見出し画像

相手の心を掴む正しい自己紹介

新しい出会いの始まりの始まりである自己紹介ですが正しい自己紹介出来ていますか?


人間関係において相手への第一印象はとても大切です。


第一印象は心理学の分野で研究されてきた歴史があり、その中で「初頭効果」というものが発見されました。


これは簡単に言えば最初に示された特性が印象に残りやすく後の評価に大きな影響を与えるというものです。

そして、この第一印象は一度形成されてしまうとその後はなかなか払拭することが難しく、第一印象で悪印象を与えてしまうとその人との関係性を作ることは難しくなってしまいます。

ではどうすれば第一印象を良くできるのでしょうか。

そこで大切になってくるのが自己紹介です。


自己紹介は「個人」と「個人」をつなぐ為の第一歩であり「個の時代」へと移り変わっている現代においてとても大切な役割を果たします。


個人で情報の発信のできる「SNS」個人で物の販売ができる「フリマアプリ」空き家を有効活用できる「民泊」など個々のスキルや特徴を生かす機会が増えてきました。

また会社などでも数年前までは「年功序列」や「終身雇用」などの集団的な組織である『ピラミッド型組織』が主流でした。


ですが現在は個々のスキルや特徴を生かした新しいアイディアなどを生みやすい『プロジェクト型組織』の企業なども増えてきました。


画像1



ピラミッド型組織』に比べ情報の伝達が早く審査のための会議などの手間を省けるためより合理的な仕事ができるためです。


また意見なども上層部からの一方通行にならずより専門性の高い人の意見が採用されやすくなる為仕事も成功しやすいこの体勢を導入する企業が増えてきています。

このように人と人との関わりが大切な時代にこそ必要なのが『信頼』です。

自己紹介では「いかに相手に覚えてもらうか」ではなく「いかに良好な信頼関係を築けるか」が大切です。


画像2


また、勘違いしやすいのが『信頼』と『信用』です。

一見同じようなものと思う方もいるかもしれませんが全くの別物として認知しておく必要があります。


.『信用』相手に対する理性的な判断であり主に過去の実績など.『信頼』相手に対する感情的な判断であり未来への期待など


自己紹介は相手からの『信用』を得るのではなく『信頼』を得る事が目的です。


信用』を得るのは主に名刺交換などで実績や役職を示すことが出来るので自己紹介と名刺交換を一緒にしてはいけません。


自己紹介は相手からの『信頼』を得るための感覚的な交流であり相手が居てこそ成り立つコミュニケーションです。

決して自己完結で終わって良いものではないのです。


自己紹介で大切な事


例えばコンビニに行ったとしましょう。

そこで新たに発売された新商品を見かけた時に買うのはその商品に対して少なからず『期待』があったからではありませんか?

どんな所が良くなったのだろう?

どんな風に味が変わったのだろう

など人間は期待が持てるものに対して興味を示します。


自己紹介において大切なことは相手との未来を見据えて自分に対して期待してもらえるように注力することです。


画像3



より相手の印象に残り信頼してもらうためには?


エンビグハウスの忘却曲線』をご存知でしょうか?


ドイツの心理学者、ヘルマン・エビングハウスが導き出した理論で、時間の経過とともに人の記憶がどのように変化していくかを示したものです。

画像4

20分後:覚えた内容の42%を忘れる1時間後:覚えた内容の56%を忘れる1日後:覚えた内容の66%を忘れる1週間後:覚えた内容の77%を忘れる1ヶ月後:覚えた内容の79%を忘れる


このように人間は覚えた事の7割弱を1日で忘れてしまうのでその事を前提に自己紹介をする必要があります。


そこで必要になってくるのが先人達の知識によってできた『』を使うことが必要になってきます。

例題を1つ出します。

どちらの方が良い自己紹介か考えてみて下さい。

パターンA.初めまして!私は美容師の〇〇と申します。表参道にある小さな店で10年くらい勤めて居ます。将来的な目標はこれまでのスキルを活かして全国展開の美容室の企業を目指して居ます。


パターンB.初めまして!〇〇と申します!私は一瞬で相手の髪の毛の悩みを見抜く事ができます!なぜなら美容師としてこの10年間1万人以上の髪の毛に携わってきたからです。もしよろしければちょっと髪を診断させてもらえませんか?


AとBどちらの方が良い自己紹介だったか分かりまたか?

勘のいい方は分かったと思うのですが正解は「B」の自己紹介です。

一見同じ事を言っているようにも見えるのですが相手に与える印象はまるで違います。

なぜBの自己紹介の方が良いのか?

この先より詳しく解説していきます。



〜解説〜


続きをみるには

残り 1,209字 / 2画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

投稿の内容の質を高めるために読書などで知識をインプットしています😊noteで投稿する事により『人生で使える知識が知りたい』『不安や悩みを解消したい』と思う方の助けになればと思いブログをUPしています。少しでも『参考になった』『応援したい』と思う方がサポートして頂けると幸いです。