mormor sanae

一応真面目に、でも締めすぎないようにたまにはゆるく。 東京のベビーシッター会社社員、フ…

mormor sanae

一応真面目に、でも締めすぎないようにたまにはゆるく。 東京のベビーシッター会社社員、フルタイムワーキングマザーの日常を綴ります。 ちょこちょこ絵本も紹介しています。

最近の記事

子育ては大変で、楽しい

つぎはまたいつ書けるかわからないけど・・・ 書きたいことはたくさんあったなあ ↑の写真からざっと5年は過ぎたのか・・・ お世話様で今では年長さん、心身ともに成長し(中身してるか・・・?) とはいえ、次から次へと子育ての悩みはつきません。 現状いちばん困っていることはとにかく片付けられないこと! やや私がうるさめというか、部屋すっきりさせたい方ということもありかもしれないが・・・娘は朝起きるとまずリビングのソファに自分の物(絵本や図鑑などの本類20冊ほど、ぬいぐるみ5~6体、

    • ベビーシッターわいせつ事件について、今私が思うこと。

      ベビーシッターだから、いち母親だからという目線はもちろんただ社会の一員として人として思うこと・・・。 感情のみだけですが、今思うことをここに。 ベビーシッターによる性犯罪のニュースは、私自身がベビーシッターであるから耳にするというわけではもはやない。 ネットニュースをスクロールしていれば、またかというくらいの頻度で目にするようになってきた。 悪質性も高く、通常の概念やルールなどはなっから外れ、知るに堪えうる、目を背けたくなるニュース。 被害者の子ども、保護者を思うと想像を絶

      • 子育ては、大変で楽しい。

        ~なんとなく、行きたくない~ 幼稚園の夏休みは早く始まります。 7月半ば、え?来週から夏休み? 娘の通う園は、基本的に毎日夏休みも預かり保育があるので家族の夏休み以外は登園していました。 ただいつもと違うのはやっと慣れたクラスのお友達があまりいないこと、大好きな担任の先生は週1くらいでしか現れないこと(基本、普段の延長担当の先生が長期休みの間はフル稼働せれています)。 天気さえよければ水遊びも毎日行われ、あっという間の1日のようですが、クラスのように歌を歌ったり、制作を

        • 子育ては、大変で楽しい。

          ~こどものセンス~ 最近、病気の話が続きましたが当然それと並行して子供自身は成長しています。 3歳とはいえ、趣味嗜好はすでに発揮しています。 とにかく動物と恐竜が大好きで、ぬいぐるみや本、シール、服、おもちゃと自分にまつわるものは全部動物や恐竜にしたい娘。 もちろん、テレビの内容もほとんどがそういった関連。 もう半年以上、寝る前の読み聞かせは大ヒットしているシリーズの【ざんねんな生き物】。 今3冊我が家にはあるのですが、ローテーションでひたすら読んでいます。 正直言っ

        子育ては大変で、楽しい

          子育ては、大変で楽しい。

          ~夏の病は続く~ 前回、アデノウィルスのお話を書きました。 病み上がり11日後に今度はヘルパンギーナにかかりました。 え?また高熱? ぶり返した?と思いきや新たな夏風邪にやられた娘。 こちらも高熱出したばっかりなのでちょっと看病には余裕気味でスタート。 しかも1歳半の時にもヘルパンギーナはやっているのでなんとなくわかるような。 しかし年齢も違うしおおかたの症状は同じでも全然違いました。 アデノからのということもあり抵抗力がおそらく全然なく、簡単に40度を超え私が見た限り

          子育ては、大変で楽しい。

          子育ては、大変で楽しい。

          ~はじめまして、アデノウィルスよ~ やっぱりな気がしてしまう・・・ 冬より夏の方は娘は何かにかかりやすい・・・ ある週、微熱でしたが痰がらみと咳がひどく声も枯れ気味になって1,2日幼稚園を休みました。 お薬も飲んで早々に治って復活。 その4日後、帰宅してなんとなく様子がおかしく覇気がないので検温。 この時も微熱で、そのまま夕寝・・・夕寝の時点で怪しい。 20分後に目覚めた娘はあっという間に9度5分! 私も何か嫌な予感がして、速攻マスクをつけて小児科へ。 先週のぶりかえし

          子育ては、大変で楽しい。

          子育ては、大変で楽しい。

          ~何ができるだろうに日々遭遇~ 娘の新生活が始まり、試行錯誤の毎日です。 4月からとくに、母が朝先に出てしまうことが増え、送りができないため何かないかなと考えていました。 大したことはできません、効果を期待できることなどそんなにありません。 前回のサブタイトルの通り、時に無力です。 そこで、朝必ずふたりであいさつをすることにしました。 送りができるときはバスが見えてきたら、先に出るときは玄関で。 『きょうも、たのしいことがあ~るよっ!イェイ!』 と言って、ハイタッチ。 で

          子育ては、大変で楽しい。

          子育ては、大変で楽しい。

          ~母は時に無力~ 入園式から2日後、まだ全体は午前保育の期間ですが就労しているお母さんのためにすぐ延長保育を対応している園なので、もれなく娘も18時までの生活がスタートです。 朝もバス送迎がスタート! 拾ってもらう停留所は我が家のみなので他のお子さんがいない分余計に実感のない娘・・・。 初日不安しかない、でもいまいちよくわからん・・・な状況で始まりました。 母は一日中考えてしまいましたね、やっぱり。 お弁当食べたかな?トイレいけたのかな?泣いてないかな? お迎えに行く

          子育ては、大変で楽しい。

          子育ては、大変で楽しい。

          ~新生活始まってます~ 更新しないまま、5月が去ってしまいました。 4月に晴れて幼稚園入園から、GW、そして落ち着いてきたこのごろ。 と目まぐるしくもここに記しておきたい事はたくさんありました。 娘のことだけでなく、私自身も仕事が大忙しでたくさんのご家庭やお子様との出会いがあり、あっという間の2か月も実り多い時間を過ごしていました。 ちょっと思い出してみよう!という具合でまずは入園式から。 4月初旬、寒かった! ほんとに凍えるような寒さの中で入園式でした。 しかも雨・

          子育ては、大変で楽しい。

          子育ては、大変で楽しい。

          ~ついに3歳の4月が来た!~ 2019年、4月になってしまった。 しまったというかなっていた。 娘は3歳2か月、来週にはいよいよ幼稚園に入園です。 待機児童を3年やって、うち2年間は認可保育園の一時保育で週3日、1日8hお世話になりました。 週5日の全日保育とは時間も勝手も違うけど、2年通ったので集団生活なるものや親と離れること、家以外での生活はしっかり身につきました。 もちろん思い入れもあるので2年一緒だったお友達や先生には本当に本当に感謝いっぱいで・・・。 最後の

          子育ては、大変で楽しい。

          子育ては、大変で楽しい。

          ~在宅ワークの就業時間とは~ 在宅ワークの皆さんはいったいどういった生活サイクルでやっているのでしょうか? 私が在宅ワーカーになる前から知っている友達のケースだと、ライターやデザイン業のフリーランスの人がほとんどなのでどちらかというと夜型。 自身がデスクで作業するのも、外出して取材や打ち合わせをするのもどちらかというと夜型。 で、私の場合は外出先でシッターとして稼働するもしくは打ち合わせや研修会など以外は自宅で事務作業をしているのですがどちらかというと朝型というか普通型

          子育ては、大変で楽しい。

          子育ては、大変で楽しい。

          ~年度末はいつも~ そうです、翻弄されてしまうんです。 保育園問題に。 我が家が待機児童になってもうすぐ3年がたちます。 認可保育園の定期一時保育に週3日通う生活を2年してきましたがとうとうそれも終わりが近づいてきました。 去年の秋、またもや家族で悩みに悩んで幼稚園を選択しました。 延長保育も充実していて、そのため働くお母さんが多く役員等の保護者負担が少ないこと、園児もいろんな取り組みがあって飽きがこなそうなところなので決めました。 準備は想像以上に大変そうで、心折れ

          子育ては、大変で楽しい。

          子育ては、大変で楽しい。

          ~まさかの!!!~ 1月も下旬、年末年始は体調もばっちりで楽しく過ごしていましたが明けて早々~中旬まで娘はダウンしておりました。 しかも私の実家に帰省したその日の夕方から発熱し、疲れかな~と勝手に思ってそのまま実家に泊まったら、翌朝もちょっと下がったもののあまり変わらない・・・ 去年インフルエンザに罹患したのでまずインフルを疑いましたが、なんだか様子が違う。 帰ろうかなと思いながらも週末だから病院やってないしな~と2日目もそのまま泊ってしまいましたが、その夜はこれ大丈夫

          子育ては、大変で楽しい。

          子育ては、大変で楽しい。

          ~第2期⁉イヤイヤ気⁉~ 少し前から気づいていながら、受け入れ難かったのですがイヤイヤ期をぶり返しています。 2歳前~2歳後半までのイヤイヤ期を第1期とすると、今第2期。 第1期は本当にイヤイヤという言葉で、何もかもがイヤ。 第2期は【これ】ということに関して、イヤイヤが強い。というかその執着がすさまじい。 言葉も、ダメ! ヤダ!がほとんど。 よくある光景ですが、3歳前後になるとお友達と遊んでいて自分のおもちゃを貸すことができなくなる。 親『○○ちゃんにどうぞしたら?』

          子育ては、大変で楽しい。

          子育ては、大変で楽しい。

          ~リビング仕事~ 年末です。 うちの娘も年が明けてしばらくするといよいよ3歳になります。 ここでも最初から書いてきたように、私は家で仕事をしながら子育てや家事をしています。 保育園に一時保育で預けられるようになったり、外での仕事も増えてきたりわずかながら変化を持ちながらやっています。 まだゴロゴロねんねしていた時期から今に至っても変わらないのがリビング学習ならぬリビング仕事。 全くよくわからなかったところから始まり、お母さん何をいじってるんだろう?、このカチャカチャいう

          子育ては、大変で楽しい。

          子育ては、大変で楽しい。

          ~着るものへのこだわり~ 前回の内容を書きながら、そういえば着るものへのこだわりが強いことを思い出しました。 おしゃれとか全くそういった観点ではなく、動物が描いてあるものしか着たくないのです。 本当にこればしばらくの間困ってしまって・・・ 毎日毎日、動物が書かれたtシャツしか受け付けず、それ以外に関しては絶対に絶対に絶対にイヤだ! 朝から号泣して、大混乱な日々が続きました。 『これじゃない!これいやなの!』娘 『かわいいじゃない、似合うよ~』私 『かわいくない、似合わな

          子育ては、大変で楽しい。