見出し画像

#2 NOROLL "AUTUMN LEAVES CAP"

こんにちは。無地キャップマニアです。
毎日身に付けたい最高な無地キャップの"カタチ"を追究しています。
今回載せきれなかった画像は、instagramにて公開中です。
https://instagram.com/muji_cap

第2回目は、
DEVELOPMENT BY NOROLL (デベロップメントバイノーロール) "AUTUMN LEAVES CAP"
についてお話しさせていただきます。
※通称 NOROLL (ノーロール)
(ブランド NOROLLについては後半に記載します)

画像1

NOROLL
"AUTUMN LEAVES CAP"

【詳細】
リリース年 : 2019年
色 : オレンジブラウン
素材 : コットン 100%
つば部分(バイザー)の長さ : 9.5cm
つば部分(バイザー)の幅 : 19.0cm
被る部分(クラウン)の深さ : 12.0cm

コットンの中でも厚手でがっしりしたカツラギコットンを使用。
(※カツラギとは・・・太い糸で織った厚手のツイル(綾織)コットン生地のこと)

微起毛していて肌触りも良く、ピーチスキン(桃の皮部分)に似た素材感です。
1年半被り続けて、洗濯も重ね、さらに柔らかい肌触りになりました。

画像2

そしてこちらのキャップは、普段見かける6パネルキャップとは少し違う点があります。
それはパネルの位置を中心からずらして設計してあるところです!珍しいデザインですよね!

◎パネル位置について比較してみよう
今回はパネル位置の比較対象として、
前回紹介させていただいた
#1 COMFORTABLE REASON "Reflection Leisure Cap"
と比較させていただきます。

画像3

どちらも同じ6パネルキャップですが、そのパネルの位置を中心からずらしたことによって、通常よりもフィット感の強い被り心地になると実感しました。

画像4

そして前回同様、つばの長いロングビルで日除けにもなり、見た目も最高!
洗いをかけていくごとに柔らかな肌触りとなるカツラギコットンの特性も相まって、被るたびに愛着が湧いてくる1着です。

【被ってみて気に入ったポイント】
・カツラギコットンで肌触りがよく、温かみのある質感
・ロングビルで日除けにもなり、小顔効果あり
・被る部分のパネル位置をずらしたことにより、独自のフィット感
・天ボタンの無い、すっきりとしたデザイン


被ってみるとこんな感じ!

画像5

画像6

身長 : 171cm
頭囲 : 58cm (メンズLサイズ)

ちなみにこのキャップは"カタチ"が気に入りすぎて4色展開中3色ゲットしました、、笑

画像7


◎ブランドについて
今回紹介したNOROLLとは・・・?
DEVELOPMENT BY NOROLL
https://instagram.com/developmentbynoroll

2013年からスタートしたブランドです。
「ありそうでなかったものをデザイナーのフィルターを通して形にかえる」をコンセプトにしています。

第2回目、いかがでしたでしょうか?
最後までご覧いただきありがとうございました。
ぜひ次回もお楽しみに!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,165件

#買ってよかったもの

58,722件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?