1999年10月発売
ネメシス(Nemesis/NE/NEM) 2000年2月発売
プロフェシー(Prophecy/PR/PCY) 2000年6月発売
ウルザ・ブロック
ウルザズ・サーガ(Urza's Saga/US/UZ/USG) 1998年10月発売
ウルザズ・レガシー(Urza's Legacy/UL/ULG) 1999年2月発売
ウルザズ・デスティニー(Urza's Destiny/UD/UDS) 1999年6月発売
テンペスト・ブロック
テンペスト(Tempest/TE/TMP) 1997年10月発売
ストロングホールド(Stronghold/ST/STH) 1998年2月発売
エクソダス(Exodus/EX/EXO) 1998年6月発売
ミラージュ・ブロック
ミラージュ(Mirage/MI/MIR) 1996年10月発売
ビジョンズ(Visions/VI/VIS) 1997年3月発売
ウェザーライト(Weatherlight/WL/WTH) 1997年6月発売
アイスエイジ・ブロック
アイスエイジ(Ice Age/IA/ICE) 1995年6月発売
アライアンス(Alliances/AL/ALL) 1996年6月発売
オールドエキスパンション
ホームランド(Homelands/HM/HML) 1995年10月発売
基本セット
第7版(Core Set Seventh Edition/7E/7ED) 2001年4月発売
第6版(Classic Sixth Edition/クラシック/6E/6ED) 1999年4月発売
第5版(Fifth Edition/5E/5ED) 1997年4月発売
第4版(Fourth Edition/4E/4ED) 1995年4月発売 (日本語版は1996年4月発売)
クロニクル(Chronicles/CH/CHR) 1995年7月発売 (日本語版は1996年7月発売)
ルネッサンス 1995年8月発売
初心者向けセット
スターター2000(Starter2000/S00) 2000年8月発売
スターター(Starter/S99) 1999年7月発売
ポータル三国志(Portal Three Kingdoms/PK/PTK) 1999年5月発売
ポータル・セカンドエイジ(Portal Second Age/P2/P02) 1998年8月発売
ポータル(Portal/P1/POR) 1997年7月発売
構築済みギフトボックスシリーズ
アンソロジー(Anthologies/ATH) 1998年11月発売
バトルロイアル(Battle Royale/BRB) 1999年11月発売
ビートダウン(Beatdown/BTD) 2000年11月発売
デッキマスターズ(Deckmasters/DKM) 2001年9月発売
以下のプロモーショナル・カード
闘技場/Arena
Sewers of Estark
ナラスニ・ドラゴン/Nalathni Dragon
大アナグマ/Giant Badger
Windseeker Centaur
Arena League and DCI Membership Promos
世界選手権デッキセット(金枠
ProTour NewYork Decks 1996
World Championship Decks 1997
World Championship Decks 1998
World Championship Decks 1999
World Championship Decks 2000
World Championship Decks 2001
World Championship Decks 2002
World Championship Decks 2003

http://mtgwiki.com/wiki/Middle_School_Magic

それ以外にも「暗黒の儀式」が禁止指定されていたりするので、今回は自分が勝手に制限してデッキを作りましたが、ちゃんと遊ぶのであればミドルスクール準拠にしたほうがちゃんとしたゲームを楽しむことができると思います。


あの頃を懐かしんで楽しみたい方、最近のカードのイラスト種類の多さに辟易している方、無限の遊び方があるのでエンジョイしてみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?