見出し画像

酒ガチャ日記「部屋と、土佐Dogと、私。」

どうもこんばんは。

介護士になりました、みずきちです。

社会人になって早くも3ヶ月目が終わろうとしています。今は神奈川で暮らしています。

一人暮らしそのものは大学生の頃からなので、それほど苦労はありません。むしろ山形に住んでいた頃よりも近所にショッピングモールが多かったり、電車の本数が多かったり……と、生活は楽になっている気がします。普段の買い物もショッピングモールの食品館でおこなっているため、「やべ💦ストッキング穴だらけだべさ💦」という時にも大助かりだったりします。

ただ、やっぱり学生時代ほど頻繁に帰省ができなかったり、気楽に外にご飯を食べに行ったり……ということも職業柄できないので、そういった意味では結構ストレスが溜まってしまいますね……。ランチとかならひとりで行けても、さすがに飲みとなると、どうなんだろう……。と、悩んでしまいます。

一応ワクチン接種済みではあるので、そろそろ解禁されないかなぁ……と思いつつ、今日も今日とて自宅ひとり居酒屋を営業していました。


今回もお世話になったKURAND様。父の日のパッケージが可愛い♡(父の日ギフトじゃないけどね……笑)

画像1


myルールというかルーティンというかで、最初の一杯はビール確定。

今日も安定のコロナビール🍻で心の中で乾杯。妥当コロナも兼ねて験担ぎ。飲み干してやりましたよ😏

画像2

今日のお料理はこちら。最近ジャンクなものばっかり買い食いしてたので、意識的に野菜中心にしました。

・茄子と鰹節の揚げびたし風炒め

・トマトのマリネ風

・きゅうりのキムチ和え

・だし巻き卵の生ハム巻き~オリーブオイルがけ~

画像4

酒ガチャが届く前に作った、冷蔵庫の中身だけのおつまみ様達。お刺身でも買いに行けばよかったんですが、なかなかタイミングがなく、こうなりました(*´∀`*)

だし巻きの生ハム巻きは、Twitterで話題のリュウジお兄さんのバズレシピより。これが本当に美味しい……。リュウジお兄さんはコンビニの出汁巻き卵を買って作ってましたが、私は卵を巻くのが好きなので卵は自作しました。甘めの味付けに仕上げた方が合うと思います。生ハムの塩気と合わさってちょうどいい塩梅に🎵

これらをビールと一緒に呑んでいた時、インターホンが鳴りました😃🎵

走り出しそうになるのを堪えながら、扉を開けると、ヤマトの配達員さんが♡

今回届いたのがこの3本。

・氷菓様果肉種

・土佐DOG

・TEHAJIME

画像6

今日呑んだのは、土佐DOGです。ラベルが可愛い♡

実物の土佐犬とは会ったことないけど、父方の祖父母の家には土佐犬のぬいぐるみがあって、お正月にはその子をガン見してたなぁ……。結構迫力ある顔つきだったし、サイズも大きかったしで、そのぬいぐるみと遊ぼうとは思わなかったんだよ……(笑)

画像5

画像6

レビューには、

【日本酒は酔うための液体だったけどこれ凄い! 匂いはパイナップルに近いけど味はサッパリしててどこか爽やかさがある甘さ、変わり種のジュースみたいな感じでした】

【日本酒っておいしい! と初めて思ったお酒です】

【飲みやすさに重点を置いた入門向け日本酒】

など、飲みやすくて美味しい、というコメントが多かったです。

実際呑んでみると香りも口当たりもすっきりしており、なるほど、確かに飲みやすさに重点を置いた入門者向けの日本酒だ……!と思いました。

酒ガチャではそのお酒と合う料理、ペアリングについても教えてもらうことができます。「土佐DOG」はイタリアンなどの洋食、特にトマトソースパスタと合うとのことでした。実際、トマトのマリネ風とも相性抜群でした。ごましゃぶとも合うようなので、明日は豚しゃぶとトマトパスタで一杯やろうかな……(⌒∇⌒)

茄子とかパプリカとかも入れてラタテュイユ風をかけた冷製パスタと、豚しゃぶサラダにごまドレでいただくのが個人的にいいかなぁ💕


ワクチン接種がもう少し広まったら、外飲みも解禁にしたいです。宅飲みは宅飲みで楽しいんですが、お店でしか食べられない料理に舌鼓を打ちつつ、色んなお酒を楽しめたらなぁ……。

もう少ししたらWeb研修が再開し、現場が一旦お休みになるので、近々ひとりで飲みに行くことくらいできるかしら。

それまでの間は、もうしばらくKURAND様のご加護を受けながらのんびりまったり自宅居酒屋を楽しもうと思います。

美味しい食べ物やお酒との出会いを繋げるような記事を今後も作っていきたいです。