見出し画像

Amazonアソシエイトの審査に一発で合格した戦略

こんにちは、麦チョコです。

今回は「Amazonアソシエイトの審査に一発で合格した戦略」について紹介したいと思います。

少しブロガーさん向けの記事になるかと思うので、これからブログを始めようか考えている人におすすめの内容です。

Amazonアソシエイトといえば、僕の中のイメージではブログ初心者の最初の関門なイメージでした。

ブログではGoogleアドセンスによる広告の収入やアフィリエイトによる収入が基本になりますが、AmazonアソシエイトはAmazonでの購買をアフィリエイトするために必要になります。

現在ではネットショッピングでほとんどの人がAmazonや楽天を使うため、Amazonや楽天のアフィリエイトは、ブログでアフィリエイトを行うのであれば間違いなく提携しておいた方がいいかと思います。

しかし、Amazonのアフィリエイトリンクを得るためには提携が必要で、その提携にも審査があり、意外とこの審査に落ちてしまうことがあります。

今回はブログ初心者の私がAmazonアソシエイトの審査に一発で合格するために考えた戦略について紹介するので、参考になるところがあれば幸いです。

一応証拠も載せておきます↓

スクリーンショット 2022-01-14 13.43.54

もしもアフィリエイトに登録した

これは調べるとよく出てくる内容かと思いますが、「もしもアフィリエイト」経由で申請をした方がAmazonアソシエイトに合格する可能性が高くなるそうです。

実際に何度が申請で落とされた人が、「もしもアフィリエイト」経由で申請したら一発で申請が通ったなんて話もあるくらいです。

それくらい難易度としては下がるみたいなので、まだ登録していない方は「もしもアフィリエイト」に登録して申請を行うようにしてみてください。

もしもアフィリエイトのリンクはこちら→https://af.moshimo.com/

ブログ村とBlog Mapに登録した

ブログ村とBlog Mapの登録もするようにしてください。

登録するメリットは二つあって、

・被リンクになる
・ブログへの流入源が増やせる

が考えられます。

被リンクが増えることはSEO的にもいいですし、ブログのページビュー数をできるだけ高くすることを考えても登録しておいて損はないかと思います。

ブログ村のリンクはこちら→https://blogmura.com/

Blog Mapのリンクはこちら→https://blogmap.jp/

ブログのデザインと記事の構成を決めた

自分は記事をすぐに書き始めるということをせず、ブログのデザインと記事の構成を先に決めることにしました。

記事を書きつつ修正していくのもいいと思ったのですが、それだとブログの記事全体の統一感がなくなってしまうと考えたため、先に構成を決めることにしました。

他の同ジャンルの記事を少し参考にしたりして、枠の設定などHTMLとCSSの知識が少し必要な部分もありましたが、その辺りも学習しながら作りました。

参考にしたサイトと実際に作ったデザインや構成についても載せておきます。

実際のデザイン↓

スクリーンショット 2022-01-17 19.22.55

記事の構成↓

スクリーンショット 2022-01-17 19.24.33

スクリーンショット 2022-01-17 19.24.43

このように表題の画像に文字を入れたり、強調した部分に枠をつけるなど、最低限のデザインをこのタイミングで行なっていました。

10記事書いた

これは自分の最初から決めていた目標だったのですが、10記事書いてからAmazonアソシエイトに申請しようと決めていました。

ただ、私は毎日更新などは特に行なっていませんでした。

ブログ初心者に対するアドバイスとして毎日更新というものがありますが、僕はあれを無理してまでやる必要はないと思っています。

確かにブログ初心者は自分がやっていることが正しいのか確証をつかめる機会が少なく不安になります。

そんな不安な時にとてもわかりやすい目標である毎日更新という目標が掲げられるとやりたくなる気持ちもすごくわかります。

しかし、書くことだけに意識がいってしまい、毎日更新することが目的になってしまっては本末転倒と考えました。

もちろん毎日更新してもPDCAサイクルが回せる人はそれも一つの手だと思いますが、僕は本業との兼ね合いもあり、それが難しいとも判断しました。

そこで私が意識したことはブログの質を落とさないように意識することです。

前の記事よりも次に書く記事はより有意義なものにしようと意識しながら記事を書きました。

質を意識しながら記事を書くことで文字数もそれなりに書けるようになりました。

文字数に関しては正確な判断はできませんが(少ない文字でも素晴らしい記事はあるかもなので)一般的には質の高い記事を書こうとすれば文字数もそれなりになると思います。

僕が書いた記事は10記事書くまででどれも3000字は超えているくらいだったと思うので、文字数を機にする方がいましたら参考にしてみてください。

Noteで雑記ブログを始めた

ブログで記事が少しずつでき始めてきた頃にNoteでの雑記ブログも始めました。

雑記ブログでは自分のもっと日常的な部分を書いたり、自分のより人間の部分に触れてほしいという思いから始めました。

そこで自分の考え方や人間性に少しでも共感してくれた人にブログを読んでほしいとも考えて、ブログの宣伝もさせていただきました。

よく考えてみたら自分のブログを自分のNoteで宣伝することは被リンクになる可能性があるので、そういった意味でも有効であったのかもしれません。

実際にNoteでの活動をしてからGoogleの検索で自分のブログ名を検索したら上位表示されているようになっていました。

スクリーンショット 2022-01-17 19.05.15

Noteでの被リンクの効果かどうかはわかりませんが、自分のブログ名で検索して上位表示されていることが確認できたら申請を送ってみるのもアリかと思います。

終わりに

いかがでしたでしょうか。

自分もまだまだブログ初心者ですが、Amazonアソシエイトに合格するまでの戦略と実際の取り組みについて書いてみました。

これからブログを始めるよなんて人や、申請しているけどなかなか合格しないなんて人は是非参考にしてみてください。

また記事内の記載の通り、私は恋愛系ブロガーとして、恋愛に役立つ情報をブログにて発信しています。

自身の恋愛経験、特に失恋経験が多いからこそ語れるオリジナリティの高い情報展開を心がけているので、今回の記事で興味が持てたなんて人は是非遊びに来てみてください。

ブログはこちら

ブログマップはこちら

Twitterはこちら

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?