見出し画像

会社員を卒業し、フリーランスとなりました。

連日暑い日が続きますが、皆さん体調はいかがでしょうか?

私事ですが、2023年7月31日で会社員としてのキャリアに終止符を打つこととしました。

思い起こせば1995年。初めて京都の実家を離れ、東京に出てきてNECに勤め始めました。新卒採用に始まり、拠点人事・総務、労務管理、労働組合対策など、一貫して人事畑を11年少々歩んできました。人事はどうしても社内に目を向けがちですが、積極的に外に窓を開いてアクティブに活動してきました。(当時はまだインターネット黎明期で、今のようなオンラインの繋がりが無かったですね)

そんな中、カウンセリングやコーチングを学びつつ、人事の実務経験を活かすために、まだ未上場であった組織人事のコンサルティング会社、リンクアンドモチベーションに飛び込みました。当時周囲の評判は賛否分かれていましたが、私の楽天的な性格ゆえ「なんとかなるだろう」と思いましたが、正直大変でしたね苦笑。

社員数20万人のNECから170人のLMに転職したカルチャーの違いは、まさに驚きしかなかったです。ルールは最初に歩んだ人の後ろに道ができていく感覚や、仕事も遊びもノリノリで楽しむ風土など、いちいちビックリしていました。初任配属は中小ベンチャー向けのエンジニアとして、最初はスピード感に全くついていけませんでした。

ようやく慣れてくるのに1年半。“売れるコンサルタント"になったと思ったら「名古屋の支社の立ち上げに行ってくれ」との辞令。初めての単身赴任で、妻も関東で働いていたので不安ではありました。見ず知らずの土地で、かつリーマンショックを喰らったのもあって、泥水をすすって生き延びましたが、今の自分の腕が上がったのは、この支社の立ち上げ経験でした。

年齢やキャリアに関係なく、使えるものは何でも使って自分の力に変えていくこと。変化を恐れないこと。自分から変化を創ること。お客様が本当に求めていることを探ること。

そうやって試行錯誤してもがき苦しんでいるうちに、リーマンショック後の会社業績を牽引し、初代最優秀カンパニー賞を皆で受賞したのは嬉しい思い出です。

そして6年間の単身赴任を経て2014年に東京に戻り、モチベーションクラウド立ち上げや研修事業の整備に携わったのは今のLMの事業の基盤づくりに繋がっていると感じています。

また、2022年1月からはコネクテッドロボティクスの人事責任者として上場を目指し、人事以外の自分の領域外にもチャレンジしてきました。この1年半は『崖を飛び降りながら飛行機を作る』という、大変エキサイティングな経験をさせていただきました。リンクアンドモチベーションの仕事を副業として転職したので、急にいなくなったと感じた人もいたかもしれません。

さてこれからは、50歳になったことを機に、働き方を変えます。

今般リンクアンドモチベーションもコネクテッドロボティクスも退職し、両社とも業務委託として自分の得意領域に注力し、それをさらに尖らせ、組織や人の問題を幅広く解決していこうと思っています。また、新たに某メーカーの顧問も拝命しており、今後は一社に止まらない、フリーランスとして間口の広い働き方をしていこうと思います。

これまで自分自身のミッションとして掲げてきた『自分の子供や孫の世代に、誇れる日本を創る』はこれからもずっと持ち続けていきます。今後もこの想いで、関わる人々や会社組織の変革に邁進していきます。

記録的な猛暑が続きますが、皆さんお体にはお気を付けください。引き続きよろしくお願いいたします。

2023年盛夏 村上拓也 拝


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?