Wady

しがない会社法&金商法研究者・和田宗久のnoteです。ここではどの組織とも関係のない、…

Wady

しがない会社法&金商法研究者・和田宗久のnoteです。ここではどの組織とも関係のない、いち個人、いち研究者として書いておりますのでヨロシクお願いします<(_ _)> 私の研究者情報の詳細は→ご参照ください。 https://researchmap.jp/munehisa_wada

マガジン

  • Wady's Study

  • Wady's Gadgets

  • Wady's Diary

最近の記事

Along the Thames

 現天皇陛下、徳仁親王が書かれたオックスフォード留学を中心とした英国滞在記『テムズとともに』を読んだ。もともとは1990年代に公刊されたものみたいだけど、最近、復刊されてAmazonのKindleでも読めるようになっている。  こういうと失礼かもしれないけど、めっちゃおもしろかった。もちろん、当時の天皇陛下の置かれてた状況は、一般人とはすごい異なるけど、それがゆえに、日本ではない場所で、天皇陛下にとって日常よりもだいぶ自由な状況で(ご本人があとがきで書かれていたけど)青春時

    • Max Backpack

      10年ぶりくらいにバックパックを買った。 正確に言えば、その間にも2,3のバックパックは買ったけど定着せずに 結局、Mission Workshopのバックパックをメイン使いし続けていて、 さすがにいろいろなところがヘタってきたので、Mission Workshopの代わりになれば..…と思って、いろいろとChatGPT4や、海外のバックパックレビューのサイトなんかを自分なりに調べた結果、Able Carryさんのがいいのではないかという結論になった(下記は日本語のWebp

      • Cherry Blossom around Waseda 2024

         少し前から職場のまわりの桜も咲いた。  お昼どきに行くとそれなりにたくさんの方々が見に来ているけど、出勤前だと比較的ゆっくり眺められる。  この春の桜の景色は2,30年前とほとんど変わらない。  ↑の橋は、早稲田あたりから池袋方面に抜けていく新しい道のために架けられたっぽいけど、その道自体がずっと開通しないので、既にちょっと古っぽくなってる感じもする。  都市の開発って難しいんだな…って思う。  それにしても、オラの学生時代から比べると神田川もきれいになった気がする

        • Time to Change

           AI、とくにGenerative AIのスゴさは改めていうまでもないけど、ちょっとこれからは仕事、とくに原稿や論文の書き方を変えていかないと。。。と思うことがあった。  きっかけは、とあるサブスクリプションサービスに2重課金されてしまって、それも年間支払分の料金だったので、ちょっと痛いな。。。って思ってたら、英語のメールで何度かやりとりした結果、ちゃんとRefundしてもらうことができたってこと。  そんで、戻ってきたお金を、「このお金、ChatGPT4への課金に使ってみ

        Along the Thames

        マガジン

        • Wady's Study
          71本
        • Wady's Gadgets
          46本
        • Wady's Diary
          100本

        記事

          Quiet Sound before Cherry Blossom

           なんだかんだでまたしばらく更新できなかったけど、やっぱり何かをきちんと書いていないとこのnoteの更新も滞る。  これを書いているということは、ちょっとした論文や原稿も書いている。  ちょっとあまり書けていなかった時期があった分、これからはコンスタントにあと、これからは、自分の書くことがや主張することが、日本だけでなく、国外のアカデミア関係の人たちにも参考にしてもらうような内容、かつ、そういう内容にしていくことを目指す以上、オリジナリティや新規性をいままで以上に意識した

          Quiet Sound before Cherry Blossom

          Black–Scholes model

           2月には入り、学生さんは春休み。  オラたちも春休み。。。って、休みではないが、とりあえず講義はない。  で、オラの人生でずっとやるやる詐欺で、できずに来たことを少なくとも講義がない今のこの時期にやってやろう、という目標が一つ。    いつも講義で、新株予約権とその前提としてのオプション、そして、その価値の算定について説明するときに、「・・・数式が意味していることの本当の意味はオレも分かってないんだけどね・・・」ということを何年も言い続けてきた。  今年こそそんな自

          Black–Scholes model

          Goodbye Building No.9 in Waseda Univ.

           カバー写真の↑の建物、早稲田大学旧9号館。  多くの人には関係ないと思うけど、早稲田大学の少なくとも1990年代から2000年代はじめの頃までは法学系と商学系の研究施設で、図書館や、先生方の研究室があった建物。  今、オレが聞いている話だと、教育学系の新しい建物に建てかわるため、もうすぐ取り壊す。。。ていうか取り壊しにかかっているとのこと。  ↑の写真はちょっと前に撮ったものだけど、建物前にあったすでに大きな木などはなくなっている。  先日、東京で雪が降ったけど、そ

          Goodbye Building No.9 in Waseda Univ.

          December is here

           もう12月も中旬。。。  秋もだいぶ深まってきた、というか12月って冬の範疇にはいるんだっけ?  世の景色的には秋の終わり。。。って感じ。 ちょっと前にMacBook Air (M2)の13inchを買いました。。。 M3のMacbook Proとかの値段(フルスペックにすると100万円コース)をみて、ちょっともうオラの手の届く範囲を確実に超えたな。。。と思って dbrandさんのスキンシートを貼って少しオリジナル感を出してみた↓ このスキンシートのいいところ

          December is here

          The Objective of Corporation

           直近では、一般の方はたぶんあまり目にすることはないであろう媒体に乗せるべく、会社の目的に関する原稿を書いている。  会社は誰のものか、取締役たちの行為規範として、従業員、サプライヤー、地域住民などのStakeholdersのことはどこまで考慮できるのか的な考察は既に手垢にまみれているといっていいと思う。  とはいえ、ちょっと前に、うちの国のいろいろな人たちが、こーぽれーとがばなんす、って言ったらとりあえず。。。な感じで参照していたアメリカ法曹協会(American La

          The Objective of Corporation

          Long time no see.

          お久しぶりです。 というか、だいぶご無沙汰でしたが、また、ちょいちょいこのnote記事を書いてこうと思うに至りました。 noteを中断していた大きな要因は ↓  昨年、子どもを授かりました。  仕事以外で文章を書いたり、そのための考え事をしている時間がとれないな。。。って思ったりしたためにこのnote記事の更新もストップしてた。  ただ、最近になって気づいた、というか思ったのが、文章を書くってとりあえず絶対的な量を書かないと書きたいと思っている文章(オラの場合は論文や

          Long time no see.

          Cherry Blossom

           今年の神田川の桜がキレイだった。  神田川の桜は学生時代からほとんど変わってない。  にしても、川の水はだいぶキレイになった気がするし、鯉の数が減った気がする。  あんまり信じてもらえないだけど、学部生時代に、オイラは人面魚的な鯉を↑でしょっちゅう見てたんだよね(笑)  都会の中でのこーいう場所、できる限り残っていってくれたら……って思うッス。  新しい年度ということで、もう少し環境を変えようと思ってGrovemadeというU.S.のポートランドの会社のデスクマットを

          Cherry Blossom

          Great stuff from many kinds of countries, thank you!

           オイラはMacのメンテナンスのために、CleanMyMac っていうソフトを使っているんだけど、そのソフトを作っているMacPawという会社はウクライナを拠点とする会社だ。  ちょっと前まで、ソフトを立ち上げると↑のように、ウクライナの国旗つきで立ち上がってた(その後のバージョンアップで違うアイコン担ったけど…)。にしても、簡単に不要なファイルを削除できたり、メンテナンスできるので本当に便利。  あと、しょっちゅう自動でアップデートしてくれるのもイイ感じ。  先日、サブ

          Great stuff from many kinds of countries, thank you!

          Commencement

           今日は勤務校の卒業式だった。  これまでの大学教員としての経験の中で、とくにゼミの履修者の方々と飲み会とか合宿ができなかったことはない。  そうしたことの影響なのか、時代の変化なのか、オイラのゼミ運営が何かしら今の学生さんたちにフィットしなくなってきたせいかのか、単純なオイラの力不足のなのか、オイラ自体がゼミ生さんたちにやってもらったことはこれまでとほとんど変わりなかったにもかかわらず、途中で離脱していく学生さんたちの数は多かった。  でも、そんな中でも、ゼミを最後ま

          Commencement

          Got a Cycling Computer

           勤務校の関係者にしかわからないけど、ウチの大学の9号館ももうすぐ取り壊されるっぽい。。。  このnote記事の表紙写真でちょっとうつっているけど、この間、9号館の前の垣根のところがフェンスで囲われてて、発掘調査とかされてた。。。  オレ的には、今の仕事のベースを作ってもらった大学院、助手時代にガンガンお世話になった場所だから、しょうがないけどちょっと寂しい気もする。  唐突だけど、これからちょっとずつチャリンコ活動を再開しようと思い、サイクルコンピューター(サイコン)

          Got a Cycling Computer

          Wrote a Brief Article

           ちょっと道具の話を。。。  いっつも愛用していたPelikanのスーベレーンM800のインク漏れがひどくなったので修理に出したら、ちょっと状態が悪いらしくてドイツに送られることになった。で、戻ってくるまでに10か月かかるらしいので、しばらく論文をかくときなどはM400の出番、ということになった。  写真に撮ってしまえば、ほとんど差が分かんないけど、↓がしばらくお世話になるM400。  改めてキャップをみたら、子ペリカンもいたりして、こんな↑カワイイ感じだったんだね。。

          Wrote a Brief Article

          I love Castle in the Sky & Porco Rosso

           ちょっと気分転換も兼ねて、今さらなんだけどジブリ美術館に行ってきた。  初めて行ったけど、宮座駿さんの作品の中でも、ラピュタと紅の豚がとくに好きなおいらにとってなかなかいい場所だった。  こんな石を置かれたら、おっさんになったって、この上に手をのっけて「見ろ、人がゴミのようだ。。。」って、(近くの子どもには聞こえないように)言っちゃうよな〜〜  いやーー、存在感スゴかったッス。  帰りに公園の中を通ったら、桜か梅? たぶん桜っぽけど。。。っていう花が咲きかけてた。

          I love Castle in the Sky & Porco Rosso