見出し画像

【11日目】サラリーマンがイラスト頑張ったら。

おつかれさまです。むかいいつき(@No55_Snowmark)です。
本日もよろしくお願いいたします。

10月ですね

とうとう10月。残り2ヶ月で2018年も終わりますね。
そう考えるとめちゃくちゃ早いな…
後悔ないようにやっていきましょう。これから本題なのに締めちゃった。


イラスト練習11日目(練習時間:1時間30分)

飲みやらなんやらでサボりがちな本企画。
ちゃんと年越しまでに31日いけるのか心配ですね…
1ヶ月企画のスタートなので、気合入れてがんばります!

まずは定番、正面図。

さすがに11日もしていれば、輪郭も徐々に安定してきますね。
今日はちょっとコツを掴んだ感覚がありました。
これを後日も継続させていきたい・・・!

それでは口→目→耳→髪の順番で描き込んでいきましょう。

前回から目の部分にも横線アタリを引くようにしています。
これにより、違和感はあるものの思い切り目がずれることはなくなったように思えます。あとは、クセだとは思うんですが左目を大きく描いてしまう傾向がありますね。次回の課題やね。

ちなみに、いままでふわっとさせてた髪型にも輪郭をつけてみました。
少しまとまりが出たかな…?

更に。10月を迎えるということで、
今回は厚手の服を意識して描き込んでみました。

次からこの服着せよう

厚めのスウェット?的な長袖を意識しています。
左半身を大きくすることで目のバランスを若干ごまかしてる感がありますね。こうやって詐欺写メは生まれるんやね。


次に横顔。
前回鼻がピノキオ状態だったので、特にそこを意識して描き込みしました。
アタリはつけるものの、そこに固執しすぎるとバランスがおかしくなるので、描き込みながら適宜バランス調整…


こんな感じになりました。
髪型、モデルを見ていませんが元々自分の髪型がマッシュなのでなんとなくイメージで描いてみました。今までの中で1番安定しているかもですね!
十字線アタリの縦線は耳と顎のライン揃えとくっていうの覚えとくと割と安定するのかもな…?


今回は調子よく正面、横顔が描けた高揚感、そして先日サボってしまった罪悪感もあり、全身図にも挑戦してみることに。

まずはモデルの選定。
どうせ全身図描くならポーズも特徴的なものがいいよね。
例えば宙に浮いていたり、深海に沈んでいたり……ふわっとしたやつ。

というわけで、モデルは「水中に沈む男性」に決定。
文面だけだとホラーですね。
モデルにするものには心覚えがあったので本棚を漁り漁り…発見!

※荒川アンダーザブリッジ2巻より

作者の中村光さんに掲載許可を頂こうとTwitterを探したのですが見つかりませんでした…問題あれば削除いたします!
ていうか検索の過程で知ったんですけど、神谷浩史さんとご結婚されてたんですね。最強の夫婦やんけよ…おめでとうございます……


早速漫画を見ながら描き込み開始。

全体図バリ難しい

思わず方言出てくるほど。
比率を意識したり、今までの応用でアタリをつけたりしながら頑張りました。いやそれにしても本当に難しい……

漫画には出てきませんが、背景が水中ということで大好きなクジラをそっとトッピングしました。改めてクジラもデッサンから練習が必要だと感じた一日でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?