YouTubeデビューしたい人へ①

「YouTubeチャンネルを新たに作ったが全然伸びない」というような相談を受けることが多い。

相談相手として僕という人間がどれほど適切なのかはわからないが(僕よりチャンネル登録者が多い人なんて星の数ほどいる)行動力のある若い人が好きなのでこういう相談には可能な限り真摯に答えることにしている。

そういった際に僕が最初に話すのが「今からYouTubeで伸びることがどれほど難しいか」ということだ。
YouTuberと聞いて皆さんが最初に思い浮かぶのは誰だろうか?ヒカキン?はじめしゃちょー?おそらくそういったYouTube然としたバラエティ系の動画を昔からアップロードしている人ではないだろうか?残念ながら、彼らを参考に動画をあげ続けても登録者が増える可能性はとても低い。

なぜならYouTubeというプラットフォームは先行者に優しく、新参者に厳しいからだ。

YouTubeの動画の大半はTOP画面(ブラウジング)と関連動画から再生される。これらに特定の動画が掲載されるかどうかはチャンネルと個別の動画の評価によるところが大きい。そしてこの評価は、チャンネル登録者数や高評価数、再生回数などによって決まる。

勘が鋭い人はこの時点で気づくと思うが、今あなたがYouTubeチャンネルを始めたとしてYouTubeの視聴者があなたの動画に辿りつく可能性は限りなく0に近い。なぜなら、あなたのチャンネルの評価はほぼ0点で、その動画にたどり着くための導線がどこにも設定されていないのだ。

ドアも窓もない部屋に入ることはできない。

「それはどんなプラットフォームでもそうじゃないか?」という人もいるだろう。しかし実はそうではない。
詳しいことは別の記事で話すが、twitterやOPENRECなどは新参者にとても優しいプラットフォームだ。

もっとも現状のYouTubeでも0から伸びていく人は少なくない。例を挙げると以下のようなケースだ。

・既存の大手YouTuberに協力してもらい一気に拡散してもらう
・既にYouTube以外で知名度、影響力を持つ人がYouTubeを始める
・これまで全くなかった需要を新たに創設する
・YouTube内で需要>供給な動画を提供し続ける

上2つは、いわば強者の手法だ。お金がない人に投資でお金を稼ぐことを勧めるようなものである。(もっとも、大手YouTuberに自分を売り込む営業力と魅力があるのであれば話は別)
3つ目は天才だ。米津玄師などを想像してもらうとわかりやすい。

結局大多数の凡人がYouTubeで伸びるためには「需要>供給な動画」を地道に分析して出していく必要がある。
この辺りは至極当然の市場原理なのだが、YouTuberというクリエイティブな側面に目が潰れていつの間にか忘れてしまっている人が少なくない。

ではどんな動画が「需要>供給な動画」なのか、次回で説明していきたいと思う。

これだけで終わると中身が薄いので先に話すが、「ゲーム実況」はかなり新規参入しやすい分野である。